-
-
-
新緑、紅葉、雪景色と手付かずの八幡平とほのかに硫黄の香り漂う温泉を満喫できる天然温泉の宿。
東北自動車道松尾八幡平ICから車で15分。JR盛岡駅より岩手県北バス乗車。ハイツ前下車。6名様より送迎可(要予約)
3.37
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
部屋に化粧水・乳液が備えてあり、ロビーのドリンクは飲み放題、お風呂用のバスケットにはタオルの他、足袋ソックスも入ってい...もっと見る
-
八幡平マウンテンホテル
スタンダードホテル
岩手山と八幡平に囲まれた大自然の中に佇むリゾート。スキーの拠点としても便利!
東北自動車道 松尾ICより15分。盛岡駅より岩手県北バスで約80分。
3.37
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
建物は古いですが、主にフロント周辺を中心にリニューアルされています。食事は朝晩ともにビュッフェタイプにしましたが、メニ...もっと見る
-
安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬
高級旅館
JR赤坂田駅から無料送迎バスにて約2分(要予約)/東北道西根ICより25分。 または安代ICよりで15分
3.35
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
日帰りで貸切風呂を利用しました。11:30~/12:30~/13:30~の中から選べます。二人で50分利用、2400円...もっと見る
-
-
-
「岩手山焼走り温泉天然温泉100%」秀峰岩手山を背にスポーツ施設も充実な安心の宿
JR花輪線「大更駅」より車12分 / 東北自動車道 西根ICより5分
3.28
- 温泉
露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
岩手山のトレッキングのために宿泊しました。温泉自体は塩化ナトリウムが主体で、特別感はあまりありませんが、体は温まります...もっと見る
-
旬菜創作フレンチと天然硫黄泉の貸切露天&Hiba♪美食といい湯のコラボを楽しむ5室の小さな宿。
東北道松尾八幡平IC八幡平リゾートスキー場方面へ向かい約15 分。最寄バス停温泉郷下車徒歩約5分
3.22
- 温泉
- 露天風呂
大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
八幡平にある全4室(宿泊時は5室でした)の、フレンチ料理が自慢のペンションです。お料理が美味しいペンションは他でもあり...もっと見る
-
-
-
四季を通じて雄大な景色を楽しむことができる岩手山、八幡平を望む天然温泉の宿
JR盛岡駅から岩手県北バスで約80分「ライジングサンホテル前」下車/東北自動車道 松尾八幡平ICから車で約15分
3.15
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
岩手山を目の前に臨むホテルです。家族スキーで、八幡平リゾートパノラマスキー場のリフト券付きのプランで利用しました。設...もっと見る
-
ペンション あんとる ど めえる
ペンション
八幡平の風と、星降る夜空、北の味覚に、温泉と高原の花々。
JR東日本東北線 盛岡駅より八幡平方面行バス90分/東北自動車道から松尾八幡平ICで下り10分
3.14
- 温泉
露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
11名の仲間とペンションを貸し切りで2泊使用させてもらいました。夕食は無く朝食のみついていました。そのため夕食は近くの...もっと見る
-
八幡平南温泉 旭日之湯
旅館
大更駅より車で10分
3.11
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
新鮮な湧き水が水道から出るようになっています。温泉は、熱いのとぬるま湯があり、脱衣所からと露天の方からとしか出入りが出...もっと見る
-
-
草原の中の一軒宿、ペンション風の温泉民宿です。かわいい馬とも触れ合えます!合宿もOKです。
JR花輪線大更駅→岩手県北バスで東八幡平交通センター→徒歩15分/JR盛岡駅→県北バスで東八幡平交通センター→徒歩15分
3.03
- 温泉
露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
