2025年のトレンドグルメの1つとして注目されている「冷凍サバ」。サバの冷凍加工食品を指しますが、生のサバやサバ缶とどう違うのでしょうか。また、そのトレンドの背景についても探ってみました。 ■冷凍サバが今なぜトレンドに … 続きを読む 2025年の食のトレンドに「冷凍サバ」が入っているワケ
イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!
2025年のトレンドグルメの1つとして注目されている「冷凍サバ」。サバの冷凍加工食品を指しますが、生のサバやサバ缶とどう違うのでしょうか。また、そのトレンドの背景についても探ってみました。 ■冷凍サバが今なぜトレンドに … 続きを読む 2025年の食のトレンドに「冷凍サバ」が入っているワケ
『コストコ』で売っている野菜由来のスナック菓子。もちろん、どれも大きな袋に入っています。そもそも野菜スナックってヘルシーなのは分かるけれど、「味がちょっと……」というものからスパイスや塩コショウがばっちりきいていてヘルシ … 続きを読む 【コストコ】ジャンク?ヘルシー?「巨大野菜スナック」を食べてみたら意外な後味に衝撃!
みなさんは幼稚園や小学校時代の運動会のことって覚えていますか? 玉入れや綱引き、リレーなど、いろんな種目に参加した記憶とともに、青空の下で食べるお弁当の味を覚えているのではないでしょうか。とくに、そのときのお弁当の美味 … 続きを読む 家族と一緒に青空の下で……運動会のお弁当ってなんであんなに美味しかったの?
アラサー、アラフォーにもなると、カラダが欲するのが「イソフラボン」。女性ホルモンと似ている化学構造だからなのか、月のものとかお肌とか「なんかいろいろいいらしいよ」のイソフラボン。 ということで豆ですよ、豆! お菓子を … 続きを読む 【カルディ】辛いの?ネバるの?「豆スナック」3種を食べてみた!
『コストコ』の冷蔵ケーキ売り場であるアメリカらしい四角いバースデーケーキやチーズケーキなどが置いてある場所に、新たに登場したのが「ショコラタルト」(2,798円)。なんと!重量1500g、1.5kgものチョコケーキです。 … 続きを読む 【コストコ】これぞまさに濃厚海外味!巨大で甘い「ショコラタルト」は食べ切れるのか!?
塩胡椒やコンソメ、鶏がらスープなどのキリッとした味付けが苦手な方や甘い味付けが大好きな方にオススメなのが、野菜の甘みを存分に楽しめる副菜です。そこで今回は、子どもでも食べやすく、さまざまなシチュエーションで楽しめる、優 … 続きを読む おやつにもお弁当にも日々のおかずにもぴったりな“ほんのり甘い”野菜メニューを教えて!
春になったけれど、米は高いままだし野菜も高い! そうなると『業務スーパー』の冷凍野菜に頼る。業スーの冷凍野菜って、ほんっとに便利でお得なんです! 「冷凍アボカドダイス」は500g入りで646円。コストコの冷凍アボカドは … 続きを読む 【業務スーパー】生が高過ぎるので「冷凍野菜」に頼ってみたら……
「気を遣う酒」と聞いて真っ先に思い浮かぶシーンといえば「接待」ですよね。 たとえば営業職の会社員の方が、ぜひとも「YES」と言わせたい案件があり、取引先の会社の社長なんかと会食の場を設ける。相手の食の好みや趣味趣向を事 … 続きを読む 【リレーエッセイ「ラブレター from 酒場」】気を遣う酒/パリッコ
マヨネーズって本当に美味しいですよね。“マヨラー”って言葉が流行ったことがあったけれど、その気持ちものすごく分かる。ご飯以外、マヨネーズをかければみんな美味しくなるって信じている。でも、真のマヨネーズ好きならご飯にもた … 続きを読む 【カルディ】気になる3種の「マヨソース」は果たしてどんな味?
米の価格がまだまだ高いですよね。「米が高くて毎日食べ続けるのはちょっと……」と困ったら、お米だけに頼らなくていいように次のような食を準備しておくのがオススメです。費用を抑えながらも、しっかりエネルギー源を取り入れましょ … 続きを読む 安くて美味しい“米の代わり”となる主食メニュー3つ
近年トレンドになっているサウナ。そのサウナとともに注目を集めているのが、サウナの後に食べる絶品の食事。いわゆる“サ飯”です。 汗をかいて塩分や水分が出た後のカラダがそれらを欲していることもあり、また、味覚が敏感になっ … 続きを読む サウナ後は避けるべきフードがある!?あなたの好きな“サ飯”はなんですか?
「晩御飯何にするかな~」となると、メインに肉か魚、サラダ、お漬物とか、あれば酢の物……みたいに冷蔵庫の中を思い出しながら、なんとなく献立を考えることってあるかと思います。 そんなときに、手抜き感ゼロでいきなり“作り込ん … 続きを読む 【コストコ】久世福商店「謹製 ごはんのお供」が激シブ過ぎてシリーズ化を望む!
『ドン・キホーテ』のプライベートフードブランド「偏愛めし」といえば、“みんなの75点より、誰かの120 点。”がコンセプトで、異色の万人受けしないグルメとして知られています。これまで、数多くの偏った食嗜好の商品を展開し … 続きを読む 【ドン・キホーテ】つっこみどころ満載の「偏愛めし」3選
今まで、コストコなどでオールドレスド味やシャムロック味などの“謎味ポテトチップス”を食べてきたけれど、『無印良品』にもありましたよ謎味チップスが。いや、謎味ではないな。ただ、チップスとして見たことがないフレーバーです。 … 続きを読む 【無印良品】五香粉味にガパオ味!?なんとも“謎味”なチップスを食べてみたら……
傷みそうな野菜が冷蔵庫に余っている……そんなときは、次のようなメニューで消費してはいかがでしょうか。プラス1品で食卓がグッと華やかになりますよ。 ■しらすを加えた和風温サラダに! 食べやすい大きさにカットした野菜を塩 … 続きを読む 残っちゃったけどどうしよう……“余った野菜”を消費できるお手軽メニューの作り方
糖分補給にも腸活にも役立つ「バナナ」。栄養も食物繊維もたっぷり摂取できるため、成長期の子どものエネルギー補給にもうってつけです。次のようなメニューなら、忙しい朝でも手軽にバナナを取り入れることができますよ。 ■バナナヨ … 続きを読む 成長期の子どものエナジーチャージに!「バナナ」を使った朝食メニュー3選
アメリカの巨大スーパーというイメージの『コストコ』ですが、当然イタリア産のパスタソースやフランス産のクレープ、キムチや韓国海苔なども売っていたりします。 で、たまたま試食販売で食べて美味し過ぎて購入を決めたのが、Wy … 続きを読む 【コストコ】“美味しいイギリス”3選!
ブロッコリーといえば茹でて食べるのが一般的ですが、長い時間茹でてしまうと水に溶け出しやすい栄養素を逃してしまいがちに。そこで、茹でなくても美味しく食べられる調理法を知っておくと、手間を省きながらブロッコリーの栄養を逃さ … 続きを読む 栄養素を逃さず摂取できる「ブロッコリー」の“茹でない”調理法