無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0857-50-1611
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
トントンマンさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
さとに千両
|
---|---|
ジャンル | 郷土料理、オーガニック |
予約・ お問い合わせ |
0857-50-1611 |
予約可否 |
予約可 ランチは平日限定、3日前までの要予約 |
住所 | |
交通手段 |
湖山駅から1,389m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
席数 |
32席 (個室(和室)12席、広間(テーブル)20席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) 6人収容の個室(掘りごたつ和室)2室有り。平成25年11月からは個室料がかかります。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
http://satoni.jp/senryou.html/ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
平成25年10月25日(金)訪問
今回の出張は、前夜に松江から鳥取に移動して、午前中鳥取の事務所で用務を済ませ、午後から米子まで移動するスケジュール。
ランチはその道中、会社の同僚オススメのこちらのお店でいただくことにしました。
道中といっても鳥取市内。ただ、ちょっと行くと田園地帯が広がる都市近郊の田舎というのがピタリくる場所です。
古民家れすとらんというだけあって、外観は、大変趣があります。雨がシトシト降っていたのですが、それが丁度風情を盛り上げている感じもありました。
入口入ってすぐ靴を脱いで上がりますが、最初に入る和室が古民家そのものといった造り。それもそのはずで、ついこの間までは、実際に人が住んでいたとのこと。造作や家具もそのまま利用したり、ものによっては蔵から取り出したりしたそうです。
次の間がちょっとした広間になっており、テーブルをつなげると20人ほど入れるそうです。
既にその間は満席になっていましたが、客層は年輩のご婦人方中心。この方々はいいお店を嗅ぎつける嗅覚があるのですかね。特にランチのいいお店には、必ずと言っていいくらい、この方々の姿が見られます。
その方々を横目に、予約していた我々は、さらに奥の個室に案内されました。11月からは個室は室料がかかるようになるそうなので、ギリギリセーフでした。
個室は6人定員の部屋がふた部屋ありますが、いずれからも中庭が見渡せ、ゆったりした雰囲気が味わえます。
ランチメニューは、ほとんどの人が頼むと思われる季節の彩どり弁当@1300円が中心ですが、鶏牛蒡そば@680円、おにぎりセット@400円といった軽食メニューもあります。
今回は同僚と3人揃って季節の彩どり弁当を注文しました。
待つこと10分ほどで運ばれてきました。最初に出されたおしぼりにも庭で取れたという木の枝が飾られているほか、お重の上には稲穂とお品書きが添えられている心憎い演出です。そして、肝心の料理の方ですが、これがまた素晴らしいんです。
古民家れすとらんですから、お袋の味的な料理かな、と思っていたら、聞くところによれば、当店の板長は、鳥取の有名割烹にいたプロ中のプロとのこと。その方が腕を振るう珠玉の料理が並びます。メイン料理のお魚と長いも、きのこの黒酢ソテーをはじめ、かぼちゃのニョッキ、蓮根のバルサミコ酢マリネ、しめサンマのサンドイッチなどなど一捻りも二捻りもある料理のオンパレードです。最後に出されたフルーツに至るまでどれ一つとっても手抜きのない料理ばかりで、久しぶりに感動しました。もちろん、素材もコメをはじめとして地場産中心ですので、安心・安全です。
このお料理とこの雰囲気を味わえて1300円というのは、破格と言ってもいいでしょう。
ただ、最近は、テレビで紹介されたり、11月10日までは、全国都市緑化鳥取フェアが開催されていたりで、昼はほぼ満席のことが多いとのこと。空いていれば予約が無くても入れますが、まずは予約をいれた方が無難と思います。(ディナーは予約のみ)
ガーデンバーベキューもやっているそうなので、こちらはコンセプトこそ違いますが、素材の良さは疑いないので、期待できそうです。