-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 79
/
Copy pathobtaining.xml
257 lines (251 loc) · 8.8 KB
/
obtaining.xml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: 586809db1b0f2b35fed783972a25e2ad091e4363 Maintainer: hirokawa Status: ready -->
<!-- CREDITS: takagi -->
<chapter xml:id="faq.obtaining" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">
<title>PHP を手に入れるには</title>
<titleabbrev>PHP を手に入れるには</titleabbrev>
<para>
このセクションでは、PHP をダウンロードする詳しい場所や
OS に関する話題を扱います。
</para>
<qandaset>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.where">
<question>
<para>PHPはどこで手に入れることができますか?</para>
</question>
<answer>
<para>
PHPネットワークのどのメンバーのサイトからでもダウンロードすることができ
ます。これらは<link xlink:href="&url.php;">&url.php;</link>
から見つけることができます。また匿名
Gitを使って最新のソースコードを手に入れることもできます。詳しい情報は、
<link xlink:href="&url.php.anongit;">&url.php.anongit;</link>
を参照ください。
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.precompiled">
<question>
<para>コンパイル済みのバージョンはありますか?</para>
</question>
<answer>
<para>
私たちはWindows版のみコンパイル済みのバイナリを配布しています。というの
もPHPをすべてのLinux/Unixのプラットホーム用にすべての拡張モジュールの組
み合わせでコンパイルするのは不可能だからです。ただ、最近の多くのLinuxディ
ストリビューションには予めPHPがインストールされています。Windows用のバイ
ナリは<link xlink:href="&url.php.downloads;">ダウンロードページ</link>
からダウンロードすることができます。Linux用のバイナリについてはあなたが
使用しているディストリビューションのウェブサイトを訪れてください。
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.optional">
<question>
<para>
一部のPHP拡張モジュールのコンパイルに必要なライブラリはどこで手に入りま
すか?
</para>
</question>
<answer>
<para>
<note>
<simpara>
*印がついているものはスレッドセーフではないと見なされています。
マルチスレッド環境では使わないことをおすすめします。
</simpara>
</note>
</para>
<para>
<itemizedlist>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.ldap.openldap.source;">LDAP (Unix)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.ldap.netscape.sdk;">LDAP (Unix/Win)</link> :
Mozilla Directory (LDAP) SDK
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.ldap.bind9;">free LDAP server</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.sleepycat;">Berkeley DB2 (Unix/Win)</link> :
&url.sleepycat;.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.net-snmp;">SNMP* (Unix): </link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.gd;">GD (Unix/Win)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.msql;">mSQL* (Unix)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.pgsql;">PostgreSQL (Unix)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.imap;">IMAP* (Win/Unix)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.sybase;">Sybase-CT* (Linux, libc5)</link> :
Available locally.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.freetype;">FreeType (libttf):</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.zlib;">ZLib (Unix/Win32)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.expat;">expat XML parser (Unix/Win32)</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.pdf;">PDFLib</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.mcrypt;">mcrypt</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.mhash;">mhash</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.t1lib;">t1lib</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.dmalloc;">dmalloc</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.aspell;">aspell</link>.
</simpara>
</listitem>
<listitem>
<simpara>
<link xlink:href="&url.libedit;">libedit</link>.
</simpara>
</listitem>
</itemizedlist>
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.how">
<question>
<para>上記のライブラリはどのように使うのですか?</para>
</question>
<answer>
<para>
個々のライブラリで提供される情報に従ってください。いくつかのライブラリ
(GD等)は、PHPのconfigureスクリプト実行時に自動的に検出されます。その他の
ライブラリに関しては<literal>configure</literal>スクリプトのオプションに
'<literal>--with-EXTENSION</literal>'オプションを追加すること使用できます。
'<literal>configure --help</literal>'を実行するとこれらのオプション一覧が
表示されます。
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.compilent">
<question>
<para>
Gitリポジトリから最新のPHPソースコードを手に入れました。Windows上でコン
パイルするにはどうしたらよいですか?
</para>
</question>
<answer>
<para>
最新情報は、PHP Wiki の <link xlink:href="https://wiki.php.net/internals/windows/stepbystepbuild">Step by Step Build Instructions</link> を参照ください。
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.browscap">
<question>
<para>ブラウザキャパビリティファイルはどこで手に入りますか?</para>
</question>
<answer>
<para>
<filename>browscap.ini</filename>ファイルは
<link
xlink:href="&url.browscap.download;">&url.browscap.download;</link>で
手に入れることができます。
</para>
</answer>
</qandaentry>
<qandaentry xml:id="faq.obtaining.threadsafety">
<question>
<para>PHP をダウンロードするときの「スレッドセーフ」の意味は?</para>
</question>
<answer>
<para>
スレッドセーフである、というのは、Windows 上の Apache 2 のような
マルチスレッドのウェブサーバーでも動作するバイナリだという意味です。
スレッドごとにローカルストレージのコピーを作成し、
別のスレッドとデータの衝突を起こさないようにしています。
</para>
<para>
それで、結局どっちを選べばいいのかですって?
もし PHP を CGI として動かすつもりなら、スレッドセーフでなくてもかまいません。
リクエストのたびにバイナリが起動するからです。IIS5 や IIS6
といったマルチスレッドのウェブサーバーで動かす場合は、
スレッドセーフ版の PHP を選ばなければなりません。
</para>
</answer>
</qandaentry>
</qandaset>
</chapter>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"~/.phpdoc/manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->