コンテンツにスキップ

トーマス・ハーンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トーマス・ハーンズ
1987年
基本情報
通称 Tommy
Machine Gun
The Hitman
The Motor City Cobra
階級 ウェルター級
スーパーウェルター級
ミドル級
スーパーミドル級
ライトヘビー級
クルーザー級
身長 185cm
リーチ 203cm
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1958-10-18) 1958年10月18日(66歳)
出身地 テネシー州メンフィス
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 67
勝ち 61
KO勝ち 48
敗け 5
引き分け 1
テンプレートを表示

トーマス・ハーンズThomas Hearns1958年10月18日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサーテネシー州メンフィス出身。元WBA世界ウェルター級王者。元WBC世界スーパーウェルター級王者。元WBC世界ミドル級王者。元WBO世界スーパーミドル級王者。元WBA・WBC世界ライトヘビー級王者。史上初の世界5階級制覇王者

人物

[編集]

身長185cm、リーチ203cmという中量級選手としては非常に恵まれた体格を生かし、左腕をだらりと下げたデトロイトスタイル(ヒットマンスタイルとも呼ばれる)から放つフリッカージャブ[1]と正確な強打、マシンガンのように繰り出すラッシュで1980年代のボクシング・シーンを席巻した。マービン・ハグラーシュガー・レイ・レナードロベルト・デュランらと共に「黄金の中量級」と称された時代を盛り上げた選手の一人。

息子のロナルド・ハーンズ(Ronald Hearns、1978年12月27日 - )もプロボクサーになっており、2005年と2006年には親子で同じ興行に出場した。

来歴

[編集]

子供の頃はいわゆる「もやしっ子」。アメリカのテネシー州メンフィスで生まれ、5歳の時にデトロイトに移住。母親ロイスとの母子家庭で育つ。8人兄弟の長男。母親はハーンズがボクシングをすることに反対していた。

アマチュア時代は155勝8敗の好成績だがKOはわずかに12。ワンツー主体の非力なアウトボクサーだった。しかし、1974年にキング・ソロモンジムを離れ、クロンク・レクリエーション・センターでトレーナーを開始したばかりのエマニュエル・スチュワートと出会い、才能を開花させる。1977年11月のプロデビュー後は強打者に変身。いきなり17連続KO勝ちを収めた。その後もセンサク・ムアンスリンエディ・ガソといった元世界王者・世界ランカーを倒し続けた。

近年ハーンズのスタッフの撮影による7戦目のレイフィールズ戦の発掘がされている。

1980年3月2日、アンヘル・エスパダを4RKOで下しUSBA全米ウェルター級王座を獲得した。

同年8月2日、プロ3年目でWBA世界ウェルター級王者、ホセ・クエバスメキシコ)への挑戦が実現。既に11度(10KO)の防衛を果たし、最強とまで言われた王者に2R右クロスでKO勝ちし、王座を獲得した。その後3度防衛、3度目の防衛戦はアストロドームで開催されパブロ・バエスに序盤KO勝ち。

1981年9月16日、WBC世界ウェルター級王者、シュガー・レイ・レナードとの統一戦を迎える。拮抗した実力を持った両者の、互いの持ち味を出し尽くした熱戦となったが、14Rにレナードの集中打を浴びTKO負け。王座から陥落した。

1982年12月3日、ルイジアナ・スーパードームウィルフレド・ベニテスを判定で下し、WBC世界スーパーウェルター級王座を獲得。2階級制覇を達成した。1984年6月15日にはラスベガス恐怖の一撃と呼ばれる破壊力抜群の右ストレートでロベルト・デュランを2RKOで下すなど、4度の防衛に成功した。

1985年4月15日には3階級制覇を賭け、統一ミドル級王者マービン・ハグラーに挑戦。初回から激しい打ち合いとなり、第1ラウンドで右手を骨折した。このため、ハーンズは横方向の動きと優れたジャブを使ってハグラーを可能な限り寄せ付けなくした。この戦術はかなりうまくいき、ハグラーの額に深い切り傷を開けることに成功した。リングドクターは中断を検討したが試合続行が許可された。その直後、ハーンズはリングサイドでハグラーに捕らえられて3RTKOで敗れた。

