JAPAN JAM
rockin'on presents JAPAN JAM | |
---|---|
概要 | |
旧イベント名 | JAPAN JAM BEACH (2015年 - 2016年) |
開催時期 | 毎年5月上旬 |
初回開催 | 2010年 |
会場 |
日本 千葉県千葉市中央区 蘇我スポーツ公園 |
旧会場 |
富士スピードウェイ (2010年) 幕張メッセ (2011年) STUDIO COAST (2012年 - 2014年) 幕張海浜公園 (2015年 - 2016年) |
主催 | ロッキング・オン・ジャパン / クリエイティブマンプロダクション |
特別協賛 | au(KDDI)※ 2024以降より |
協賛 | キリン一番搾り(麒麟麦酒) |
企画制作 | ロッキング・オン・ジャパン |
来場者数 | 192,564人(2024年) |
蘇我スポーツ公園への交通アクセス | |
最寄駅 | 蘇我駅 |
直通バス | JR千葉駅、JR千葉みなと駅、京成線千葉寺駅から会場まで無料シャトルバス |
駐車場 | 無 |
外部リンク | |
公式サイト |
JAPAN JAM(ジャパンジャム)は、毎年ゴールデンウィークに千葉市蘇我スポーツ公園で開催されている野外音楽フェスティバルである。夏の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」、年末の「COUNTDOWN JAPAN」に続くロッキング・オン第3の音楽フェスとして2010年にスタートした[1][2]。
概要
[編集]富士スピードウェイ、幕張メッセ、STUDIO COAST、幕張海浜公園を経て2017年から千葉市蘇我スポーツ公園で開催されている。都心からほど近く、最寄り駅から700m(徒歩8分)[3][4]の場所にある都市型野外フェスティバルである[5]。
ステージはSKY STAGE/SUNSET STAGE/LOTUS STAGEの3つがあり、そのすべてが3万人以上のキャパシティを持つ。3つのステージは距離が近く、それぞれ1分で移動が可能。“巨大にしてコンパクト”なフェスを標榜する[6]。
2022年は“快適性と安全性”をテーマに会場レイアウトや運用を大きく変更[7]。2つの巨大ステージが広大なエリアの両側に向かい合い、交互にライブが進行する2メインステージ形式で開催される[8][9]。2メインステージSKY STAGE/SUNSET STAGEの最前列から最前列は約350メートル[10]。各ステージに3台の大型LEDビジョンが設置される[11][12]。
会場である千葉市蘇我スポーツ公園は、2022年から「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の会場としても使用されている[9]。
2023年より次世代のアーティストをピックアップするための第3のステージBUZZ STAGEが[8][13]、翌2024年には第4のステージとしてWING STAGEが設けられている。
歴史
[編集]2010年
[編集]日時:2010年5月15日(土)・16日(日)
会場:富士スピードウェイ
主催:ニッポン放送 / ディスクガレージ
企画制作:ロッキング・オン
総来場者数:20,873名(5月15日 9,138名 / 5月16日 11,735名)[14]
開催日 | モビリタステージ | リベルタステージ |
---|---|---|
5月15日 |
| |
5月16日 |
|
2011年
[編集]日時:2011年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)
会場:幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール
主催:株式会社幕張メッセ / ニッポン放送 / ディスクガレージ
企画制作:ロッキング・オン
総来場者数:22,642名 (5月3日 7,538名 / 5月4日 6,625名 / 5月5日 8,479名)[14]
- 会場を幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホールに変更[17]
開催日 | 出演者 |
---|---|
5月3日 |
|
5月4日 |
|
5月5日 |
|
2012年
[編集]日時:2012年5月3日(木・祝)・4日(金・祝)・5日(土・祝)
会場:STUDIO COAST
主催:ニッポン放送 / ディスクガレージ
企画制作:ロッキング・オン
- 会場をSTUDIO COASTに変更[18]
開催日 | 出演者 |
---|---|
5月3日 | |
5月4日 |
|
5月5日 |
|
2013年
[編集]日時:2013年5月3日(金・祝)・4日(土・祝)
会場:STUDIO COAST
主催:ニッポン放送 / ディスクガレージ
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
- 会場をSTUDIO COASTに移して2回目の開催[19]
開催日 | 出演者 |
---|---|
5月3日 |
|
5月4日 |
2014年
[編集]日時:2014年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
会場:STUDIO COAST
主催:ニッポン放送
企画制作:クリエイティブマンプロダクション / ロッキング・オン・ジャパン
