椰野巌
表示
椰野 巌(なぎの いつき、1891年〈明治24年〉1月1日[1] - 没年不詳)は、明治期から昭和期にかけての大日本帝国陸軍の軍医。
最終階級は陸軍軍医中将。
経歴
[編集]長岡藩医・椰野直(なぎの ただし)の子として生まれる[要出典]。旧制新潟県立長岡中学校(1908年(明治41年)卒業[2])、旧制第四高等学校を経て、1916年(大正5年)に東京帝国大学医学部を卒業する[3]。1917年(大正6年)に陸軍二等軍医に任官した[1]。
軍籍のまま大学院で学んだ後、外国駐在軍医官としてアメリカ合衆国とドイツに赴任する[3]。海外赴任中にはスイスのチューリヒにも留学している[3]。
1935年(昭和10年)8月、第7師団軍医部長に就任し[4]、1936年1(昭和11年)3月に陸軍一等軍医正に進級した[4]。939年(昭和14年)、陸軍軍医少将進級と同時に北京陸軍病院長に就任する[4]。
1940年(昭和15年)に東部軍軍医部長[4]、1941年(昭和16年)に北支那方面軍軍医部長をそれぞれ歴任する[4]。1942年(昭和17年)4月、陸軍軍医中将に昇進し[4]、1944年(昭和19年)3月に南方軍軍医部長に就任した[4]。北支那方面軍所属の時期には北京原人の発掘研究にも関与した[3]。
親族
[編集]父、椰野直は天保13年に長谷川泰と同じ長岡藩領の同じ年に生まれ、長岡藩藩医・梛野恕秀の養子となり、後に江戸・長崎に遊学し、大坂では緒方洪庵の適塾に入塾している。 維新後は、伯父の小林虎三郎や三島億二郎の知遇を得て、長岡病院(現在の長岡赤十字病院)の院長などを歴任した[5]。
母親は元・東京帝国大学医学部長であり解剖学者の小金井良精の妹の保子[要出典]。
脚注
[編集]- ^ a b 陸軍省 編『陸軍現役将校同相当官実役停年名簿 昭和10年9月1日調』偕行社、1935年、1313頁 。(リンク先は国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『新潟県立長岡高等学校同窓会』旭出版、2018年、80頁。
- ^ a b c d 田中美千裕「Zürich大学病院におけるvon Monakowとその弟子達」(PDF)『JNET』第3巻第2号、日本脳神経血管内治療学会、2009年、131-136頁。梛野に関する記述は135頁にある。
- ^ a b c d e f g 外山 1981, 541頁.
- ^ 唐沢信安「8) 長岡市出身の医学者・梛野直(なぎのたゞし)の筆記ノートについて」『日本歯科医史学会第30回(平成14年度)学術大会一般演題抄録』、日本歯科医史学会、2002年9月20日、251頁。
参考文献
[編集]- 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026。