1986年3月10日の再起戦で、(WBC世界ミドル級1位にランクされハグラーへの指名挑戦権を有していた22戦全勝)ジェームス・シュラーを1RKOと健在をアピール。NABF北米ミドル級王座を獲得。6月23日、WBC世界スーパーウェルター級王座4度目の防衛戦で同級IBF初代世界王者(前王者)マーク・メダルに8RTKO勝ちで防衛成功後に同王座を返上した。

1987年3月7日にはデニス・アンドリュースを破ってWBC世界ライトヘビー級王座を獲得。3階級制覇を達成した。

1987年10月29日、王座決定戦でファン・ドミンゴ・ロルダンを4RKOに下し、WBC世界ミドル級王座を獲得した。史上初の4階級制覇を達成した。

1988年6月6日、アイラン・バークレーに3RTKOで敗れWBC世界ミドル級王座から陥落した。

1988年11月4日、ジェームス・キンチェンを下しWBO世界スーパーミドル級王座を獲得。史上初の5階級制覇を達成した。

1989年6月12日、WBC・WBO世界スーパーミドル級タイトルマッチで、宿敵シュガー・レイ・レナードと王座統一戦で再戦、二度のダウンを奪うも、最終回にレナードの猛反撃を許したのが響いて引き分ける。しかし全体的にハーンズ優勢と見る意見が多く、シーザース・パレス屋外特設会場を埋めた観衆はレナードにブーイングを浴びせ、ハーンズの勝利を支持した。

1991年6月3日、ヴァージル・ヒルを12R判定で下しWBA世界ライトヘビー級王座を獲得。

1992年3月20日、アイラン・バークレーに12R判定で敗れWBA世界ライトヘビー級王座から陥落した。それ以降はマイナー王座に矛先を移し、1994年1月29日にNABF北米クルーザー級王座、1995年3月31日にWBU世界クルーザー級王座を獲得。1999年4月10日、ネート・ミラーを12R判定で下しIBO世界クルーザー級王座を獲得した。

2000年4月8日、ユーライア・グラントに2RKOを喫し、IBO世界クルーザー級王座から陥落し、同時に現役引退を表明した。

2005年7月30日、ジョン・ロングを8RTKOで下し5年ぶりの復帰を果たした。

2006年1月1日、家庭内暴力(13歳の息子を殴打した)の容疑で逮捕されるも罪に問われず、2月4日には復帰2戦目で10RTKO勝ち。

2010年4月3日、約50万ドル滞納した税金を返済するためにオークションを開催、数々の記念品や1957年製のシボレーやボートなどを売却した。その他に現在居住しているミシガン州サウスフィールドの自宅にも50万ドルの負債が残っている[2]

