大きいミニお好み焼きで立ち飲み (^_^)v : やきそば 和

この口コミは、よーとん日記さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥1,000~¥1,9991人
2025/01訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
¥1,000~¥1,9991人

大きいミニお好み焼きで立ち飲み (^_^)v

1月末の土曜日お昼過ぎ。まったり昼飲みすべく、東京都葛飾区京成高砂駅付近のやきそば和さんへ。

高砂は駅を出た瞬間に下町なので親しみやすい。
そこを歩いて1分ほどで到着。
ガラガラっと狭小立ち飲み屋さんに入る。一歩踏み込んだそこがまさに立ち飲み位置という素晴らしいスペース。とても効率的 (^_^)v

キャッシュオンして注文
・酎ハイ 350円×3杯 1,050円 ☆
・焼ウィンナー 200→100円 ☆
  本数不足で値下げ
・たく天冷奴 250円 ☆
・お好み焼き(ミニ) 玉子・肉追加 550円 ☆
計1,950円(税込)
※個々の価格は税込
※特に良かったものは☆

酎ハイを頼んで卓上のエキスを自分で入れると下町ハイボールの完成。3種あるから気分次第。
先ずはウメで濃い目に作ってゴクリ。
( ´ー`)フゥー...
昼下がりの体に濃い目が染みて良い感じ。

ウィンナーは在庫切れで本数が少ないって事で割引き。ケチャップとカラシをつけてパクリ。
鉄板で焼かれると、何かフライパンよりずっと美味しく感じる不思議 (^_^)

次はたく天冷奴。半丁くらいの冷奴にタクワン、揚げ玉を載せてめんつゆをかけたもの。
カリカリタクワンの塩っぱさに揚げ玉のオイリー感をめんつゆがまとめてくれる。とても簡単な一品だけど良いツマミ。

違うエキスで下町ハイボールを作ってゴクリ。
常連さんが持参した大きいウメボシを1個頂き、店主さんに小皿に入れてもらう。
ありがとうございます! 
齧ると、すっぱ&しょっぱ ^_^
昔ながらのウメボシが有り難い。

今回はやきそばでなくお好み焼きミニ。定価400円に玉子と肉をトッピングして豪華版に。
到着。。。( ゚д゚)
これはミニじゃないでしょっ!!! って直径
20cmくらいかな。。十分な量。
こういうのは関西風お好み焼きって言うのかしら。具材を混ぜ込んで焼いた、平べったいタイプ。

自分でソース、マヨネーズ、青のり、魚粉等をかけていただく。
※マヨ掛け技術が拙く美しく無いのはご容赦を。。(^.^;

パクリ。うん、良い良い。フワフワ絶品って感じでは無いけど、ちょっと密度の高いお好み焼きはちょこちょこちぎっては摘むのに良い出来。
自分で作り上げるのも嬉しい。

にしても、大きいから食べ応え有り。
軽く飲むなら、お酒とお好み焼きミニだけで良いんじゃなかろうか。コスパ良し。

土曜午後の陽光を眺めながらまったり食べ飲み。
リラクゼーションサロン状態。

最後の下町ハイボールを飲み干しておしまい。
ごちそうさまでした!

今回は今まで頼んだ事の無かったメニューばかりだったけど、どれもアタリ◎。
他のメニューも試したくなった。また来訪予定。

ちなみに、和さんは日曜祝祭日お休みなのでご注意。

  • やきそば 和 - 自制濃い目下町ハイボールとウィンナー(在庫切れで本数少なめ)でスタート。まったり午後。

    自制濃い目下町ハイボールとウィンナー(在庫切れで本数少なめ)でスタート。まったり午後。

  • やきそば 和 - お好み焼きミニ。私のマヨネーズ掛け技術が拙くてごめんなさい。。美味しいデスヨ。

    お好み焼きミニ。私のマヨネーズ掛け技術が拙くてごめんなさい。。美味しいデスヨ。

  • やきそば 和 - 意外とイケる一品。

    意外とイケる一品。

  • やきそば 和 - お好み焼きはこんな感じで来る。直径20センチはあるミニお好み焼き。。

    お好み焼きはこんな感じで来る。直径20センチはあるミニお好み焼き。。

  • やきそば 和 - またやきそば和さんにやって来た

    またやきそば和さんにやって来た

2024/11訪問2回目

4.4

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.5
¥2,000~¥2,9991人

下町ハイボール三変化とやきそばに大満足(^_^)

