コンテンツにスキップ

2010年のバレンシアグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バレンシア州の旗   2010年のバレンシアグランプリ
レース詳細
2010年のロードレース世界選手権 全18戦中第18戦
決勝日 2010年11月7日
開催地 バレンシア・サーキット
開催コース 常設サーキット
4.051km
MotoGP
ポールポジション ファステストラップ
オーストラリアの旗 ケーシー・ストーナー スペインの旗 ダニ・ペドロサ
1:31.799 1:32.914
表彰台
1. スペインの旗 ホルヘ・ロレンソ
2. オーストラリアの旗 ケーシー・ストーナー 3. イタリアの旗 バレンティーノ・ロッシ


Moto2
ポールポジション ファステストラップ
スペインの旗 トニ・エリアス チェコの旗 カレル・アブラハム
1:36.141 1:36.611
表彰台
1. チェコの旗 カレル・アブラハム
2. イタリアの旗 アンドレア・イアンノーネ 3. スペインの旗 フリアン・シモン


125 cc
ポールポジション ファステストラップ
スペインの旗 マルク・マルケス スペインの旗 マルク・マルケス
1:39.564 1:40.216
表彰台
1. イギリスの旗 ブラッドリー・スミス
2. スペインの旗 ポル・エスパルガロ 3. スペインの旗 ニコラス・テロル


2010年のバレンシアグランプリは、ロードレース世界選手権2010年シーズン最終戦として、11月5日から7日までスペインバレンシア・サーキットで開催された。

概要

[編集]

125ccクラス

[編集]

ライダーズチャンピオンの決定が、3クラス中唯一最終戦まで持ち越された125ccクラス、ポイントリーダーのマルク・マルケスはランキング2位のニコラス・テロルに対し17ポイント差を築いており、テロルが勝ったとしてもマルケスは8位以上でフィニッシュすればタイトルを獲得できる有利な状況となっていた。土曜日の予選ではそのマルケスがシーズン12回目となるポールポジションを獲得、テロルは2番グリッドからのスタートとなった[1]

日曜日の決勝では、3番グリッドからスタートしたブラッドリー・スミスが終始レースをリードし、シーズン初優勝を遂げた。これにより、2009年のダッチTT以降26戦続いていたスペイン人ライダーの連勝記録に終止符が打たれた。続いてテロルとのバトルを僅差で制したポル・エスパルガロが2位に入った。マルケスはリスクを避けてバトルに加わらず、4位フィニッシュでタイトルを手中に収めた。17歳と263日でのチャンピオン獲得は、ロリス・カピロッシ(1990年)に次ぐ史上2番目の最年少記録となった[2]

Moto2クラス

[編集]

Moto2クラスでは、翌シーズンからのMotoGP復帰が決まっているトニ・エリアスがシーズン3度目となるポールポジションを獲得した[3]。ライダー部門では既に初代チャンピオンを確定させているエリアスだったが、今回のレースにはモリワキのコンストラクター部門逆転制覇が懸かっていた。またエリアスは日曜日のセッションには、まぶしく輝くシルバーのスペシャルペイントのマシンで登場した[4]

決勝序盤はアンドレア・イアンノーネがレースをリード、後続との差を徐々に引き離しにかかっていた。8周目には2番手を争っていたGP2戦目のケナン・ソフォーグルがメインストレートでステファン・ブラドルと接触し、コースアウト・転倒となった。またブラドルも12周目に単独転倒、リタイヤを喫することとなった。

その後レース終盤にかけては、フリアン・シモン、エリアス、カレル・アブラハムらがイアンノーネに追いつき、抜きつ抜かれつの激しいバトルを展開することとなった。ファイナルラップにはエリアスが無理な仕掛けでイアンノーネと接触、その混乱の隙をついてアブラハムがトップに立った。翌シーズンからのMotoGPクラス昇格が決まっているアブラハムは、Moto2クラス最後のレースを自身グランプリ初優勝という最高の形で締めくくった。転倒を免れたイアンノーネが2位、シモンが3位に入り、年間ランキングではシモンがイアンノーネに僅か2ポイント差で2位の座を守った。

エリアスは上述の接触によりコースアウト・転倒を喫し、その後復帰したものの30位に終わった。この結果コンストラクター部門ではスッターがMoto2初代王者に輝くこととなった[5]

MotoGPクラス

[編集]

MotoGPクラス予選では、翌シーズンからのホンダワークス移籍を決めており、今回がドゥカティでの最後のレースとなるケーシー・ストーナーがシーズン4度目のポールポジションを獲得した。2番手には今回スワロフスキー・クリスタルを1800個埋め込んだ金色のスペシャルヘルメットで登場した、新チャンピオンのホルヘ・ロレンソが続いた[6]。3番手には自身クラス初のフロントロウ獲得となるマルコ・シモンチェリが入った[7]