戦績

[編集]
  • プロボクシング:67戦 61勝 (48KO) 5敗 1分
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1977年11月25日 2R 1:59 KO ジェローム・ヒル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 プロデビュー戦
2 1977年12月7日 3R 1:27 KO ジェリー・ストリックランド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3 1977年12月16日 3R 2:41 KO ウィリー・レン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4 1978年1月29日 2R 1:15 KO アンソニー・ハウス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
5 1978年2月10日 3R 2:45 KO ロバート・アダムス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
6 1978年2月17日 2R 1:18 TKO ビリー・グットウィン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
7 1978年3月17日 2R 2:15 TKO レイ・フィールド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
8 1978年3月31日 3R 2:08 KO タイロン・フェルプス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
9 1978年6月8日 1R 1:49 KO ジミー・ロスウェル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
10 1978年7月20日 2R 2:08 KO ラウル・アギーレ メキシコの旗 メキシコ
11 1978年8月3日 2R 2:59 KO エディ・マルセル トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ
12 1978年9月7日 3R 2:01 KO ブルース・フィンチ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
13 1978年10月26日 1R 1:09 TKO ペドロ・ロハス ベネズエラの旗 ベネズエラ
14 1978年12月9日 4R 0:51 KO ルディ・バロ フィリピンの旗 フィリピン
15 1979年1月11日 10R 2:03 TKO クライド・グレイ カナダの旗 カナダ
16 1979年1月31日 8R 終了 TKO サミー・ルーカード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
17 1979年3月3日 8R 2:25 TKO セグンド・ムリーリョ エクアドルの旗 エクアドル
18 1979年4月3日 10R 判定3-0 アルフォンソ・ヘイマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
19 1979年5月20日 6R 終了 TKO ハロルド・ウェストン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
20 1979年6月28日 3R 2:59 KO ブルース・カリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
21 1979年8月23日 2R 終了 TKO イノセンシオ・デ・ラ・ロサ ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
22 1979年9月22日 3R 1:17 KO ホセ・フィゲロア メキシコの旗 メキシコ
23 1979年10月18日 3R 2:31 TKO センサク・ムアンスリン タイ王国の旗 タイ
24 1979年11月30日 10R 判定3-0 マイク・コルバート アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
25 1980年2月3日 3R 2:27 KO ファイティング・ジム アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
26 1980年3月2日 4R 0:47 TKO アンヘル・エスパダ プエルトリコの旗 プエルトリコ USBA全米ウェルター級王座決定戦
27 1980年3月31日 1R 2:56 TKO サンティアゴ・バルデス メキシコの旗 メキシコ
28 1980年5月3日 1R 2:41 KO エディ・ガソ ニカラグアの旗 ニカラグア
29 1980年8月2日 2R 2:39 TKO ホセ・クエバス メキシコの旗 メキシコ WBA世界ウェルター級タイトルマッチ
30 1980年12月6日 6R 2:00 KO ルイス・プリメラ ベネズエラの旗 ベネズエラ WBA防衛1
31 1981年4月25日 12R 3:00 TKO ランディ・シールズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA防衛2
32 1981年6月25日 4R 2:10 TKO パブロ・バエス ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 WBA防衛3
33 1981年9月16日 14R 1:45 TKO シュガー・レイ・レナード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA・WBC世界ウェルター級王座統一戦
WBA陥落
34 1981年12月11日 10R 判定3-0 アーニー・シングルタリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
35 1982年2月27日 1R 1:48 KO マルコス・ジェラルド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
36 1982年7月25日 8R 1:29 TKO ジェフ・マクラッケン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
37 1982年12月3日 15R 判定2-0 ウィルフレド・ベニテス プエルトリコの旗 プエルトリコ WBC世界スーパーウェルター級タイトルマッチ
38 1983年7月10日 10R 判定3-0 マレイ・サザーランド イギリスの旗 イギリス
39 1984年2月11日 12R 判定3-0 ルイジ・ミンチロ イタリアの旗 イタリア WBC防衛1
40 1984年6月15日 2R 1:07 TKO ロベルト・デュラン パナマの旗 パナマ WBC防衛2
41 1984年9月15日 3R 2:56 TKO フレッド・ハッチング アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBC防衛3
42 1985年4月15日 3R 1:52 TKO マービン・ハグラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA・WBC・IBF世界ミドル級タイトルマッチ
43 1986年3月10日 1R 1:13 KO ジェームズ・シュラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 NABF北米ミドル級タイトルマッチ
44 1986年6月23日 8R 2:20 TKO マーク・メダル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBC防衛4
45 1986年10月17日 12R 判定3-0 ダグ・デビット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 NABF防衛1
46 1987年3月7日 10R 1:26 TKO デニス・アンドリュース イギリスの旗 イギリス WBC世界ライトヘビー級タイトルマッチ
47 1987年10月29日 4R 2:01 KO フアン・ロルダン アルゼンチンの旗 アルゼンチン WBC世界ミドル級王座決定戦
48 1988年6月6日 3R 2:39 TKO アイラン・バークレー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBC陥落
49 1988年11月4日 12R 判定2-0 ジェームズ・キンチェン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBO世界スーパーミドル級王座決定戦
NABF北米スーパーミドル級タイトルマッチ
50 1989年6月12日 12R 判定1-1 シュガー・レイ・レナード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBC・WBO世界スーパーミドル級王座統一戦
WBO防衛1
51 1990年4月28日 12R 判定3-0 マイケル・オラジデ カナダの旗 カナダ WBO防衛2
52 1991年2月11日 2R 2:02 KO ケンパー・モートン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
53 1991年4月6日 3R 2:08 TKO ケン・アトキンス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
54 1991年6月3日 12R 判定3-0 バージル・ヒル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA世界ライトヘビー級タイトルマッチ
55 1992年3月20日 12R 判定1-2 アイラン・バークレー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBA陥落
56 1993年11月6日 1R 2:34 TKO アンドリュー・メイナード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
57 1994年1月29日 1R 2:09 TKO ダン・ウォード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 NABF北米クルーザー級王座決定戦
58 1994年2月19日 12R 判定3-0 フレディ・デルガド プエルトリコの旗 プエルトリコ NABF防衛1
59 1995年3月31日 1R 2:55 TKO レニー・ラパグリア アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBU世界クルーザー級王座決定戦
60 1995年9月26日 10R 判定3-0 アール・バトラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
61 1996年11月29日 5R 2:45 KO カール・ウィリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
62 1997年1月31日 5R 2:47 KO エド・ダルトン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
63 1998年11月6日 1R 1:28 KO ジェイ・スナイダー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
64 1999年4月10日 12R 判定3-0 ネート・ミラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 IBO世界クルーザー級王座決定戦
65 2000年4月8日 2R 終了 TKO ユーライア・グラント ジャマイカの旗 ジャマイカ IBO陥落
66 2005年7月30日 8R 3:00 TKO ジョン・ロング アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
67 2006年2月4日 10R 1:35 TKO シャノン・ランドベリ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
テンプレート

