コンテンツにスキップ

サーバリックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

商品名サーバリックス(Cervarix)は、特定のヒトパピローマウイルス (HPV) の感染を予防するワクチンである。グラクソ・スミスクライン社が製造販売し、欧州では2007年、日本とアメリカでは2009年に承認された。子宮頸癌の主な原因(7割)であるHPVの16型、18型の感染を予防する[1]2価のHPVワクチンで、その予防効果の持続期間については不明である。他のHPVワクチンにはガーダシルがあり、こちらは加えて6型、11型も予防する4価ワクチンで、アメリカでは、9型に対応するガーダシル9に市場を譲り、サーバリックスは撤退した[2]

接種

[編集]

サーバリックスとガーダシルはいずれも子宮頸癌の原因となるHPV16型、HPV18型の感染を予防するが、ガーダシルは尖圭コンジローマの原因となるHPV6型、HPV11型の感染も予防する[3]

同じくHPV感染予防ワクチンであるメルク・アンド・カンパニー社のガーダシルと同様、3度の接種が必要である[4]。ガーダシルが0、2、6か月後の3回接種であるのに対し、サーバリックスは0、1、6か月後の3回接種である[5]。接種は肩の三角筋部への筋肉注射として行われる[5]

歴史

[編集]

日本では2009年に承認された[6]。日本では、2013年までの接種数全体の約80%がサーバリクスである[7]

厚生労働省によると、2012年8月時点、日本全国で合計のべ約6,635,000人が接種し、うち956人に副反応が起きているという[8]。失神が多いが、四肢の運動能力低下や歩行不能の例もあり、副反応の発生率はインフルエンザワクチンの約10倍とされている[8]。2013年に開かれた厚生労働省の検討会において、2012年までに推計273万人がサーバリックスを接種し、1681人の副反応の事例があり、うち重篤が88人、死者が1人、と報告された[9]。これを受けて、グラクソ・スミスクライン日本法人広報部は「サーバリックスが特別に悪い反応が出るものと考えていない」という声明を出している[9]。2013年3月時点、日本全国1700以上の自治体で国の補助を受けた接種事業が行われている[8]

欧州では2007年、アメリカでは2009年にFDAによって承認された。

2015年の国際的な売上高は、HPVの4つ(あるいは9)の型を対象とするガーダシルで19億ドルであり、2つの型を対象とするサーバリックスは1億700万ドルであった[2]。2016年には、グラクソスミスクラインは、アメリカではHPVの9の型に対応するガーダシル9に市場を譲り撤退することを決定した[2]。2020年7月現在、日本ではサーバリックス(一般名=組換え沈降2価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン〈イラクサギンウワバ細胞由来〉)として販売されている[10]

脚注

[編集]
  1. ^ 宮城悦子 編『よくわかる最新医学 子宮がん』主婦の友社、2010年、155頁。 
  2. ^ a b c Nick Mulcahy (2016年10月24日). “GSK’s HPV Vaccine, Cervarix, No Longer Available in US”. Medscape. https://www.medscape.com/viewarticle/870853 2018年3月10日閲覧。 
  3. ^ 子宮頸がんの新ワクチン承認へ 厚労省”. 福井新聞 (2011年5月30日). 2014年5月3日閲覧。
  4. ^ 子宮頸がんワクチンの行方”. WEBRONZA (2011年6月4日). 2014年5月3日閲覧。
  5. ^ a b 子宮頸がん、尖圭コンジローマの予防ワクチン”. All About (2011年8月26日). 2014年5月3日閲覧。
  6. ^ 子宮頸がんワクチン 「副作用」実態調べて 中高生の親ら要望書”. 中日新聞 (2013年5月11日). 2014年5月4日閲覧。
  7. ^ 平成25年度第2回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料 資料2-5から算出可能
  8. ^ a b c 子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に”. 朝日新聞 (2013年3月8日). 2014年5月4日閲覧。
  9. ^ a b 子宮頸がん予防ワクチン 接種無料化へ 調査は?安心は?”. 中日新聞 (2013年3月15日). 2014年5月4日閲覧。
  10. ^ サーバリックス製品基本情報 GSK