土曜の京成高砂駅付近昼飲みハシゴの二軒目。
町食堂で座って飲んだ後は駅近のやきそば和さんで立ち飲み。

プラプラ歩いて駅の反対側へ。午後2時半頃到着。ガラガラっと引き戸を開いて入店すると、一歩踏み出すだけで即立ち飲みポジションにピットイン。この空間使いが好き。

先客はお二人。お姉さんとお若いお兄さん。私も入れて3人で店の半分が埋まるコンパクトさ。

さて、注文は
・酎ハイ 350円×3杯 1,050円 ☆
・厚揚げ焼き 300円 ☆
・ホタルイカ焼き 200円 ☆
・ぼっかけやきそば小 目玉焼き乗せ 600円? ☆
計2,150円(税込)
※特に良かったものは☆

先程ホッピーを飲んだから違うの。
で、チューハイ。頼むと同時にキャッシュオンお椀に1,000円を置く。後払いでも良いみたいだけど、キャッシュオンの方が気分が盛り上がる。

和さんではチューハイに入れることで下町ハイボールになる三種のエキスがカウンターに置いてある。アカ・ウメ・ブドウ。今日はこれを全部試す。

最初はアカ。ちょっと多目に入れてゴクリ。
調べたところによるとベリー系の風味のエキス。
香りがあるけど甘さはかなり抑えていて嬉しい (^_^)

鉄板焼きの厚揚げ焼きが来た。先ずは醤油だけでパクリ。
うん、想像どおり普通に美味しい。これに青ノリと魚粉をふりかけ、パクリ。うん、更に良い。
やきそば、お好み焼きがあるだけあって、調味料豊富。

チューハイをおかわりしてブドウエキス。
ブドウだけど葡萄が入っていないブドウフレーバーが爽やか。色的にこれにホタルイカを合わせる。ホタルイカ干物を鉄板で温めたものをいただく。200円はお得。

最後にチューハイをウメハイボールにする。
これに合わせるのはやきそば専門店のやきそば。
豪華版にすべく、牛すじとコンニャク入りのぼっかけやきそば(小)に目玉焼きをオン。

シャバシャバ系のソースで炒められたやきそばにベストな火の通りの目玉焼きがオン。しかも細かい牛すじが入っていてそばに絡んでくる。
先ずはそばだけ食べる。うんコレ(^_^)
次に黄身にそばをつけて食べる。
うん、更に良い (^_^)v
青ノリ、魚粉、千切り紅生姜、みじん切り紅生姜....色々味変しつつ食べては下町ハイボールをグビリ。やきそばが良いツマミになる。

楽しい時間はあっという間にすぎるもの。
お腹も心も良い具合になったのでおしまい。
ごちそうさまでした!

下町ハイボール三種を飲んで満足。

この日は途中から色々な人がご来店。老若男女、硬い人少なめ柔らかい人多めで様々。色々バックグラウンドが異なる人が下町の立ち飲みやきそば店で交わるところにこうしてちょびっと立ち会って感じる事が出来るのは、貴重な社会勉強。

こういった場を柔らかくまとめてくれる店主さんにも感謝。

  • やきそば 和 - 下町ハイボールと厚揚げ焼きでスタート。魚粉をかけると厚揚げが更に美味しい。

    下町ハイボールと厚揚げ焼きでスタート。魚粉をかけると厚揚げが更に美味しい。

  • やきそば 和 - 牛すじコンニャク入りのやきそば。目玉焼きオンで更に豪華に。

    牛すじコンニャク入りのやきそば。目玉焼きオンで更に豪華に。

  • やきそば 和 - 天羽乃梅という下町ハイボールに変化させるためのエキス。これ自体世間で商品として売られているものなので、チューハイに入れるととってもお得。

    天羽乃梅という下町ハイボールに変化させるためのエキス。これ自体世間で商品として売られているものなので、チューハイに入れるととってもお得。

  • やきそば 和 - ホタルイカとブドウエキスチューハイ。

    ホタルイカとブドウエキスチューハイ。

  • やきそば 和 - 超コンパクトな厨房。注文すると、ササッとミニ鉄板で調理してもらえる。出来立てが距離1mで即到着。

    超コンパクトな厨房。注文すると、ササッとミニ鉄板で調理してもらえる。出来立てが距離1mで即到着。

2024/10訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.6
¥2,000~¥2,9991人

昼下がりのやきそば立ち飲み

土曜日の午後2時くらい。京成高砂駅付近で先日見かけたお店に初訪問。雰囲気濃そうなお店なので期待。

駅を出て下町を歩くこと1分くらい。通りから見るとタバコ屋さんっぽい感じ。店頭に立て看板があるので誤解せずに済む。

入店。っていうか何というか、開け放たれた引き戸から入れば即カウンターの立ち食べ飲み屋さん。ミニバン1台位のお店の総面積。6人くらいがキャパかな。
とっても味がある。超好み (^_^)v