- 会場をSTUDIO COASTに移して3回目の開催
- 「SUMMER SONIC」などを主催するクリエイティブマンプロダクションが制作に参加[20]。ザ・ロイヤル・コンセプトやスウェードら洋楽アーティストも多数出演した[21]。
開催日 | 出演者 |
---|---|
5月3日 |
|
5月4日 |
|
5月5日 |
|
2015年
[編集]日時:2015年5月3日(日・祝)・4日(月・祝)・5日(火・祝)
会場:幕張海浜公園JAPAN JAM BEACH特設会場
主催:ニッポン放送
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
総来場者数:約44,000名(5月3日 約17,000名 / 5月4日 約17,000名 / 5月5日 約10,000名)[14]
- 会場を幕張海浜公園の特設会場に変更[22]
- イベント名も「JAPAN JAM BEACH」に変更となり、3つのステージを設ける大規模なビーチフェスとして新たなスタートを切る[23]。
開催日 | SEASIDE STAGE | SKY STAGE | SUNSET STAGE |
---|---|---|---|
5月3日 | |||
5月4日 | |||
5月5日 |
2016年
[編集]日時:2016年5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)
会場:幕張海浜公園JAPAN JAM BEACH特設会場
主催:ニッポン放送
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
総来場者数:38,701名(5月3日 16,846名 / 5月5日 21,855名)[14]
開催日 | SEASIDE STAGE | SKY STAGE | SUNSET STAGE |
---|---|---|---|
5月3日 | |||
5月4日 (中止) |
|||
5月5日 |
2017年
[編集]日時:2017年5月3日(木・祝)・4日(金・祝)・5日(土)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:bayfm
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
総来場者数:50,348名(5月4日 17,343名 / 5月5日 17,692名 / 5月6日 15,313名)[14]
- 会場を千葉市蘇我スポーツ公園に変更
開催日 | SUNSET STAGE | SKY STAGE | LOTUS STAGE |
---|---|---|---|
5月4日 | |||
5月5日 | |||
5月6日 |
2018年
[編集]日時:2018年5月4日(金・祝)・5日(土・祝)・5日(日)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:bayfm
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
総来場者数:65,607名(5月4日 22,264名 / 5月5日 21,763名 / 5月6日 21,580名)[14]
- 会場を千葉市蘇我スポーツ公園に移して2回目の開催[31]
- フクダ電子グラウンドに天然芝が整備されたことにより、全ステージエリアの芝生化が実現[32][33][注釈 1][34]
- 千葉市とbayfmによるオーディション企画「GO TO JAPAN JAM 2018」が行われ、セットラウンドリー、CoolRunnings、ユレニワの3組が、各日のオープニングアクトを務めることが決定した。
開催日 | SUNSET STAGE | SKY STAGE | LOTUS STAGE |
---|---|---|---|
5月4日 |
|
||
5月5日 |
|
||
5月6日 |
|
2019年
[編集]日時:2019年5月4日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・振休)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:bayfm
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
総来場者数:111,182名(5月4日 38,000名 / 5月5日 35,182名 / 5月6日 38,000名)[35]
- JR蘇我駅及び駅から会場までのルートの混雑分散の為、5月5日(日・祝)・6日(月・振休)は開場時間を30分早め、9時30分から9時に変更した[38]。
- 5月5日(日・祝)、荒天のため13時30分以降のタイムテーブルは全て15分遅れで進行した[39]。
- 千葉市とbayfmによるオーディション企画「GO TO JAPAN JAM 2019」が行われ、SillyBilly、Sad My Enemy、tuneの3組が、各日のオープニングアクトを務めることが決定した。
開催日 | SUNSET STAGE | SKY STAGE | LOTUS STAGE |
---|---|---|---|
5月4日 |
|
||
5月5日 |
|
||
5月6日 |
|
2020年(開催中止)
