1971年の国際連合事務総長の選出は、2期務めた後に退任するウ・タントの後任を選出するために行われた。 アルゼンチンの、オーストリアのクルト・ヴァルトハイム、フィンランドのの3人が有力な候補者だったが、最初の2回の投票では、この3人全員に拒否権が行使された。3回目の投票では、3つの常任理事国が票の調整に失敗して棄権したため、拒否権が行使されなかったヴァルトハイムが1972年1月1日からの任期で次期国連事務総長に選出された。