POSE & BODY
重たいガチガチ肩がスッキリ軽くなる!仕事の合間にすぐできる【肩甲骨ほぐし】


デスクワークなどで同じ姿勢をキープしていると、どうしても気になる肩こり。今回は上半身の動きだけでいつでもどこでも簡単にできる肩甲骨ほぐしをご紹介します。リフレッシュしたいときに是非行ってみてくださいね。
広告
肩が凝る原因とは?
同じ姿勢で作業をしていると筋肉が緊張し、血行不良が起こります。血液の流れが滞ることで筋肉に老廃物が蓄積し肩周りに痛みが出てきてしまいます。こまめにストレッチを行うことでひどい肩こりを防ぐのに効果的です。今回ご紹介するストレッチを通して、肩甲骨周りを心地よくほぐしながら身体の緊張を緩和していきましょう。


超簡単♪いつでもできる肩甲骨ほぐし
①片腕を肩の高さに広げる

②息を吸いながら手のひらを上向きに回転し、肩を開く

③息を吐きながら手のひらを下向きに回転し、肩を内側に丸める

※②と③を数回繰り返す
④伸ばしていた手を身体の前に移動させ、反対の手で手首を掴む

⑤掴んだ手首を斜め下に向かって引っ張りながら、背中を大きく丸める

【ポイント!】引っ張っている腕の肩甲骨内側が剥がれるような伸びを感じてみましょう
⑥反対側も同様に行う
いかがでしたか?
ほぐす前よりも肩周りが軽い感覚や、少し温まった感覚が感じられるかもしれません。思い出したときにこまめに行って頂くと、ひどい肩こりの予防にも効果的です。是非このストレッチを覚えてみてくださいね。
動画で動きを確認したい方はこちら
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く