無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5596-8140
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
キャベツとベーコンのペペロンチーノ
1度ぐらいは入ったことがあったのだろうか?
いつも素通りしていたが、結構人気店のようだ。
小さな街の食堂というから案外長いのかもしれない。
何とか階段を上ると、まず、入り口でつまずいた。
コロナ禍の換気の為だろうか、大きな瓶と言おうか壺と言ったらいいのか、
ドアを挟んでいて開け幅が微妙で、とても入りにくい。
もう少し開けていてくれればと、荷物持ちのわが身としては通せんぼのような気分・・・
おそるおそる入り、席に着く。
ペペロンチーノをお願いすると、サラダとドリンクはとのことで
いまいちわからないまま、ドリンクはホットでとお願いする。
他の席にはサラダがのっていたがこちらはつかないようだ。
サラダかドリンクかが付くのかもしれない。
書いてあるのを見落としたのかも・・・
おしゃれなお店と思っていたが、いたるところに材料の箱が積んであるのが目に付いて
値上がりの時期、買い込んでいて、置く場所もないのだろうかと案じた。
パスタは普通。家庭料理のような味わいだった。
日替わりプレートを選べばよかったのかもしれない。
今度は日替わりで再度トライしてみようかな。
口コミが参考になったらフォローしよう
おきょきょん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
おきょきょんさんの他のお店の口コミ
レストラン丹頂(広瀬通、勾当台公園、あおば通 / レストラン)
魚介とワインのお店 fill(大町西公園、青葉通一番町、国際センター / ビストロ)
カフェ&ワインショップシンクロ(北四番丁、北仙台 / カフェ、喫茶店、ワインバー)
アヴニール(北四番丁、北仙台 / ワインバー、カフェ)
チャワン(仙台、あおば通、広瀬通 / 日本料理、カフェ)
ノッティーヴァゴ(青葉通一番町、あおば通、広瀬通 / イタリアン、ビストロ、ダイニングバー)
店名 |
小さな街の食堂 cafe MISTY(ミスティー)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、食堂、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-8140 |
予約可否 |
予約可 貸切は15名様より予約可能です(最大35名) |
住所 | |
交通手段 |
JR仙台駅より徒歩5分 あおば通駅から126m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
36席 (カウンター、テーブル席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
平日は電子タバコのみ可 土日祝日は全面禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣コインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様連れ歓迎 |
公式アカウント | |
オープン日 |
1985年 |
電話番号 |
022-265-7777 |
備考 |
Pay Payでのお支払い可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
本日の友人とのランチは久しぶりにcafeMISTYに
11時半すぎ、店に着いた。
11時オープンらしく既にいくつか席は埋まっていて
二人用の席に着くようにとの案内があった。
三人用やカウンター席もあるようだが
席間はあまり余裕がなく、そこここに材料が置いてあったりして
市場の中の食堂のような雰囲気、
相変わらずごちゃごちゃ感は否めない
街の食堂だから、家庭的という感じなのかな・・・
日替わりをワンプレートにすると量は少なくなるが
デザートもつくらしいので
てきぱきとしたスタッフさんに確認してお願いする。
今日の日替わりはビーフストロガノフ風と言うか、牛すじハヤシという感じかな
お隣の女性たちがちょうどこの日替わりを食べていたが
プレートランチのものはその半分もないように見えた。
サラダかドリンクなのでドリンクにしてホットコーヒーに
デザートの時に一緒にとお願いする。
プラス100円で両方としなかったのは正解だった。
プレートランチにはリーフサラダとポテトサラダが添えられていたから・・・
コンソメスープがすぐ来て
間もなくワンプレートのかわいらしいランチ
そうしてスイーツ2種にホットコーヒー
コーヒーもなかなか美味しい
スイーツも2種あって満足感いっぱい
これで980円なら素敵なコスパだろう。
アッという間に人が押し寄せていっぱいになったが
提供がサクサクと早いので、回転も結構なスピードだ。
そのうち たくさん席が空いたのだが
外の椅子で待っている人の姿もいっぱいなことに気づいた。
どうして席に案内しないのかしらと思っていると
案内し始めてほっと一安心
提供とのバランスなのだろうかしら・・・
常にざわざわとにぎやかな街の食堂という感じだが
私たちには落ち着けなかった。
テーブルの作りで椅子が引けず、いまいちな座り心地で
食べ終えると早々に場所を移した。
まだ12時過ぎなのに・・・
ん~ 用事の合間に好きなメニューをさっと食べて帰るのならちょうどいい
時間を外して空いている時に訪れたらいいのかもしれない~