[編集]日時:2020年5月4日(月・祝)・5日(火・祝)・6日(水・振休)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:bayfm
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
開催日 | SUNSET STAGE | SKY STAGE | LOTUS STAGE |
---|---|---|---|
5月4日
(中止) |
|||
5月5日
(中止) |
|||
5月6日
(中止) |
2021年
[編集]日時:2021年5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)・5日(水・祝)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:ロッキング・オン・ジャパン / クリエイティブマンプロダクション
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
総来場者数:40,000名(5月2日 10,000名 / 5月3日 10,000名 / 5月4日 10,000名 / 5月5日 10,000名)
- 5月5日に出演予定だったSILENT SIRENは、あいにゃん(ba.)の新型コロナウイルス感染により出演がキャンセルとなる。[42]。
- 5月2日のNulbarichのライブにはVaundyが、東京スカパラダイスオーケストラのライブには[Alexandros]の川上洋平が、それぞれスペシャルアクトとして出演[43][44](出演キャンセルとなったSILENT SIRENのライブにも、Poppin'Partyの愛美がスペシャルアクトとして出演する予定だった[45])
- 千葉市とbayfmによるオーディション企画「ROAD TO JAPAN JAM 2021」が行われ、マッドネスマンボウ、Shoe Dogs、tiny yawn、じぇいえーすの4組が、各日のオープニングアクトを務めることが決定した[46]。
- 新型コロナウイルス蔓延下での開催
- 前年に引き続き新型コロナウイルス蔓延下、近接する東京都では緊急事態宣言が発令されている中(千葉県ではまん延防止等重点措置発令中)での開催となった。前回開催時は1日あたり3万7千人が来場していたが、3月29日に来場者を最大2万人[47]、感染状況が悪化したことを受けて4月9日には最大1万人に設定された[48]。なお、その後さらなる感染拡大で収容人数は最大5000人にまで厳しくなったが、発令前までにチケットを完売させたため特例で適用が見送られた[49]。
- 2017年から主催として名を連ねていたbayfmは4月28日に、「今日の社会状況を鑑み、当社が主催者名義として当イベントに参加することができないものと判断いたしました」と主催から降りることを発表した[50]。
- 開催当日は「感染防止策の徹底」がうたわれ、アルコール飲料の提供禁止、マスクの着用義務化、歓声や合唱、ハイタッチ禁止などの措置がとられ、スタンディングエリアには各辺1mの黄色の枠が設定されるなどの工夫が行われた[51]。報道によれば、モラルやルールが徹底されない部分も一部で見られたが、観客の多くはマナーを守った[49][52]。
- 開催から20日後の5月25日、主催者はJAPAN JAM 2021における集団感染(クラスター)発生がなかったことを報告した[53]。
開催日 | SUNSET STAGE | SKY STAGE | LOTUS STAGE |
---|---|---|---|
5月2日 |
|
||
5月3日 |
|
||
5月4日 | |||
5月5日 |
2022年
[編集]日時:2022年5月1日(日)・3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)・7日(土)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:ロッキング・オン・ジャパン / クリエイティブマンプロダクション
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
総来場者数:91,784名(5月1日 14,821名 / 5月3日 17,276名 / 5月4日 25,649名 / 5月5日 16,083名 / 5月7日 17,955名)
- 初の5日間開催[54]。「より快適に、より安全に」をテーマに大きくリニューアル[55][56]。SKY STAGEとSUNSET STAGEが向き合い、ひとつの広大なステージエリアを共有する2メインステージ形式での開催となる。感染症対策の観点から1日あたり2万から3万人のキャパシティを予定。移動の少なさ、密の回避などに配慮したレイアウトと運用で、コロナ禍であっても、安心してフェスを楽しめる環境作りを目指すとした[57][58]。
- 千葉市とクリエイティブマンプロダクションによるオーディション企画「ROAD TO JAPAN JAM 2022」が行われ、harue、カタルカルタ、SUGARLUNG、AMUSEMENT LAGERの4組が、各日のオープニングアクトを務めることが決定した[59]。
- 5月4日に出演予定だったゲスの極み乙女。は、ほな・いこか(dr.)の新型コロナウイルス感染により出演がキャンセルとなる[60]。それに伴い、新たに夜の本気ダンスの出演が決定した[61]。
