- HOME
- 【Zoom生配信】 参加型Webセミナー「アフターコロナを考える」 ロッキング・オングループ代表 渋谷 陽一氏
【Zoom生配信】
参加型Webセミナー「アフターコロナを考える」
ロッキング・オングループ代表 渋谷 陽一氏
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/6af6f809477955f3366d2d48b485fc20-20200805162831.png)
参加型Webセミナーで音楽業界の未来を展望します!
新型コロナウイルスの感染拡大は私たちの社会に大きな変化をもたらしています。
音楽業界などエンターテインメントビジネスの世界も新しい時代への対応を模索しています。
今回は音楽評論家の渋谷陽一ロッキング・オングループ代表を講師にお招きし、音楽業界で起きている新たな動きやウィズコロナ・アフターコロナ時代のエンタメビジネスの姿について意見を伺います。
双方向コミュニケーションで皆さんから意見を募集しながら、対談の内容を生配信します。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2020/8/18(火)
15:30~16:30(予定)
- 主催
- 日本経済新聞社 コンテンツユニット
- 定員
3000名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は締め切り後、登録いただいたメールアドレス宛に[email protected]より連絡いたします。携帯電話のキャリアメール等で受信制限をしている方はご注意ください。
- 講師
渋谷 陽一 氏
ロッキング・オングループ代表
1951年東京都生まれ。音楽評論家・編集者。ロッキング・オングループの代表取締役社長。1972年に個人事業として洋楽ロック批評・投稿誌 「ロッキング・オン」創刊。82年株式会社ロッキング・オン設立。出版、ウェブ事業のほか国内最大級のロックフェスティバル「ロック・イン・ジャパン」をはじめ「COUNTDOWN JAPAN」、「JAPAN JAM」、フードフェスティバル「満腹博覧会(通称:まんぱく)」などのイベント事業を展開する。
- 申し込み締め切り
8月17日(月)
- Web参加について
※Zoom(Webinar)を利用して開催します。当選された皆様にはアクセス用のURL(ウェビナーID)とパスワードを送付いたしますので、そちらを使ってご参加下さい。
※視聴にはZoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。なお、イベントに参加する前に最新バージョン(5.1.3 ※8/6時点)へのアップデートをお願いいたします。
※視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。
- お問い合わせ