マイベストレストラン2020!!
2020年に行ったお店でまた行きたいお店TOP10
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5763件の口コミを参考にまとめました。
選考の基準は料理が美味しいことはもちろんですが、サービス、お店の雰囲気、コスパ等を総合的な満足度から、「また行きたい!」「近くに行くのなら是非行って欲しい」お店を選びました。※食べログの点数や百名店に選ばれている等は考慮していません。
出典: 酒屋の息子さん
こちらのお店は高田馬場にあった時から行きたかったお店です。閉店の知らせを聞いた時はかなりショックでした。しかし、しばらくして移転オープンしたと聞いて、「いつか行きたい!」と思っていました。OMAKASEというサイトを通じて予約が取れたときは興奮して、前日は子供の頃の遠足の前日と同じ気分でした。
行くまではとんかつに5000円という価格は少し高いかな?という気持ちもありましたが、食べてみて納得。最高級のお肉を最高の技術で仕上げる唯一無二のとんかつがありました。
出典: 酒屋の息子さん
1646人
97999人
03-6882-5214
出典: 酒屋の息子さん
2020年もたくさんのラーメンを食べました。4月からは埼玉で単身赴任生活が始まり、埼玉のラーメンのレベルの高さに驚きました。その中でも一番衝撃を受けたお店がこちらです。麺、スープ、チャーシューどれもハイレベル。ラーメンだけでなくイワシ丼も絶品でした。まさかラーメン店でこんな新鮮で脂ののったイワシが食べれるとは思いませんでした。有名店でありながら良心的な価格設定も高評価のポイントです。
出典: 酒屋の息子さん
1169人
28043人
048-856-9747
出典: 酒屋の息子さん
こちらのお店は近所にあり、正直あまり知られたくないお店です。人気が出て行けなくなるのが困るからです。仲の良い友人だけ誘っています(笑)お値段は安くはないですが、食材に拘っていて、また無添加やオーガニック等にも拘っています。我々夫婦が二人で飲む場所でもあります。お刺身も美味しいし、パスタもデザートも美味しい。本当にハズレがないです。毎回その時仕入れた食材を使った限定の商品も楽しみです。
出典: 酒屋の息子さん
86人
6727人
090-8071-3580
出典: 酒屋の息子さん
個人的にうどんよりも蕎麦党です。しかし、現在の単身赴任先である埼玉県は香川県に次ぐ日本で2番目のうどん県でした。そのためうどんの人気店がたくさんあり、武蔵野うどんも初めて食べました。しかし、やはり美味しい蕎麦が食べたくなってしまった。そんな中名古屋に帰った時に出会ったのがこのお店。
太くて硬い、まさに『武骨』という表現がぴったりな十割蕎麦。お昼は天丼とのセットがとてもお値打ちに食べることができます。そばの産地も日替わりなので何回行っても楽しめると思います。
出典: 酒屋の息子さん
383人
17483人
052-531-7672
出典: 酒屋の息子さん
こちらでは成蔵とはまた違った美味しいかつを食べることが出来ます。TVドラマの影響もあり平日の昼のみの営業ですが行列が絶えません。
低温熟成されたとんかつはビックリするほどジューシー。カレーを付けても2000円を下回ります。ここのお店を知ってしまうと近所のとんかつでは満足できなくなってしまうでしょう。
出典: 酒屋の息子さん
354人
17122人
080-4881-1954
出典: 酒屋の息子さん
5年振りに訪れましたが、相変わらずのおいしさでした。しかも、5年前に食べて気に入ったメニューが一旦はメニューから消えて、たまたま行ったときに限定メニューで復活しているという奇跡。私を鶏白湯好きにさせたお店でもあります。埼玉のラーメンのレベルは非常に高いですが、ここの鶏白湯を越える鶏白湯にはまだ出会っていないです。
249人
5492人
出典: 酒屋の息子さん
実は甘い物が好きなんです。和菓子よりも洋菓子が特に好きです。そんな私がおすすめするスイーツのお店がこちら。志木市というちょっとマイナーな街の住宅街にあります。でも、わざわざ行きたいと思わせるハイクオリティーのケーキがありました。個人的に再訪はあまりしないのですが、このお店はまた行きたいと強く思わせてくれるお店でした。
出典: 酒屋の息子さん
373人
17445人
048-485-9841
出典: 酒屋の息子さん
ここのメニューはもつ煮のみ。店名からもわかる通りもつ煮一本勝負です。ここのもつ煮は今まで食べてきたもつ煮の中でもダントツに美味しいと断言できます。食べていて思わず持ち帰りを頼みたくなる気持ちがわかります。デートには決して向かないお店ですが、気心の知れた人となら行って間違いのないお店だと断言できます。
641人
24644人
04-7131-1443
出典: 酒屋の息子さん
こちらもよしかわと同様に衝撃を受けたお店です。ラーメンの美味しさで言ったら甲乙つけがたいです。チャーシューや麺でいったらよしかわを上回るかもしれません。ただ、ちょっと価格が高いです。素材のこだわりも感じますし、値段相応の価値も感じます。ラーメンの相場からするとちょっと高いですが、それでもまた食べたいラーメンであることは確かです。
出典: デイルス・マイビスさん
469人
16176人
出典: 酒屋の息子さん
私の中で『カレー=家庭料理』で、一番美味しいカレーは母親の作ってくれたカレーでした。しかし、こちらのカレーはその私の概念を打ち崩してくれました。同時に、カレーの奥深さも教えてくれました。ポーク、豆、限定の3種のカレーを食べましたが、全く違った顔を持っていて、別々に食べても美味しいし、混ぜて食べても美味しい。決して辛いわけではないのにカラダがポカポカとあたたまる。そんな未知の体験をさせてくれたお店です。こちらの限定のカレーも楽しみで定期的に通ってしまいそうです。
出典: 酒屋の息子さん
393人
20060人
非公開
※本記事は、2021/01/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。