日曜日の決勝レースは、序盤はストーナーがトップを維持、ロレンソはシモンチェリとの接触により体勢を崩し、一時は9番手にまで落ちていた。しかしその後ロレンソは巻き返しを見せ、12周目にはバレンティーノ・ロッシを抜いて2位に、23周目にはストーナーを抜いてトップに浮上、そのまま逃げ切ってシーズン9勝目を遂げた。これでロレンソは383ポイントという、シーズン獲得ポイントの史上最多記録を樹立した[8]

翌シーズンからのドゥカティ行きを決めているロッシは、3位表彰台でヤマハ最後のレースを締めくくった。ウィニングラン中にマシンをコース脇に停めたロッシは、ヤマハ移籍後初のレースで勝利を遂げた2004年の南アフリカGPと同じようにYZR-M1にキスをし、7年間を共にした愛車に別れを告げた[9]

MotoGPクラス決勝結果

[編集]
順位 No ライダー Bike 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 99 スペインの旗 ホルヘ・ロレンソ ヤマハ 30 46:44.622 2 25
2 27 オーストラリアの旗 ケーシー・ストーナー ドゥカティ 30 +4.576 1 20
3 46 イタリアの旗 バレンティーノ・ロッシ ヤマハ 30 +8.998 4 16
4 11 アメリカ合衆国の旗 ベン・スピーズ ヤマハ 30 +17.643 6 13
5 4 イタリアの旗 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ホンダ 30 +19.160 9 11
6 58 イタリアの旗 マルコ・シモンチェリ ホンダ 30 +20.674 3 10
7 26 スペインの旗 ダニ・ペドロサ ホンダ 30 +26.797 8 9
8 40 スペインの旗 エクトル・バルベラ ドゥカティ 30 +29.288 13 8
9 19 スペインの旗 アルバロ・バウティスタ スズキ 30 +29.451 17 7
10 14 フランスの旗 ランディ・ド・プニエ ホンダ 30 +29.860 11 6
11 41 スペインの旗 アレックス・エスパルガロ ドゥカティ 30 +31.761 12 5
12 5 アメリカ合衆国の旗 コーリン・エドワーズ ヤマハ 30 +33.604 7 4
13 33 イタリアの旗 マルコ・メランドリ ホンダ 30 +36.622 10 3
14 7 日本の旗 青山博一 ホンダ 30 +38.968 15 2
15 71 スペインの旗 カルロス・チェカ ドゥカティ 30 +56.169 16 1
Ret 65 イタリアの旗 ロリス・カピロッシ スズキ 13 棄権 14
Ret 69 アメリカ合衆国の旗 ニッキー・ヘイデン ドゥカティ 2 アクシデント 5

Moto2クラス決勝結果

[編集]
順位 No ライダー Bike 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 17 チェコの旗 カレル・アブラハム FTR 27 43:49.499 9 25
2 29 イタリアの旗 アンドレア・イアンノーネ スピードアップ 27 +0.522 3 20
3 60 スペインの旗 フリアン・シモン スッター 27 +0.583 7 16
4 12 スイスの旗 トーマス・ルティ モリワキ 27 +0.760 10 13
5 45 イギリスの旗 スコット・レディング スッター 27 +4.205 4 11
6 15 サンマリノの旗 アレックス・デ・アンジェリス モトビ 27 +5.385 5 10
7 3 イタリアの旗 シモーネ・コルシ モトビ 27 +11.399 20 9
8 40 スペインの旗 セルヒオ・ガデア ポンス カレックス 27 +21.420 21 8
9 77 スイスの旗 ドミニク・エガーター スッター 27 +22.439 17 7
10 2 ハンガリーの旗 ガボール・タルマクシ スピードアップ 27 +22.912 12 6
11 16 フランスの旗 ジュール・クルーセル スッター 27 +23.511 11 5
12 9 アメリカ合衆国の旗 ケニー・ノエス プロモハリス 27 +25.169 13 4
13 6 スペインの旗 アレックス・デボン FTR 27 +30.571 25 3
14 68 コロンビアの旗 ヨンニ・エルナンデス BQR 27 +31.077 24 2
15 19 ベルギーの旗 ザビエル・シメオン モリワキ 27 +31.276 19 1
16 46 スペインの旗 ハビエル・フォレス AJR 27 +33.381 15
17 25 イタリアの旗 アレックス・バルドリーニ ICP 27 +33.548 28
18 72 日本の旗 高橋裕紀 テック3 27 +37.556 22
19 71 イタリアの旗 クラウディオ・コルティ スッター 27 +38.602 26
20 56 オーストリアの旗 マイケル・ランセデール スッター 27 +38.763 23
21 55 スペインの旗 エクトル・ファウベル スッター 27 +39.540 16
22 14 タイ王国の旗 ラタパー・ウィライロー ビモータ 27 +39.835 33
23 43 スペインの旗 Román Ramos MIR 27 +39.849 14
24 35 イタリアの旗 ラファエレ・デ・ロサ テック3 27 +40.519 27
25 44 イタリアの旗 ロベルト・ロルフォ スッター 27 +42.803 18
26 63 フランスの旗 マイク・ディ・メッリオ スッター 27 +44.234 30
27 8 オーストラリアの旗 アンソニー・ウエスト MZ-RE ホンダ 27 +1:01.722 36
28 5 スペインの旗 ホアン・オリベ プロモハリス 27 +1:02.031 37
29 61 ウクライナの旗 ウラジミール・イワノフ モリワキ 27 +1:09.526 32
30 24 スペインの旗 トニ・エリアス モリワキ 27 +1:25.529 1
31 88 スペインの旗 ヤンニック・ゲーラ モリワキ 26 +1 Lap 41
32 95 カタールの旗 マシェル・アル・ナイミ BQR 26 +1 Lap 40
33 66 日本の旗 國川浩道 ビモータ 26 +1 Lap 42
Ret 80 スペインの旗 アクセル・ポンス ポンス カレックス 26 アクシデント 29
Ret 39 ベネズエラの旗 ロベルティーノ・ピエトリ スッター 22 棄権 38
Ret 10 スペインの旗 フォンシ・ニエト モリワキ 18 棄権 31
Ret 70 イタリアの旗 フェルッチオ・ランボルギーニ モリワキ 17 棄権 35
Ret 65 ドイツの旗 ステファン・ブラドル スッター 11 アクシデント 2
Ret 54 トルコの旗 ケナン・ソフォーグル スッター 9 棄権 6
Ret 31 スペインの旗 カルメロ・モラレス スッター 7 棄権 8
Ret 53 フランスの旗 バレンティン・デビーズ ADV 4 アクシデント 39
DNS 4 スペインの旗 リカルド・カルダス ビモータ スタートせず 34

