コンテンツにスキップ

ヤン・ネルダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤン・ネルダ

ヤン・ネルダ(Jan Nepomuk Neruda, 1834年7月9日 - 1891年8月22日[1])は、チェコジャーナリストであり、19世紀のチェコを代表する作家評論家詩人

プラハ庶民の生活を、フェイエトン英語版(フイユトン、フイトン)などの写実主義的な文学手法を用いて描写した。短篇や旅行記の手法は、後に世界的に活躍したカレル・チャペックらにも影響を与えた。

ヤン・ネルダは、プラハのマラー・ストラナ(小地区)と呼ばれる地区に食料品屋の子として生まれた。プラハ・カレル大学哲学文献学を学んだ後、1860年まで教師として働き、またフリーのジャーナリスト、作家でもあった。結婚はしなかったが、作家であるカロリナ・スヴェトラと非常に親しい関係にあった。

19世紀は、チェコの民族運動が育っていった時代であるが、ネルダもその誕生に貢献した。常に同時代の文化・政治的な議論の中心にあり、批評家としての名声を得た。ネルダの代表作は、プラハ,特にマラーストラナの市民と生活を描いた "Povídky malostranské" (フェイエトン ヤン・ネルダ短篇集)である。これは2003年竹田裕子によって日本語にも訳された。ネルダが1891年に死去すると、同書にも登場する Ostruhová 通りはネルドヴァ通りと名付けられた。チリのノーベル文学賞作家のパブロ・ネルーダの筆名の由来ともなった。

著作の日本語訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(コトバンク)