コンテンツにスキップ

青木治親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木 治親
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1976-03-28) 1976年3月28日(48歳)
群馬県北群馬郡子持村
レースでの経歴
ロードレース世界選手権
活動期間1993年 - 1999年, 2001年 - 2002年
初レース1993年 オーストラリアGP 125cc
最終レース2002年 バレンシアGP 250cc
初勝利1995年 オーストラリアGP 125cc
最終勝利1996年 ブラジルGP 125cc
チームホンダ
チャンピオン125cc - 1995年, 1996年
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
129 9 20 6 5 901

青木 治親(あおき はるちか、Haruchika Aoki, 1976年3月28日 - )は、群馬県子持村(現渋川市)出身のオートレース選手川口オートレース場所属)。元ロードレースライダーで1995年・1996年のロードレース世界選手権(WGP)125ccクラスチャンピオン。

兄の宣篤拓磨もロードレースライダーとして活躍し、「青木三兄弟」として有名な存在である。

略歴

[編集]

1982年頃からポケバイを始める。16歳になった1992年にロードレースデビューし、地方選手権で38戦30勝。同年、鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)併催の鈴鹿4時間耐久ロードレース藤原克昭とのコンビで制する。

国際A級特別昇格した1993年に、各国選手権等で上位ランキング獲得者にのみ認められてきたWGPフルエントリーが、この年よりチーム推薦でも認められる制度ができたため、若井伸之の移籍に伴い空いたモトバムから125ccクラスへのフル参戦が実現した。1995年に移籍したアリー・モレナー・レーシングで、1995年・1996年と、2年連続で125ccクラスチャンピオンを獲得。

1997年には250ccクラス、1999年には500ccクラスにステップアップする。2000年にはスーパーバイク世界選手権に転じるが2001年には500ccクラスに復帰し、4気筒勢が大半を占める中、非力な2気筒NSR500Vで、ベストプライベーター賞を獲得。翌年2002年、ワークスマシンNSR250撤退後の次期マシンとなる、RS250RWの先行開発を担い250ccクラスに参戦するも結果に結びつかず、翌年2003年、WGPからの撤退を余儀なくされる。

一方、オートレース日本小型自動車振興会)側では、1999年(27期)の選手募集時より、WGPや全日本ロードレース選手権等で優秀な成績を収めたものに限り通常23歳以下の年齢制限を28歳以下に緩めるほか、試験の一部を免除するといった特例枠を設けるようになった。オートレースの選手募集は2年に1度しか行われないため、当時のルールでは2003年の第29期選手募集が27歳の治親にとって最後のチャンスとなることから転向を決意した(なお現在は年齢制限の上限は撤廃されている)。オートレース選手養成所に第29期生として入学し、翌2004年8月1日にオートレース選手としてデビューした。特例枠で選手となったのは治親が初めてである。

2005年には川口オートレース場を所有する川口市のバックアップを受けたオートレース・ハルクプロより、現役オートレース選手として初めて鈴鹿8耐に参戦(監督は川口オートレース所属選手の森且行)。安田毅史とのペアで総合3位・JSB1000クラス優勝を果たし、ロードレースにおいてもその腕の健在ぶりを見事に見せつけた。

2006年7月19日に川口オートレース場で開催された第30回日刊スポーツキューポラ杯争奪戦でGI初優勝。この優勝は29期生初のGI優勝である。その後も上位クラスであるS級で活躍を続け、2011年6月19日に浜松オートレース場で開催された特別GI共同通信社杯プレミアムカップで5年ぶりとなるGI優勝を果たした。

略歴(ロードレース)