125ccクラス決勝結果

[編集]
順位 No ライダー Bike 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 38 イギリスの旗 ブラッドリー・スミス アプリリア 24 40:25.648 3 25
2 44 スペインの旗 ポル・エスパルガロ デルビ 24 +2.786 5 20
3 40 スペインの旗 ニコラス・テロル アプリリア 24 +3.149 2 16
4 93 スペインの旗 マルク・マルケス デルビ 24 +8.326 1 13
5 11 ドイツの旗 サンドロ・コルテセ デルビ 24 +24.375 4 11
6 12 スペインの旗 エステベ・ラバト アプリリア 24 +26.743 6 10
7 71 日本の旗 小山知良 アプリリア 24 +26.823 11 9
8 7 スペインの旗 エフレン・バスケス デルビ 24 +27.634 7 8
9 35 スイスの旗 ランディ・クルメナッハ アプリリア 24 +41.211 10 7
10 39 スペインの旗 ルイス・サロム アプリリア 24 +41.279 8 6
11 23 スペインの旗 アルベルト・モンカヨ アプリリア 24 +1:02.540 15 5
12 78 ドイツの旗 マルセル・シュロッター ホンダ 24 +1:02.999 17 4
13 55 スペインの旗 イサック・ビニャレス アプリリア 24 +1:08.522 16 3
14 15 イタリアの旗 シモーネ・グロツキー アプリリア 24 +1:08.798 18 2
15 84 チェコの旗 ヤコブ・コーンフェール アプリリア 24 +1:24.798 20 1
16 99 イギリスの旗 ダニー・ウェブ アプリリア 24 +1:27.614 14
17 56 ハンガリーの旗 Peter Sebestyén アプリリア 24 +1:38.939 19
18 58 スペインの旗 ホアン・ペレロ ホンダ 24 +1:39.356 25
19 32 イタリアの旗 ロレンツォ・サヴァドーリ アプリリア 24 +1:40.387 21
20 63 マレーシアの旗 ズルファミ・カイルディン アプリリア 23 +1 Lap 24
21 73 イギリスの旗 テイラー・マッケンジー ホンダ 23 +1 Lap 29
22 70 イギリスの旗 John McPhee ホンダ 23 +1 Lap 31
Ret 50 ノルウェーの旗 ストゥーラ・ファーガーハウグ アプリリア 23 アクシデント 27
Ret 31 フィンランドの旗 ニクラス・アジョ デルビ 21 棄権 23
Ret 72 イタリアの旗 マルコ・ラバイオリ ランブレッタ 20 棄権 30
Ret 14 フランスの旗 ヨハン・ザルコ アプリリア 19 アクシデント 13
Ret 59 スペインの旗 Johnny Rosell ホンダ 19 棄権 26
Ret 52 イギリスの旗 ダニー・ケント ランブレッタ 15 棄権 22
Ret 69 フランスの旗 ルイ・ロッシ アプリリア 12 棄権 28
Ret 94 ドイツの旗 ジョナス・フォルガー アプリリア 10 棄権 12
Ret 96 イタリアの旗 トマソ・ガブリエリ アプリリア 10 アクシデント 32
Ret 26 スペインの旗 アドリアン・マルティン アプリリア 5 棄権 9

脚注

[編集]

参考文献

[編集]


前戦
2010年のポルトガルグランプリ
ロードレース世界選手権
2010年シーズン
次戦
2011年のカタールグランプリ
前回開催
2009年のバレンシアグランプリ
バレンシア州の旗 バレンシアグランプリ 次回開催
2011年のバレンシアグランプリ