- 開催から9日後の5月16日、プロデューサーの渋谷陽一はメッセージを更新。コロナ対策として行ったデジタル・チケット制が転売行為の減少を、前方エリア抽選が場所取りの減少をもたらしたことについて触れ、「フェス全体をより強化させる施策につながった」とコメント。そして8月に3年ぶりの開催を予定しているロック・イン・ジャパンも絡めて、「フェスがこれからも円滑に開催されるために、是非ご協力お願いします」とコメントした[62]。
開催日 | SKY STAGE | SUNSET STAGE |
---|---|---|
5月1日 | ||
5月3日 |
|
|
5月4日 |
|
|
5月5日 | ||
5月7日 |
2023年
[編集]日時:2023年4月30日(日)・5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)・6日(土)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:ロッキング・オン・ジャパン / クリエイティブマンプロダクション
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
総来場者数:153,191名(4月30日 20,437名 / 5月3日 38,000名 / 5月4日 22,696名 / 5月5日 34,058名 / 5月6日 38,000名)
- 新世代のアーティストをピックアップするためのBUZZ STAGEが新たに加わり、全3ステージとなる[9][64]。
- Jフェス(ロッキング・オン企画制作のフェス)で初めての試みとして、会場内にフリーWi-Fiエリアを設置する[65][66]。
- 千葉市とクリエイティブマンプロダクションによるオーディション企画「ROAD TO JAPAN JAM 2023」が行われ、TëKMO+、Souvenir、Hammer Head Shark、Hwylの4組が、各日のオープニングアクトを務めることが決定した[67]。
- 最終日の5月6日は、当日の気象状況を受けてSUNSET STAGEが安全確保のためにクローズされることとなり、この日出演予定だった5組(オープニングアクトを含む)の同ステージへの出演が見送りとなった[64][68][69]。同ステージ最終アクトのSaucy Dog[70]と、クロージングDJのDJ和[71]の2組は、SKY STAGEに変更して出演した。なお、Hwylは後にその振替として8月5日に行われたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023にてオープニングアクトを務めた。
開催日 | SKY STAGE | SUNSET STAGE | BUZZ STAGE |
---|---|---|---|
4月30日 | |||
5月3日 |
|
||
5月4日 |
|
||
5月5日 |
|
||
5月6日 |
|
|
2024年
[編集]日時:2024年4月28日(日)・4月29日(月・祝)・5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
主催:ロッキング・オン・ジャパン / クリエイティブマンプロダクション
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
総来場者数:192,564名(4月28日 35,517名 / 4月29日 38,241名 / 5月3日 38,806名 / 5月4日 40,000名 / 5月5日 40,000名)
- WING STAGEが新設され、計4ステージとなった。
- 千葉市とクリエイティブマンプロダクションによるオーディション企画「ROAD TO JAPAN JAM 2024」が行われ、花鏡紅璃、シベリアンハスキー、ポルトギース、mariの4組が、各日のオープニングアクトを務めた[72]。
開催日 | SKY STAGE | SUNSET STAGE | WING STAGE | BUZZ STAGE |
---|---|---|---|---|
4月28日 |
|
|||
4月29日 |
|
|||
5月3日 | ||||
5月4日 |
|
|||
5月5日 |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “ロッキング・オン主催の新フェスティヴァル〈JAPAN JAM 2010〉の詳細発表! パフォーマンス内容はアーティストみずから発案 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2022年1月6日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “新フェス「JAPAN JAM」5月に富士スピードウェイ2DAYS”. 音楽ナタリー. 2022年1月6日閲覧。
- ^ https://www.chibacity-ta.or.jp/images/special/2017_chibatotteoki/p82_83.pdf
- ^ “交通アクセス|千葉市蘇我スポーツ公園|フクダ電子アリーナ|フクダ電子スクエア|フクダ電子ヒルスコート|フクダ電子グラウンド|フクダ電子スタジアム|フクダ電子フィールド”. 千葉市蘇我スポーツ公園. 2023年10月25日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM 2020【Lets】レッツエンジョイ東京”. 【Lets】レッツエンジョイ東京. 2020年1月13日閲覧。
