楽園展が東京凱旋、新たに浅田弘幸も参加 中村明日美子ら作家トークショーも全4回開催
楽園 Le Paradis [ル パラディ](白泉社)の創刊15周年を記念した展覧会の東京凱旋展が、5月1日から6月1日にかけて吉祥寺のギャラリーゼノンで開催される。入場料は税込550円で、特典付きだ。
「半分姉弟」1巻発売記念 藤見よいこ、増村十七、かつしかけいたトークライブ
藤見よいこ、増村十七、かつしかけいたのトークライブが、4月8日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される。
「学園潜水艦隊マーメイドガールズ」深見真&刻夜セイゴがトークショー、ゲストは虚淵玄
深見真原作による刻夜セイゴ「学園潜水艦隊マーメイドガールズ」2巻が4月24日に発売。これを記念して、刻夜、深見と、ニトロプラスの虚淵玄のトークショーが、5月4日に東京・秋葉原エンタスで行われる。
「痩我慢の説」など、川勝徳重の原画展が明日から京都で かねひさ和哉とのトークも
川勝徳重の原画展が、明日4月1日から22日まで京都・京都蔦屋書店で開催される。
山下いくと×出渕裕トークショー開催、「エヴァンゲリオンANIMA」画集の重版記念で
メカニックデザイナー・山下いくとの初画集「エヴァンゲリオンANIMA 山下いくと画集」重版を記念して、山下と出渕裕のトークショーを4月13日に東京・東京カルチャーカルチャーで開催。司会進行は前田久が務める。
「え かく また あした マンガ作家山本美希展」茨城の土浦市民ギャラリーで開催
「え かく また あした マンガ作家山本美希展」が、本日3月25日から5月5日にかけて茨城・土浦市立図書館の土浦市民ギャラリーで開催されている。
つづ井、男性アイドルに心を掴まれる 推し話を聞いたり対談したりもする
つづ井「とびだせ! つづ井さん」2巻が、本日3月19日に発売。単行本の帯にはかが屋の加賀翔が推薦コメントを寄せた。
安彦良和と美樹本晴彦のトークショー、50人限定でサイン会
安彦良和と美樹本晴彦のトークショーについて詳細が発表された。
「古代戦士ハニワット」実写PVを池袋で一日限定上映 武富健治や佐藤大介監督が登壇
武富健治「古代戦士ハニワット」の実写PV「ハニワット登場」の完成披露上映イベントが、4月26日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
ちばてつや&養老孟司が対談、4月13日に京都国際マンガミュージアムで
ちばてつやと養老孟司の対談イベント「ちばてつや×養老孟司 ミュージアム発・マンガの未来へ」が、4月13日14時から京都・京都国際マンガミュージアムで行われる。
TVアニメ「ガンバの冒険」オールナイト上映が立川で、劇場版も6日間限定で
1975年に放送されたTVアニメ「ガンバの冒険」が、今年で放送50周年を迎えた。これを記念して、TVアニメと劇場版「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」が、4月と5月に東京・立川シネマシティシネマ・ツーで上映される。
あおい輝彦や堀川りょうら声優陣が「どまんなかアニメ映画祭」トークショーのゲストに
「第2回 どまんなかアニメ映画祭」にて、5月17日と18日に開催されるトークショーのゲスト第2弾が発表された。
短編マンガを巡る出版業界の動向は?衿沢世衣子と山脇麻生のトークイベントが今年も
衿沢世衣子とライター・山脇麻生のトークイベントが、3月22日に東京・仙六屋カフェで開催される。
アニメ「多聞くん今どっち!?」うたげ&ジメ原さんがお出かけするティザービジュアル
師走ゆき原作によるアニメ「多聞くん今どっち!?」のティザービジュアルが公開された。
「どまんなかアニメ映画祭」トークゲスト第1弾に湯山邦彦、安彦良和、清水恵蔵ら7人
湯山邦彦、安彦良和らが「第2回 どまんなかアニメ映画祭」のトークショーにゲストとして登壇する。
安彦良和×美樹本晴彦のトークショーが4月に池袋で 2人が対話するのはこれが初
安彦良和と美樹本晴彦のトークイベント「安彦良和×美樹本晴彦トークショー」が、4月26日に東京・Theater Mixaで開催される。
TAAF2025で「ルパン三世 風魔一族の陰謀」と「リトル・ニモ」パイロットフィルムを上映
3月7日から10日まで東京・池袋で開催される「東京アニメアワードフェスティバル2025(TAAF2025)」の最新プログラムが公開された。