獲得タイトル

[編集]
プロ
  • USBA全米ウェルター級王座(防衛0)
  • NABF北米ミドル級王座(防衛1)
  • NABF北米スーパーミドル級王座(防衛0)
  • NABF北米クルーザー級王座(防衛0)
  • WBU世界クルーザー級王座(防衛0)
  • WBA世界ウェルター級王座(防衛3)
  • WBC世界スーパーウェルター級王座(防衛4)
  • WBC世界ミドル級王座(防衛0)
  • WBO世界スーパーミドル級王座(防衛2)
  • WBC世界ライトヘビー級王座(防衛0)
  • WBA世界ライトヘビー級王座(防衛0)
  • IBO世界クルーザー級王座(防衛0)

脚注

[編集]
  1. ^ 通常のジャブとは異なり、腕全体をしならせることでスナップを効かせて放ち、ジャブとは違う距離感で相手ボクサーを翻弄する。ハーンズの場合は特に上手く、高速のフリッカージャブを変幻自在に操り、更に時折オーソドックスなジャブも織り交ぜることで間合いを支配する技に長けていた。
  2. ^ Thomas Hearns plans auction to pay $448K IRS debt”. USA TODAY.com (2010年4月1日). 2013年6月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
前王者
ホセ・クエバス
WBA世界ウェルター級王者

1980年8月2日 - 1981年9月16日

次王者
シュガー・レイ・レナード
前王者
ウィルフレド・ベニテス
WBC世界スーパーウェルター級王者

1982年12月3日 - 1986年(返上)

空位
次タイトル獲得者
デュアン・トーマス
前王者
デニス・アンドリュース
WBC世界ライトヘビー級王者

1987年3月7日 - 1987年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ドニー・ラロンド
空位
前タイトル保持者
シュガー・レイ・レナード
WBC世界ミドル級王者

1987年10月29日 - 1988年6月6日

次王者
アイラン・バークレー
前王者
N/A
WBO世界スーパーミドル級王者

1988年11月4日 - 1991年(返上)

空位
次タイトル獲得者
クリス・ユーバンク
前王者
ヴァージル・ヒル
WBA世界ライトヘビー級王者

1991年6月1日 - 1992年3月20日

次王者
アイラン・バークレー