- ^ “はじめてガイド”. JAPAN JAM 2020. 2020年1月13日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2022』第1弾でアジカン、スピッツ、Vaundy、ユニゾンら16組発表”. ぴあ (2022年2月9日). 2023年2月1日閲覧。
- ^ a b “rockin'onフェスOFFICIAL 2022年12月26日のツイート”. Twitter. 2023年2月1日閲覧。
- ^ a b c d 編集部. “BE:FIRST、Vaundyらが出演「JAPAN JAM 2023」第1弾出演アーティスト発表表”. MusicVoice. 2023年2月1日閲覧。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2022年4月13日のツイート”. Twitter. 2023年2月1日閲覧。
- ^ “ロックフェス「JAPAN JAM2022」が開催され、5日間で全60組のアーティストが集結! - 最高最良のデジタルサイネージ LED TOKYO”. 最高最良のデジタルサイネージ LED TOKYO - LED TOKYOは、最高最良のデジタルサイネージを、最安値で販売・リース・レンタルします。 デジタルサイネージ(LEDビジョン及び液晶パネル)は屋内外問わず、また天井や床面など環境も問わず大きさも自在に設置が可能です。プロジェクターは出来ない映像表現、演出が可能な次世代映像ソリューション機器を高品質かつ低価格で提供します。 (2022年6月29日). 2023年2月1日閲覧。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2022年4月18日のツイート”. Twitter. 2023年2月1日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2023』BiSH、BE:FIRST、Vaundyら第1弾出演アーティスト34組発表”. ぴあ (2023年1月25日). 2023年2月2日閲覧。
- ^ a b c d e f “過去の開催概要”. JAPAN JAM 2019. 2019年3月16日閲覧。
- ^ “ロッキング・オン主催の新音楽フェスティバルは『JAPAN JAM 2010』”. CINRA.NET. 2019年3月3日閲覧。
- ^ WEBザテレビジョン. “「JAPAN JAM 2010」で奥田民生、吉井和哉、エレカシらによる豪華セッションが続々!”. WEBザテレビジョン. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2011』開催決定、3日間に拡大し舞台は幕張メッセへ”. CINRA.NET. 2019年3月3日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2012』の開催が決定、今回の舞台は新木場STUDIO COAST”. CINRA.NET. 2019年3月3日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「JAPAN JAM 2013」は新木場STUDIO COASTでGW2日間”. 音楽ナタリー. 2022年1月6日閲覧。
- ^ エムティーアイ. “『JAPAN JAM 2014』来年もゴールデンウィークに開催決定&洋楽アーティストも登場 - music.jpニュース”. music.jp. 2019年3月3日閲覧。
- ^ “【Japan Jam 2014】開催!制作サイドと洋邦ロックファンによるジャムが音楽市場を切り拓く | Daily News”. Billboard JAPAN. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM』が再び野外へ、ビーチ舞台の『JAPAN JAM BEACH 2015』”. CINRA.NET. 2019年3月4日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM BEACH 2015 総力特集 | Special”. Billboard JAPAN. 2020年1月17日閲覧。
- ^ “海と音楽とアクティビティの競演!『Japan Jam Beach 2016』5月3〜5日開催”. SOTOASOBI LIFE(そとあそびライフ) (2016年4月20日). 2022年1月6日閲覧。
- ^ りさこ (2016年4月15日). “GW何する?「JAPAN JAM BEACH 2016」がアツい!”. 4MEEE. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/rockinon_fes/status/727377190392745984”. X (formerly Twitter). 2023年10月25日閲覧。
- ^ Department, Skream! Editorial. “"JAPAN JAM BEACH 2016"(開催中止)”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2022年1月6日閲覧。
