コンテンツにスキップ

駐日トルコ共和国大使館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年12月2日 (月) 07:33; Yamachan0121 (会話 | 投稿記録) による版 (外部リンクを修正)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
駐日トルコ共和国大使館
Türkiye Cumhuriyeti Japonya Büyükelçiliği
駐日トルコ共和国大使館(2011年) 地図
所在地日本の旗 日本
住所〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-6
座標北緯35度40分23.8秒 東経139度42分30.8秒 / 北緯35.673278度 東経139.708556度 / 35.673278; 139.708556座標: 北緯35度40分23.8秒 東経139度42分30.8秒 / 北緯35.673278度 東経139.708556度 / 35.673278; 139.708556
開設1925年
大使コルクット・ギュンゲン
ウェブサイトtokyo.be.mfa.gov.tr/Mission
駐日トルコ共和国大使館を示すプレート(2015年)

駐日トルコ共和国大使館[1]トルコ語: Türkiye Cumhuriyeti Japonya Büyükelçiliği / T.C. Japonya Büyükelçiliği英語: Embassy of the Republic of Turkey in Japan)は、トルコ日本首都東京に設置している大使館である。在東京トルコ共和国大使館[2]トルコ語: Türkiye Cumhuriyeti Tokyo Büyükelçiliği / T.C. Tokyo Büyükelçiliği英語: Embassy of the Republic of Turkey in Tokyo)とも呼ばれる。

歴史

[編集]

1924年7月7日、オスマン帝国(オスマン・トルコ)に代わって成立した民主主義国家トルコ共和国大日本帝国主権国家として承認し、日本とトルコの外交関係が樹立された。1925年駐日トルコ共和国大使館が開設される[3]。1925年から1929年にかけてフルシ・フアット・トゥガイトルコ語版代理公使が駐日代表を務めた後、1929年から1931年にかけてジェヴァト・エジネが初代駐日大使を務めた[4]1945年1月6日、日本とトルコの国交が断絶。同年2月23日、トルコが日両国に対して宣戦布告する。同年8月15日、第二次世界大戦の敗戦により大日本帝国が崩壊[3]

1952年4月28日、サンフランシスコ平和条約の発効により日本国が主権回復。トルコも同条約締結国のうちの一国[5]である。同年5月14日、トルコ大国民議会がサンフランシスコ平和条約を批准して日本とトルコの国交が正式に再開される。同年内に駐日トルコ共和国大使館が再開され、イッゼト・アクサルルトルコ語版が戦後初の駐日大使に就任した[3]

所在地

[編集]
日本語 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-6[6]
トルコ語・英語 2-33-6, Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001[6]

大使

[編集]

2021年5月27日より、コルクット・ギュンゲン特命全権大使を務めている[7]

歴代大使からは閣僚を輩出している。1939年から1943年にかけて駐日大使を務めたアフメト・フェリト・テクトルコ語版英語版財務大臣トルコ語版英語版内務大臣トルコ語版英語版を歴任しており、1963年から1966年にかけて駐日大使を務めたメリフ・エセンベルトルコ語版英語版外務大臣トルコ語版英語版として奉職した。

ギャラリー

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 「共和国」を省略して、単に駐日トルコ大使館トルコ語: Türkiye'nin Japonya Büyükelçiliği英語: Embassy of Turkey in Japan)とも。
  2. ^ 「共和国」を省略して、単に在東京トルコ大使館トルコ語: Türkiye'nin Tokyo Büyükelçiliği英語: Embassy of Turkey in Tokyo)とも。
  3. ^ a b c 日本とトルコの友好の歴史 | TRT 日本語
  4. ^ 大使館 | 駐日トルコ共和国大使館
  5. ^ VI 平和条約の批准・発効
  6. ^ a b お問い合わせ | 駐日トルコ共和国大使館
  7. ^ 駐日トルコ大使の信任状捧呈 | 外務省

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]