[編集]
  • 1982年 - 初めてポケバイに乗る
  • 1983年 - ポケバイレース開始
  • 1986年 - ミニバイクレース開始
  • 1992年 - 鈴鹿4時間耐久ロードレース優勝藤原克昭/NSR250R
  • 1993年 - 国際A級特別昇格、ロードレース世界選手権GP125 ランキング14位
  • 1994年 - ロードレース世界選手権GP125 ランキング12位
鈴鹿8時間耐久ロードレース7位(岩橋健一郎 / ウルトラマンパワード桜井ホンダ / RVF/RC45
  • 1995年 - ロードレース世界選手権GP125 チャンピオン
鈴鹿8時間耐久ロードレースリタイヤ(青木宣篤 / ウルトラマンRT桜井ホンダ / RVF/RC45)
  • 1996年 - ロードレース世界選手権GP125 チャンピオン
鈴鹿8時間耐久ロードレース7位(青木宣篤 / ウルトラマンRT桜井ホンダ / RVF/RC45)
  • 1997年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング8位
鈴鹿8時間耐久ロードレース(鎌田学 / ウルトラマンレーシング / RVF/RC45)
  • 1998年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング6位
鈴鹿8時間耐久ロードレース9位(鎌田学 / ウルトラマンレーシング / RVF/RC45)
  • 1999年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング15位
鈴鹿8時間耐久ロードレース33位(小西良輝 / TSR / AC90M)
  • 2000年 - スーパーバイク世界選手権 ランキング18位
  • 2001年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング17位
鈴鹿8時間耐久ロードレース13位(前田淳 / CBR900RR)
  • 2002年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング14位
  • 2003年 - 鈴鹿8時間耐久ロードレース7位(出口修 / DDBOYS / CBR954RR)
  • 2005年 - 鈴鹿8時間耐久ロードレース総合3位・JSB1000クラス優勝安田毅史 / オートレース・ハルクプロ / CBR1000RR)

※括弧内はコンビを組んだライダー名。

ロードレース世界選手権

[編集]
  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
クラス マシン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 順位 ポイント
1993年 125cc ホンダ AUS
14
MAL
11
JPN
7
SPA
19
AUT
16
GER
20
NED
Ret
EUR
10
SMR
Ret
GBR
18
CZE
Ret
ITA
13
USA
5
FIM
13
14位 39
1994年 125cc ホンダ AUS
17
MAL
10
JPN
17
SPA
14
AUT
25
GER
NED
12
ITA
9
FRA
12
GBR
13
CZE
19
USA
4
ARG
12
EUR
3
12位 59
1995年 125cc ホンダ AUS
1
MAL
18
JPN
1
SPA
1
GER
1
ITA
1
NED
5
FRA
1
GBR
Ret
CZE
2
BRA
3
ARG
14
EUR
1
1位 224
1996年 125cc ホンダ MAL
2
INA
2
JPN
2
SPA
1
ITA
2
FRA
7
NED
3
GER
3
GBR
8
AUS
NC
CZE
6
IMO
NC
CAT
5
RIO
1
EUR
2
1位 220

選手データ(オートレース)

[編集]
  • プロフィール
    • 選手登録: 2004年7月26日
    • 身長: 178.7 cm
    • 体重: 65.0 kg
    • 血液型: A型
    • 趣味: スノーボード、ドライブ
  • 戦歴
    • 通算優勝回数: 15回
    • グレードレース(SG,GI,GII)優勝回数: 2回
    • 全国区レース優勝回数: 1回(SG0回、プレミアムカップ1回)
    • SG優勝回数: 0回
    • GI優勝回数: 2回
    • GII優勝回数: 0回
  • 受賞歴
    • 最優秀新人選手賞: 1回
    • 日刊三賞・敢闘賞: 1回
    • 日刊三賞・特別賞: 1回
    • 日本プロスポーツ大賞・新人賞: 1回

略歴(オートレース)

[編集]
  • 2004年 - オートレースデビュー、オートレース最優秀新人賞
  • 2005年 - オートレース新人王
  • 2006年 - 日本プロスポーツ大賞オートレース新人賞受賞日刊スポーツ第30回GIキューポラ杯争奪戦(川口オートレース場)優勝日刊スポーツ第19回オートレース三賞(敢闘賞)受賞
  • 2011年 - GI共同通信社杯プレミアムカップ(浜松オートレース場)優勝

出演

[編集]

テレビドラマ

[編集]

CM

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]