グランドクーリーダム(英: Grand Coulee Dam)は、アメリカ合衆国ワシントン州を流れるコロンビア川に建設されたダム。実業家のもと、水力発電を行うために建設したもので、フーバーダムと合わせ、アメリカで特に有名なダムのひとつとして数えられる。ダムがせき止めることで形成される貯水池は、ダムの構想から完成までを統括したフランクリン・ルーズベルト大統領の名をとってルーズベルト湖 (Franklin Delano Roosevelt Lake) と名付けられた。 その巨大さから、ダムの規模を正確に把握することは難しい。ダムの横幅(堤頂長)は約1.6キロメートル、高さは168メートルありナイアガラ滝の2倍以上、ギザの大ピラミッドよりも高い。仮にギザのピラミッドすべてをグランドクーリーダムの基礎に並べたとしても、それらピラミッド全てが堤体外形の中に収まってしまう。堤体積は915万立方メートルで、コンクリート構造物としてはアメリカ合衆国最大、コンクリートダムとしても北アメリカ最大である。