「ウマ娘 シンデレラグレイ」4月6日開始 大塚芳忠、渋谷彩乃、大地葉、井澤詩織が出演
アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が4月6日からTBS系全国28局ネットで放送される。キービジュアルやメインPVが公開されたほか、大塚芳忠、渋谷彩乃、大地葉、井澤詩織の出演が決定した。
「ややこしい蜜柑たち」3巻発売記念、雁須磨子のトーク&サイン会が西荻窪で
雁須磨子「ややこしい蜜柑たち」3巻の発売を記念したトーク&サイン会が、3月23日に東京・西荻のことカフェで行われる。
「イノセンス」「攻殻機動隊」押井守&大塚明夫がトーク、4Kリマスター版の上映前に
劇場アニメ「イノセンス」「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の押井守監督と、両作にてバトー役を務めた大塚明夫のトークイベントが、3月2日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催される。
「どまんなかアニメ映画祭」第2回、名古屋で開催 ポスターは大河原邦男描き下ろし
上映イベント「どまんなかアニメ映画祭」の第2回が、5月16日から22日まで、愛知・ミッドランドスクエアシネマで行われる。大河原邦男が描き下ろしたポスターが公開された。
「ガンダム」庵野秀明、出渕裕ら登壇のトークショー付きセレクション上映会開催
TVアニメ「機動戦士ガンダム」のトークショー付きセレクション上映会が、2月22日に東京・新宿バルト9で開催。トークショーには庵野秀明、メカニックデザイナーの出渕裕、アニメ・特撮研究家・氷川竜介氏が登壇する。
KADOKAWA元副社長・井上伸一郎の“おたく文化史”が書籍に、カバーはCLAMP
井上伸一郎の書籍「メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史」が、3月18日に発売される。カバーイラストはCLAMPが担当した。
「アイシールド21」「ワンパンマン」村田雄介のトークイベント、京都精華大学で開催
「アイシールド21」「ワンパンマン」などで知られる村田雄介のトークイベントが、2月15日に京都・京都精華大学で開催される。入場は無料。
新潟国際アニメ映画祭で「空青」長井龍雪監督が凱旋、「アイうた」「ノイエ銀英伝」も
「第3回新潟国際アニメーション映画祭」の企画「世界の潮流」の上映ラインナップが発表された。
「ネムルバカ」300ページの新装版が3月13日発売、映画の音楽収めたCDも
石黒正数原作による映画「ネムルバカ」の公開を記念して、「ネムルバカ」新装版が3月13日に発売される。また映画の完成披露上映会の開催や、音楽集が発売されることが明らかになった。
TAAF2025で「小公女セーラ」を上映するプログラム開催、島本須美らもゲストで登壇
「東京アニメアワードフェスティバル2025(TAAF2025)」のスペシャルプログラムとして、「日本アニメーション創業50周年記念 世界名作劇場より『小公女セーラ』&トークショー」が、3月8日に東京の池袋シネマ・ロサで開催される。
「アンナ・コムネナ」最終6巻、佐藤二葉が古代ギリシア竪琴演奏するトークショー
佐藤二葉「アンナ・コムネナ」の最終6巻が、本日2月5日に発売された。これを記念して、佐藤による古代ギリシア竪琴の生演奏付きトークショーとサイン会が、2月11日に東京・芳林堂書店高田馬場店で開催される。
一条ゆかりが貸本マンガ家デビュー60周年、塗り絵と金言集の新作が2冊同時発売
一条ゆかり「一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部」「男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集 2」が、本日2月5日に集英社から2冊同時発売された。
「ルパン三世 PART2」「太陽の使者 鉄人28号」1日限りの上映会を秋葉原で開催
TVアニメ「『ルパン三世 PART2』第155話 さらば愛しきルパンよ」と、「『太陽の使者 鉄人28号』第8話 恐怖の殺人合体ロボ」の上映会が、2月15日の1日限定で東京・秋葉原のUDXシアターにて開催。上映会では両作で動画を担当し、スタジオジブリ作品などの原画も務めたアニメーター・遠藤正明によるトークショーも実施される。