露清密約(ろしんみつやく、カシニー密約、李鴻章-ロバノフ協定、中国語: 中俄密約、禦敵互相援助條約、防禦同盟條約、英語: Li-Lobanov Treaty, Sino-Russian Secret Treaty、ロシア語: Союзный договор между Российской империей и Китаем)は、日清戦争及び三国干渉後の1896年6月3日、モスクワでロシア帝国と清の間で締結された秘密条約。 ロシア側は外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテ、清側は欽差大臣李鴻章が立ち会った。 この条約は、日本がロシアと清のいずれかへ侵攻した場合に互いの防衛のため参戦するという相互防御同盟の結成が目的であったが、同時に、清に対してロシアの満州における権益を大幅に認めさせるという不平等条約の側面もあり、日露戦争を惹起した原因の一つとされる。

Property Value
dbo:abstract
  • 露清密約(ろしんみつやく、カシニー密約、李鴻章-ロバノフ協定、中国語: 中俄密約、禦敵互相援助條約、防禦同盟條約、英語: Li-Lobanov Treaty, Sino-Russian Secret Treaty、ロシア語: Союзный договор между Российской империей и Китаем)は、日清戦争及び三国干渉後の1896年6月3日、モスクワでロシア帝国と清の間で締結された秘密条約。 ロシア側は外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテ、清側は欽差大臣李鴻章が立ち会った。 この条約は、日本がロシアと清のいずれかへ侵攻した場合に互いの防衛のため参戦するという相互防御同盟の結成が目的であったが、同時に、清に対してロシアの満州における権益を大幅に認めさせるという不平等条約の側面もあり、日露戦争を惹起した原因の一つとされる。 (ja)
  • 露清密約(ろしんみつやく、カシニー密約、李鴻章-ロバノフ協定、中国語: 中俄密約、禦敵互相援助條約、防禦同盟條約、英語: Li-Lobanov Treaty, Sino-Russian Secret Treaty、ロシア語: Союзный договор между Российской империей и Китаем)は、日清戦争及び三国干渉後の1896年6月3日、モスクワでロシア帝国と清の間で締結された秘密条約。 ロシア側は外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテ、清側は欽差大臣李鴻章が立ち会った。 この条約は、日本がロシアと清のいずれかへ侵攻した場合に互いの防衛のため参戦するという相互防御同盟の結成が目的であったが、同時に、清に対してロシアの満州における権益を大幅に認めさせるという不平等条約の側面もあり、日露戦争を惹起した原因の一つとされる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1343613 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5718 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90128611 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:内容
  • 相互防御同盟 (ja)
  • 相互防御同盟 (ja)
prop-en:画像
  • Подписание договора о КВЖД 1896 г..jpg (ja)
  • Подписание договора о КВЖД 1896 г..jpg (ja)
prop-en:画像キャプション
  • 締結の様子(マリーナ・ルセバ画) (ja)
  • 締結の様子(マリーナ・ルセバ画) (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:締約国
prop-en:署名
  • 0001-06-03 (xsd:gMonthDay)
prop-en:署名場所
  • モスクワ (ja)
  • モスクワ (ja)
prop-en:題名
  • 露清密約 (ja)
  • 露清密約 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 露清密約(ろしんみつやく、カシニー密約、李鴻章-ロバノフ協定、中国語: 中俄密約、禦敵互相援助條約、防禦同盟條約、英語: Li-Lobanov Treaty, Sino-Russian Secret Treaty、ロシア語: Союзный договор между Российской империей и Китаем)は、日清戦争及び三国干渉後の1896年6月3日、モスクワでロシア帝国と清の間で締結された秘密条約。 ロシア側は外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテ、清側は欽差大臣李鴻章が立ち会った。 この条約は、日本がロシアと清のいずれかへ侵攻した場合に互いの防衛のため参戦するという相互防御同盟の結成が目的であったが、同時に、清に対してロシアの満州における権益を大幅に認めさせるという不平等条約の側面もあり、日露戦争を惹起した原因の一つとされる。 (ja)
  • 露清密約(ろしんみつやく、カシニー密約、李鴻章-ロバノフ協定、中国語: 中俄密約、禦敵互相援助條約、防禦同盟條約、英語: Li-Lobanov Treaty, Sino-Russian Secret Treaty、ロシア語: Союзный договор между Российской империей и Китаем)は、日清戦争及び三国干渉後の1896年6月3日、モスクワでロシア帝国と清の間で締結された秘密条約。 ロシア側は外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテ、清側は欽差大臣李鴻章が立ち会った。 この条約は、日本がロシアと清のいずれかへ侵攻した場合に互いの防衛のため参戦するという相互防御同盟の結成が目的であったが、同時に、清に対してロシアの満州における権益を大幅に認めさせるという不平等条約の側面もあり、日露戦争を惹起した原因の一つとされる。 (ja)
rdfs:label
  • 露清密約 (ja)
  • 露清密約 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of