無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0570-666-291
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はま寿司で小ぶりな寿司を色々と楽しむことが出来た@大塚
いか天握り ¥121
煮あなご ¥121
まぐろ二種盛り(まぐろ・とろたく) ¥121
生さば漁師漬け ¥121
あじのたたき大葉つつみ ¥121
山かけまぐろ ¥121
藁焼き鰹たたき ¥187
サーモン旨辛握り ¥187
えび明太 ¥187
特製茶碗蒸し ¥198
晴雲 金勝山 熱燗(180ml) ¥572
口コミが参考になったらフォローしよう
taxx
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
taxxさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
はま寿司 大塚駅前店
|
---|---|
ジャンル | 回転寿司 |
予約・ お問い合わせ |
0570-666-291 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
大塚駅前駅から104m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ |
https://www.hama-sushi.co.jp/ |
オープン日 |
2024年1月9日 |
関連店舗情報 | はま寿司の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024年6月のとある平日の17時過ぎに訪ねた。
大塚駅から徒歩2分ほどのビル地下1階にある回転寿司チェーン店「はま寿司 大塚駅前店」。
広々として清潔感のある店内は4割程度が客で埋まっていた。
カウンター席に1人で座り、目の前のタッチパネルで注文をする。
まずはドリンクに日本酒「晴雲 金勝山 熱燗(180ml)」¥572を注文してちびちび飲みながら寿司をつまむこととした。それほどクセの無い飲みやすい日本酒で味も良い。
特製茶碗蒸し ¥198:程好いサイズ感の茶碗蒸しには椎茸、タケノコ、銀杏、魚、かまぼこが入っており具材がたっぷり入っている。熱燗を飲みながらダシの旨味が効いた茶碗蒸しをしみじみ味わう幸せがそこにはある。汁物のような利用で寿司に合わせながら堪能する。
生さば漁師漬け ¥121:しっかりと漬けにしたさばに胡麻を振りかけた握り。全体的に小さなサイズがはま寿司らしさになるのだろうか。甘みを感じるさばの漁師漬けは見た目通りの濃厚さだがシャリとマッチするネタに仕上がっている。ガリを合わせながら食べても良い感じ。
山かけまぐろ ¥121:軍艦で味わえる山かけまぐろ。まぐろがたっぷりと盛られて見た目にお得感がある。シャリが少なめで具材が多めの軍艦に仕上がっていた。
サーモン旨辛握り ¥187:小ぶりなサーモンの握りにネギと食べるラー油を乗せた一皿。相性としては悪くないが、サーモンだけで食べた方が良かったと感じてしまった。食べるラー油の変わった食べ方を経験することは出来た。
藁焼き鰹たたき ¥187:それほど大きくはない鰹におろし生姜を乗せた握り。藁焼きの風味は程好く感じられるが、鰹たたき自体が冷凍したものを解凍して提供しているので鮮度が印象を持ってしまった。
あじのたたき大葉つつみ ¥121:一枚の大葉で包むシャリ、あじのたたき、おろし生姜を一口で食べる。あじの臭みは感じず、後味がサッパリとする一品。あじと大葉の相性の良さを楽しみながら味わって日本酒を飲む。
煮あなご ¥121:セルフで甘ダレをかけて仕上げる煮あなごの握り。心地好い柔らかさに煮たあなごは思いのほか良い味わい。旨味とコクと甘みをガリと共に満喫する。
いか天握り ¥121:卓上に置いてある甘ダレをかけても良いし、塩で味わっても良いいか天の握り。食べ応えのあるサイズ感のいか天が乗っており、ボリューム的に満足出来る。酢飯との相性も良いいか天握りは意外な美味しさであった。
まぐろ二種盛り(まぐろ・とろたく) ¥121:赤身ととろたくの握りが食べられる皿を注文してみた。王道のまぐろの赤身は値段以上の満足感は得られる味。何故か握りのとろたく甘みがあって意外に良い味。お得感のある皿であった。
えび明太 ¥187:王道のえびの握りに明太を乗せた一品。正直、明太子の存在感はそれほど感じられないので良い組み合わせとは言い難い。普通のえびの握りで良かったかもしれない。
日本酒を飲みつつ、茶碗蒸しを味わいながら寿司をつまんだ「はま寿司」。寿司のサイズが小さいので色々食べることも出来るが満足感が得難い印象はあった。ネタによる当たりはずれが大きいので自分なりのお気に入りを見つけて通うことが楽しみになる店。