/

シャープ25年3月期、最終損益「未定」に 売却交渉踏まえ

(更新)
詳しくはこちら

シャープは7日、2025年3月期の連結最終損益の予想を取り下げ、未定にすると発表した。従来予想は50億円の黒字(前期は1499億円の赤字)だった。24年8月にテレビ向け液晶パネルの生産を停止した堺工場(堺市)の土地や建物の売却交渉が進行中で、確度の高い業績予想は難しいと判断した。

シャープとソフトバンクは25年3月期にも堺工場の一部の土地と建物を1000億円で売却することで基本合意した。ただ、最終合意にはソフトバンクが計画するデータセンターの運用に必要な電力供給を受けることが条件となっており、現在は電力会社などと協議中。シャープは売却が実現すれば特別利益を計上する可能性があるが、確定ではない。

シャープの沖津雅浩社長兼最高経営責任者(CEO)は7日、オンラインで記者会見し「ソフトバンクへの譲渡収益などにより、25年3月期は3年ぶりに最終黒字を達成できる見込み」と説明した。小坂祥夫最高財務責任者(CFO)は「従来予想していた50億円より多少なりとも上を目指していきたい」と述べた。

25年3月期の売上高は前期比8%減の2兆1300億円、営業損益は200億円の黒字(前期は203億円の赤字)を見込む。従来予想から300億円、100億円それぞれ上方修正した。経常損益は10億円の黒字(前期は70億円の赤字)になる見通し。従来予想を90億円下回る。営業外費用に為替差損を計上することなどが響く。

同日発表した24年4〜12月期の連結決算は、売上高が前年同期比6%減の1兆6579億円、営業損益は203億円の黒字(前年同期は35億円の赤字)だった。液晶パネル事業の損益は297億円の赤字だった。テレビ向けパネルの生産終了により、前年同期と比べると赤字幅は約200億円縮小した。

スマートフォンやテレビなどで構成する事業の営業利益は178億円と2.3倍に増えた。スマホの新製品販売が伸びたほか、特許のライセンス契約の締結に伴う一過性の利益(約87億円)の計上も寄与した。

関西セクショントップページはこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_