コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]
  • 「枼」の下側を省略した異体字。「枼」は葉のついた樹木の象形文字で、「」「はっぱ」を意味する漢語 /*lap/}を表す字。のち仮借して「世代」を意味する漢語{ /*hlaps/}に用いる。[字源 1]
    • 説文解字』では、孔子の「三十年を一世とする」という発言を引用してこの字を「」を三つ重ねた文字としているが、甲骨文字金文を見ればわかるように「十」や、「十」を三つ重ねた文字である「」とは関係がない。また、金文の形が類似する「」を音符とする説もあるが、声母と韻部の違いが示すように誤った分析である。

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、119頁。
    劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、121頁。

意義

[編集]
  1. 親から引き継ぎ、自分の子へ継ぐまでの時代
  2. 時代。
  3. 人の社会

日本語

[編集]

教育漢字 (第3学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. (よ)社会
  2. (「よ」多くは尊称をつけ「みよ」)ある統治者、特に日本においては天皇統治期間。

接尾辞

[編集]
  1. (せい) (地質学) 地質年代区分の単位。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

人名

[編集]
  1. 中国人ののひとつ。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

接尾辞

[編集]
  1. (地質学) 世。

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (複合語で)世代

文字情報

[編集]
U+4E16, 世
CJK 統合漢字-4E16

[U+4E15]
CJK統合漢字
[U+4E17]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6126


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 77ページ, 11文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 31
新潮日本語漢字辞典 (2008) 34
角川大字源 (1992) 21
講談社新大字典 (1993) 32
大漢語林 (1992) 26
三星漢韓大辞典 (1988) 155ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 14ページ, 6文字目