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “「JAPAN JAM 2017」3日間のべ50,348人が熱狂|音楽フェス”. HMV&BOOKS online. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “生まれ変わったGWの快適フェス「JAPAN JAM 2017」会場レポート! | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)”. AndMore! (2017年5月30日). 2020年1月13日閲覧。
- ^ “千葉市蘇我スポーツ公園で、「JAPAN JAM 2017」を開催”. UR都市機構. 2020年1月13日閲覧。
- ^ “千葉市蘇我スポーツ公園で、JAPAN JAM 2018を開催”. UR都市機構. 2020年1月13日閲覧。
- ^ “「芝整備費に」千葉市へ寄付 砂ぼこり対策で3510万円 ロッキング・オン・ジャパン”. www.chibanippo.co.jp. 2019年3月3日閲覧。
- ^ “ロッキング・オン、千葉市に3510万円寄付”. 日本経済新聞 電子版. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “「JAPAN JAM 2018」3日間で合計65,607人が熱狂! | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)”. AndMore! (2018年5月7日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “過去の開催概要”. JAPAN JAM 2020. 2020年2月6日閲覧。
- ^ “「JAPAN JAM 2019」3日間で約11万人が来場! | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)”. AndMore! (2019年5月7日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “千葉市蘇我スポーツ公園で、JAPAN JAM 2019を開催しました”. UR都市機構. 2020年1月13日閲覧。
- ^ “最新情報”. JAPAN JAM 2019. 2020年1月17日閲覧。
- ^ https://twitter.com/rockinon_fes/status/1124897462479515649
- ^ “「JAPAN JAM 2020」新型コロナウイルス感染拡大を受け中止”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年4月3日) 2020年4月3日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM 2020 開催中止のお知らせ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/193374”. rockinon.com. 2020年4月4日閲覧。
- ^ “「SILENT SIREN」あいにゃんコロナ感染で5日のJAPAN JAM出演キャンセル – 東京スポーツ新聞社”. 東スポWeb. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】NulbarichがSUNSET STAGEに登場!スペシャルアクトとしてVaundyを呼び込みコラボ楽曲も披露<JAPAN JAM 2021> - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM 2021にスカパラ、Nulbarich × Vaundyが決定!”. warp (2021年4月16日). 2022年1月6日閲覧。
- ^ “SILENT SIREN×愛美(Poppin'Party) のコラボステージが決定!「JAPAN JAM 2021」にスペシャルアクトとして出演! - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2022年2月1日閲覧。
- ^ JAM 2021, ROAD TO JAPAN. “ROAD TO JAPAN JAM 2021”. ROAD TO JAPAN JAM 2021. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “4月19日から野外イベントの規制が緩和されることに基づき、JAPAN JAM 2021の収容人数を変更します。”. JAPAN JAM. 2021年5月26日閲覧。
- ^ “新型コロナウイルス感染症の状況をうけて、収容人数を再び変更します。”. JAPAN JAM. 2021年5月26日閲覧。
