無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0285-49-3545
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
こういう雰囲気のお店好きです✨
本日の野菜セット✨メイン✨
おやま豚のとろろ丼✨
本日の野菜セット✨前菜✨
おやま豚のとろろ丼✨
しめじおろしかな✨
けんちん汁✨
大根の漬物✨
しめじおろし✨
きゅうりとパプリカのピクルス✨
紫キャベツ?と何かの和え物✨
ピーマンとジャコの炒め物?
しめじと何か芋みたいのの煮たの?
炊き合わせ✨
焼いたのかな?
ポテサラ✨
麩と高野豆腐の炊いたの?
サニーレタスとミニトマトと柿のサラダ✨
自然薯のとろろ✨
古代米のご飯✨
けんちん汁✨
紫蘇ジュース✨
大根の漬物✨
コーヒーと完熟柿のデザート✨
完熟柿✨
コーヒー✨
メニュー✨
メニュー✨
ライム✨ミント✨お花入りお冷ピッチャー✨
『旬』って大事なんだね〜✨
電球の灯り✨なんか癒される✨
プチ野菜販売コーナー✨
店への入り口✨
入り口✨
アヒルちゃんたち✨
羊ちゃん✨
羊ちゃんとやぎちゃんのおしり✨
外観✨
口コミが参考になったらフォローしよう
ちー☆W☆9090
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ちー☆W☆9090さんの他のお店の口コミ
黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン(宇都宮大学陽東キャンパス、陽東3丁目、平石 / ラーメン)
極濃タンメン フタツメ(伊勢崎市その他 / ラーメン)
佐野らーめん はれときどきぶた(佐野市 / ラーメン)
珈琲所コメダ珈琲店(東武和泉 / 喫茶店)
日本一たい焼き(世良田、木崎、境町 / たい焼き・大判焼き)
七福珈琲(館林 / クレープ・ガレット、カフェ)
店名 |
自然薯の里
|
---|---|
ジャンル | オーガニック、野菜料理、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
0285-49-3545 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
やすらぎの森の前 |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、カロリー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可) |
ホームページ |
http://jinenjo-oyama.com/ |
備考 |
http://jinenjonosato.blog134.fc2.com/ |
お店のPR |
土の心 (禅料理)隣の畑の感動野菜 身土不二 旬の野菜料理
二十四節気、小満、麦の収穫、田植え、蚕の世話、作物や生き物が成長の節目を迎える、季節の作物はソラマメ、エシャロット、破竹、木漏れ日の竹林と頭をのぞかせた破竹、3色のニンジン、スナップエンドウ、アスパラガス、夜は日光サーモンと7種のハーブサラダ、小山豚のソテーなど、どんどん伸びるアイススプラント、チャイブとイタリアンパセリ、旬の野菜たち、、一期一会に感謝、亭主。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日は午後から仕事お休み✨
なので…
前からずっと行ってみたかったこちら!
小山市の
『自然薯の里』さんに訪店です✨
こちらは開店時だと予約でいっぱいで
2度ほど振られてます…(^^;
この日も行く前に
一応予約電話入れたら
大丈夫との事で早速向かいました✨
時間をずらすと入りやすいかもですね✨
無事到着…
畑と木々に覆われた
店名らしい雰囲気ー✨
私も田舎に住んでますが更に!
子どもの頃によく行った
父の実家の田舎に
帰って来た気分です✨
もうすでに癒し✨
雰囲気のある門をくぐって入店です✨
入店すると…
野菜のプチ販売コーナーが✨
そこで
スリッパに履き替えます…
店内は古民家をリノベした感じの
素敵な雰囲気✨
先客さまは3組…だったかな…
後客さまはなし…
予約してたので予約席に
どうぞーって言われ着席✨
赤いテーブルシートで統一され
お洒落な感じです✨
上を向くと…
電球の灯りに和むー!╰(*´︶`*)╯
メニューは6種✨
悩んでこちらにしました✨
★本日の野菜セット¥1980
★おやま豚のとろろ丼¥1500
★本日の野菜セット✨
1日分の野菜が採れるって✨
あと…
禅の心の野菜料理✨って
フレーズが決め手かな(*゚▽゚*)
まず野菜プレート✨の提供…
さまざまな茹で野菜のプレートで
野菜の旨味を味わうようです…
物足りない時は
添付の味噌ダレを付けていただくみたい✨
えっ?
この味噌の量だけで
足りるかなぁって思いましたが…
野菜の味を味わうって事も頭においたので
ギリ足りました✨
このワンプレートで20種類以上の野菜が
いただけます✨
日頃の不摂生の身体に
染み渡るお野菜たちです✨
インゲンの味が濃くて美味しかったです✨
あと…
生姜もあってビックリしたけど…
葉生姜ほどの辛みで
余裕でいただけました(^^)v
次に
メインの膳です✨
うわー✨
凄い!!
これは手が込んでますねー(((o(*゚▽゚*)o)))
※圧巻の10種の小鉢✨
※多分…自然薯のとろろ✨
※紫蘇ジュース✨
※古代米のご飯✨
※多分…けんちん汁✨
※大根の漬物✨
これぜーんぶがお野菜!✨
お肉一切無し!
一切れくらい入ってても許すのに…(๑>◡<๑)テヘ
焼いたり、和えたり、炒めたり、煮浸しなど
ほんとさまざまな野菜を
さまざまな調理法で
楽しませていただきました✨
もーお腹いっぱいで大満足なのですが…
まだデザートとコーヒーが出ます✨
デザートは
※完熟柿
こんな完熟の柿は初めていただきました✨
食べにくいですが
プルンとして
優しい甘さでした✨
★おやま豚のとろろ丼✨
こちらもお野菜たくさんの豚とろろ丼です✨
美味しそうでしたよ(^^♪
接客…
メインは女性1人なのですが…
たまに
優しい雰囲気のお爺さんが出てきます…
このお爺さんの
雰囲気がまた癒されます…
庭では
羊✨やぎ✨アヒル✨を
飼っているみたいです✨
今度はカレー食べてみたいです✨
ごちそうさまでした。