大多和峠(おおたわとうげ)は、富山県富山市と岐阜県飛騨市にまたがる峠である。標高は1307m。富山県側からは有峰林道を通ってアクセスできるが、岐阜県側は長期車両通行止めとなっており通り抜けが出来ない。

Property Value
dbo:abstract
  • 大多和峠(おおたわとうげ)は、富山県富山市と岐阜県飛騨市にまたがる峠である。標高は1307m。富山県側からは有峰林道を通ってアクセスできるが、岐阜県側は長期車両通行止めとなっており通り抜けが出来ない。 (ja)
  • 大多和峠(おおたわとうげ)は、富山県富山市と岐阜県飛騨市にまたがる峠である。標高は1307m。富山県側からは有峰林道を通ってアクセスできるが、岐阜県側は長期車両通行止めとなっており通り抜けが出来ない。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4051184 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1607 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91868702 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:交通路
prop-en:名称
  • 大多和峠 (ja)
  • 大多和峠 (ja)
prop-en:山系
prop-en:所在地
  • 富山県富山市・岐阜県飛騨市 (ja)
  • 富山県富山市・岐阜県飛騨市 (ja)
prop-en:標高
  • 1307 (xsd:integer)
prop-en:経度分
  • 23 (xsd:integer)
prop-en:経度度
  • 137 (xsd:integer)
prop-en:経度秒
  • 41.530000 (xsd:double)
prop-en:緯度分
  • 26 (xsd:integer)
prop-en:緯度度
  • 36 (xsd:integer)
prop-en:緯度秒
  • 52.640000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • 大多和峠(おおたわとうげ)は、富山県富山市と岐阜県飛騨市にまたがる峠である。標高は1307m。富山県側からは有峰林道を通ってアクセスできるが、岐阜県側は長期車両通行止めとなっており通り抜けが出来ない。 (ja)
  • 大多和峠(おおたわとうげ)は、富山県富山市と岐阜県飛騨市にまたがる峠である。標高は1307m。富山県側からは有峰林道を通ってアクセスできるが、岐阜県側は長期車両通行止めとなっており通り抜けが出来ない。 (ja)
rdfs:label
  • 大多和峠 (ja)
  • 大多和峠 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of