お店の内観を見つつ注文
本日は
・ハイボール 400円
・チューハイ 350円× 2杯 700円 ☆
・きびなご焼き 200円 ☆
・ベーコンエッグ 300円 ☆
・ぼっかけやきそば小盛 550円 ☆
  ※普通盛り650円、小盛りマイナス100円
・とうふステーキ 250円
計2,400円(税込)
※特に良かったものは☆

先ずは無難にハイボール。
樽型のジョッキで来た。濃さは普通。
ゴクリ。爽やかな天気を眺めながら飲むと格別。
開始のツマミはきびなご焼き(干物)。
きびなごは鹿児島県人のソウルフードの1つ。
普通は刺し身が多いけど、きびなご風味が幾分残っていてこれも良いツマミ。200円って素晴らしい。
あっという間にハイボールが蒸発する。

ちなみにココはキャッシュオンタイプ。目の前のお碗に現金を入れておく感じ。

ベーコンエッグ。狭い厨房の鉄板で焼いていただく。これも鉄板焼きレストランの一形態。
来た!。火の通り具合が素晴らしい。白身柔らか、黄身トロトロ、ベーコン柔らか。(^・^)
ベーコンを黄身につけていただくと極楽 (T_T)
居酒屋ベーコンエッグ史上最高水準(自分調べ)。

目の前にチューハイ調味料一式があったので、チューハイ注文。
ノーマルだと普通のスッキリチューハイ。これに「ウメ」や「アカ」を入れていただく。店主さんが言われるにはけっこう入れるのがオススメらしい。
味わいが加わり、価値ある1杯に。甘くないのも良い。なるほど。

本日の主目的のやきそば。ツマミだから小盛り。
せっかくなので最高価格のぼっかけやきそば(牛すじ入り)にした。550円。
例によって目の前の鉄板で焼き焼き。
で、カウンター越しに提供。小盛りだけど世間的には普通盛りの量。これで充分。
紅生姜をのせていただく。うん (^_^)。
ウスターソース系のやきそば。味わい深いけどするっと入る。ちょびっと食べるとツマミにもなる。これは汎用性が高い一品。

これはチューハイおかわり!
で、ゴクゴク。(^。^)

お腹にスペースがあるので豆腐ステーキ。
これは焼いて鰹節と青海苔をかけたもの。格別ってほどではないけど良いツマミ。醤油をかけて食べたけど、ソースの方が合ったかも。

ふぅ。程好く飲んで食べた。
ごちそうさまでした!

非常にコンパクトな立ち飲み屋さん(?)で食べ飲み。店主さんは穏やかな雰囲気だから非日常空間でゆるっと過ごしてリフレッシュ出来る感じ。

こういった空気感のお店って関東では余り無い印象。とても貴重。

平日は昼と夜営業。土曜は昼から夕方迄通し営業。日曜お休み。最近は祝祭日お休みとのこと。
土曜の昼飲みがオススメ。

  • やきそば 和 - やきそば和、だからやはりやきそば。飲みのツマミに合うやきそば。

    やきそば和、だからやはりやきそば。飲みのツマミに合うやきそば。

  • やきそば 和 - 絶品ベーコンエッグときびなご焼き。鉄板焼きスキル高い。

    絶品ベーコンエッグときびなご焼き。鉄板焼きスキル高い。

  • やきそば 和 - チューハイに備え付けのシェロップ追加。甘くないのが良い。

    チューハイに備え付けのシェロップ追加。甘くないのが良い。

  • やきそば 和 - ベーコンエッグに醤油タラタラ

    ベーコンエッグに醤油タラタラ

  • やきそば 和 - カウンターの奥から。開放的だけど、ちっちゃな巣って感じもあって雰囲気マックス

    カウンターの奥から。開放的だけど、ちっちゃな巣って感じもあって雰囲気マックス

口コミが参考になったらフォローしよう

よーとん日記

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よーとん日記さんの他のお店の口コミ

よーとん日記さんの口コミ一覧(146件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
やきそば 和
ジャンル 焼きそば、立ち飲み
お問い合わせ

080-2037-2698

予約可否

予約不可

住所

東京都葛飾区高砂5-36-10

交通手段

京成高砂駅から56m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

2016年10月27日

初投稿者

SaltyDogSaltyDog(946)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

現在、電話受付時間外です

ご予約の方はネット予約を
ご利用ください。

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

葛飾・柴又×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 うなぎ 魚政 - 料理写真:うな重

    うなぎ 魚政 (うなぎ)

    4.22

  • 2 吟八亭 やざ和 - 料理写真:

    吟八亭 やざ和 (そば)

    3.77

  • 3 宇ち多゛ - 料理写真:

    宇ち多゛ (もつ焼き、居酒屋)

    3.71

  • 4 鳥さみ - 料理写真:2023.12 白レバー

    鳥さみ (焼き鳥)

    3.70

  • 5 そばきり 日曜庵 - 料理写真:

    そばきり 日曜庵 (そば)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文