ベトナム語(ベトナムご、: tiếng Việt/㗂越)または越南語(えつなんご)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランス、日本(約42万人)、韓国などに居住しているベトナム系移民によっても話される。中華人民共和国でジン族として少数民族指定されているキン族の話すベトナム語はジン語(中国語: 京语; 拼音: Jīngyǔ)と呼ばれる事もある。

Property Value
dbo:abstract
  • ベトナム語(ベトナムご、: tiếng Việt/㗂越)または越南語(えつなんご)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランス、日本(約42万人)、韓国などに居住しているベトナム系移民によっても話される。中華人民共和国でジン族として少数民族指定されているキン族の話すベトナム語はジン語(中国語: 京语; 拼音: Jīngyǔ)と呼ばれる事もある。 (ja)
  • ベトナム語(ベトナムご、: tiếng Việt/㗂越)または越南語(えつなんご)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランス、日本(約42万人)、韓国などに居住しているベトナム系移民によっても話される。中華人民共和国でジン族として少数民族指定されているキン族の話すベトナム語はジン語(中国語: 京语; 拼音: Jīngyǔ)と呼ばれる事もある。 (ja)
dbo:iso6391Code
  • vi
dbo:iso6392Code
  • vie
dbo:iso6393Code
  • vie
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 72882 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 21592 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92676635 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:agency
  • ベトナム社会科学院言語学研究所 (ja)
  • ベトナム社会科学院言語学研究所 (ja)
prop-en:f
  • y (ja)
  • y (ja)
prop-en:fam
prop-en:familycolor
  • オーストロ・アジア語族 (ja)
  • オーストロ・アジア語族 (ja)
prop-en:h
  • y (ja)
  • y (ja)
prop-en:hn
  • (ja)
  • 𡦂國語 (ja)
  • (ja)
  • 𡦂國語 (ja)
prop-en:iso
  • vi (ja)
  • vie (ja)
  • vi (ja)
  • vie (ja)
prop-en:name
  • ベトナム語 (ja)
  • ベトナム語 (ja)
prop-en:nativename
  • Tiếng Việt / 越 (ja)
  • Tiếng Việt / 越 (ja)
prop-en:rank
  • 14 (xsd:integer)
prop-en:region
prop-en:script
prop-en:speakers
  • 9000 (xsd:integer)
prop-en:states
  • (ja)
  • (広西防城) (ja)
  • (ja)
  • (広西防城) (ja)
prop-en:v
  • Chữ Nôm (ja)
  • Chữ Quốc ngữ (ja)
  • Chữ Nôm (ja)
  • Chữ Quốc ngữ (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ベトナム語(ベトナムご、: tiếng Việt/㗂越)または越南語(えつなんご)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランス、日本(約42万人)、韓国などに居住しているベトナム系移民によっても話される。中華人民共和国でジン族として少数民族指定されているキン族の話すベトナム語はジン語(中国語: 京语; 拼音: Jīngyǔ)と呼ばれる事もある。 (ja)
  • ベトナム語(ベトナムご、: tiếng Việt/㗂越)または越南語(えつなんご)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランス、日本(約42万人)、韓国などに居住しているベトナム系移民によっても話される。中華人民共和国でジン族として少数民族指定されているキン族の話すベトナム語はジン語(中国語: 京语; 拼音: Jīngyǔ)と呼ばれる事もある。 (ja)
rdfs:label
  • ベトナム語 (ja)
  • ベトナム語 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ベトナム語 (ja)
  • Tiếng Việt /越 (ja)
  • ベトナム語 (ja)
  • Tiếng Việt /越 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:label of
is prop-en:langs of
is prop-en:language of
is prop-en:languages of
is prop-en:公用語 of
is prop-en:原語名 of
is prop-en:対応言語 of
is prop-en:言語 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of