- ^ a b “「まん延防止」地域で1万人規模の野外ロックフェス…地面にテープ、歓声・ハイタッチは禁止”. 日本テレビ. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “野外音楽フェス『JAPAN JAM』開催は“英断”? 東京五輪開催の試金石に”. まいじつ. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “各地で“1万人フェス”感染対策と両立は”. 日本テレビ. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “2年ぶりJAPAN JAM コロナ下の音楽フェスに光明”. 日本経済新聞 (2021年5月17日). 2022年2月1日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM 2021における集団感染(クラスター)発生はありませんでした。”. JAPAN JAM 2021 (2021年5月25日). 2021年5月25日閲覧。
- ^ “「JAPAN JAM 2022」、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」の開催日程決定。どちらも今年は5日間開催 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2022年2月1日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2022』第1弾でアジカン、スピッツ、Vaundy、ユニゾンら16組発表”. ぴあ. 2022年2月27日閲覧。
- ^ “野外音楽フェス「ジャパンジャム 2022」千葉市蘇我スポーツ公園でGWに、マカロニえんぴつや優里”. www.fashion-press.net. 2022年2月27日閲覧。
- ^ “ICheckが『JAPAN JAM 2022』の新型コロナウイルス感染症対策に協力!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “JAPAN JAM 2022”. www.finefine.net. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “ROAD TO JAPAN JAM 2022”. Eggs|インディーズバンド音楽配信サイト. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “ゲスの極み乙女。 5月4日の「JAPAN JAM 2022」出演辞退 ほな・いこかがコロナ陽性 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年5月16日閲覧。
- ^ “5月4日(水・祝) ゲスの極み乙女。 出演キャンセル/夜の本気ダンス 出演決定のお知らせ”. JAPAN JAM 2022 (2022年4月28日). 2022年5月1日閲覧。
- ^ “今年のジャパン・ジャムにはダフ屋も場所取りもいませんでした。”. JAPAN JAM 2022 (2021年5月16日). 2021年5月17日閲覧。
- ^ “モー娘。加賀楓「良性発作性頭位めまい症」で2週間の活動休止へ コンサートは欠席 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2022年5月16日閲覧。
- ^ a b 『ロッキング・オン・ジャパン』 37巻、7号(別冊付録)、株式会社ロッキング・オン。ASIN B0C3NC71YC。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2023年4月14日のツイート”. Twitter. 2023年4月29日閲覧。
- ^ “Starlink活用の公衆Wi-Fiソリューションを野外音楽フェスJAPAN JAMで提供”. news.kddi.com. 2023年8月4日閲覧。
- ^ 千葉市. “ROAD TO JAPAN JAM 2023”. 千葉市. 2023年4月29日閲覧。
- ^ “本日「JAPAN JAM」一部ステージ閉鎖でDa-iCE、フジファブリック、Novelbrightら出演キャンセル”. 音楽ナタリー (2023年5月6日). 2023年5月6日閲覧。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2023年5月6日のツイート”. Twitter. 2023年8月4日閲覧。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2023年5月6日のツイート”. Twitter. 2023年8月4日閲覧。
- ^ “rockin'onフェスOFFICIAL 2023年5月6日のツイート”. Twitter. 2023年8月4日閲覧。
- ^ “「JAPAN JAM 2024」へオープニングアクトとして出演する 優勝バンド4組が決定|Eggs|インディーズバンド音楽配信サイト”. Eggs|インディーズバンド音楽配信サイト. 2024年3月12日閲覧。
- ^ “羊文学ドラムのフクダヒロア、当面の間休養へ バンド活動は2人で継続”. ORICON NEWS (2024年5月1日). 2024年6月22日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- rockinon.com - 音楽情報サイト
- rockin'onフェスOFFICIAL (@rockinon_fes) - X(旧Twitter)
- JAPAN JAM (@jfes_official) - Instagram
- JAPAN JAM - YouTubeプレイリスト