【お正月太りの正体。それは、むくみ】有酸素運動で血流アップ!股関節を刺激する脚上げエクササイズ

 【お正月太りの正体。それは、むくみ】有酸素運動で血流アップ!股関節を刺激する脚上げエクササイズ
Adobe Stock

2025年が始まりました。お正月はのんびり過ごせましたか?美味しいものを沢山食べて、体重が増え、スタイルが気になっている方もいらっしゃると思います。そこで今日はお正月太りを解消するエクササイズと生活の心がけをご紹介します。ポイントは血流をアップすること!1月中にお正月太りをリセットしましょう。

広告

お正月太りの正体はむくみ!2つの心がけとおすすめ有酸素エクササイズで解消しよう

年末からお正月にかけて美味しいものを沢山食べて、体重が増えたり、サイズアップするお正月太りに悩んでいませんか?「あ〜ダイエットしなくちゃ」と心配する必要はありません。その理由はお正月太りの原因はむくみによるものだからです。おせち料理や外食は塩分が多く、水分を体に引き込みやすいのです。加えて、お酒やカロリーのある飲み物を飲めば、ますます体はむくみますね。慌てずに、体のむくみの原因を外に出すことを心がけましょう。

お正月太り解消のためには、①水を沢山飲むこと、②いつもの食生活に戻すこと。まずこの2つを意識しましょう。水を飲むことで血行が良くなり、老廃物が排出されやすくなります。トイレの回数が増えると良いですね。そして、もう1つのはいつもの食生活に戻すこと。夜遅くまで食べない。毎日飲まない。間食しない。宴会気分を引きずらないようにしましょう。

この2つを意識しつつ、血流を良くする有酸素エクササイズを行いましょう。全身の血流が良くなるだけでなく、股関節から脚上げをすることで、付け根にあるリンパを刺激します。毎日50回以上、付け根が重だるく感じるまで行ってください。

【お正月太り解消の秘訣】有酸素運動で血流アップ!股関節を刺激する脚上げエクササイズ

1)手を頭の後ろに置く

脚上げエクササイズ
(photo by Minami Ito)

2)腿上げエクササイズ
股関節から脚を上げます。腰が丸くなると股関節を刺激できないので注意しましょう。50回を目安に行ってください。

脚上げエクササイズ
(photo by Minami Ito)
▼動画で確認したい方はこちら▼

 
広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

脚上げエクササイズ
脚上げエクササイズ
【お正月太りの正体。それは、むくみ】有酸素運動で血流アップ!股関節を刺激する脚上げエクササイズ