GW期間、ひとり7700円(2食付)でした。建物は広大な敷地の中にあり、雄大な景色が見渡せました。食事はとても豪華で美...もっと見る
-
天然温泉の宿 アンダンテ(安暖庭)
ペンション
十和田八幡平国立公園に位置し、天然温泉と料理、オーナー手作りのクラフトが楽しい宿。
東北新幹線盛岡駅より県北バス 東北自動車道松尾八幡平より八幡平温泉郷へ
3.01
- 温泉
露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
お料理はどれもセンス良く盛り付けてあり、オシャレで美味しかったです。宿の中は、使いやすく用意されて気遣いを感じました。...もっと見る
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
八幡平(岩手側)の宿泊施設をカテゴリから探す
旅館
もっと見る-
3.01
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
2.94
ペンション
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
3.0
民宿
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
3.0
-
評価なし
クチコミ
盛岡駅からレンタカーで行きました。山の上なのでアクセスが悪いのは仕方ありません。
露天風呂がたくさんあって広いので、のんびりとつかれます。
泉質は、硫黄が強いようです。泥が沈んでいて、泥パックができました。
料理も大人の男でも、十分な量でした。
日帰りで貸切風呂を利用しました。
11:30~/12:30~/13:30~の中から選べます。二人で50分利用、2400円でした。前日に予約の電話を入れたら、どこの時間もあいていたので13時半~で予約を入れました。八幡平の紅葉を見たあと、少し早く着いたら13時~にスライドしてもらえました。
お風呂の手前に3畳ほどの部屋があり、暖房がついていて、そこで着替えられるのでお風呂から上がっても湯冷めしないのが良かったです。
お風呂から上がったあとも、お部屋でゆっくりくつろげました。館内はセンスの良い小物が飾られていて、居心地良い空間でした。
建物は古いですが、主にフロント周辺を中心にリニューアルされています。食事は朝晩ともにビュッフェタイプにしましたが、メニューが豊富でとても美味しい。素材を大切に料理していることが伝わってくる内容でした。2泊しましたが、食事メニューはほとんど変更されていて、連泊でもとても楽しめます。
一点残念だったのはお風呂です。男女で入れ替わる2つのお風呂の大きさがかなり違い、男性が大きい方を使える時間が朝の時間(5時から10時)のみだったため、水風呂があるサウナを使う機会がありませんでした。(小さい方のお風呂はサウナ室が小さく水風呂もない)温泉はとても気持ち良いので、今後のお風呂のリニューアルに期待です。
開放的という言葉で表せるのかというくらい開放的な露天風呂。湧いている源泉部分を堰き止めて湯船を作っており、底からお湯がポコポコ沸いているのがわかる。部屋は湯治宿の雰囲気で味がある。フリーWiFiがあり感動。夕食、朝食ともにバイキング形式で、山菜が美味しい。夜の露天風呂も満天の星空の中入るのは格別だ。
とにかくお腹いっぱいになる
という 前評判を聞いていました。
建物はだいぶ 古く、
でも掃除は行き届いているというのも
前評判の通りでした。
廊下を歩くとかなり ギシギシ音がたち、
トイレは共用ですが
改装されていて 綺麗でした。
食堂の外側に業務用の冷蔵庫が1台設置されていて、
自由に使うことができます。
ちなみに 飲み物は持ち込み OK なので、
それだけでも 素晴らしい宿ということになりますが、
この宿の自慢は オーナーが 漬けた
自家製の果実酒。
これ が20種類ぐらい、
飲み放題で提供されることです。
さらに奥さんが 作るチーズケーキが
食べ放題だったりしますが
噂に違わぬ 凄まじい 料理の量だったので
味見 程度で終わってしまいました。
これを冷蔵庫に入れておいている人もいたので
なるほど リピーターの人々は
いろいろ 工夫しているなと感心しました。
私ももし 次回行くことがあれば
是非そうしたいと思います。
頂いた料理は後ほど列記しますが
スペシャル プレゼントとして つけられた
殻付き牡蠣のグラタンまでも
すでにテーブルに置いてあったのは
少し びっくりしました。
1周目の食事であれば、熱々で出てきたのかもしれません 。
次回 行くなら、やはり 早めに到着したいと思います。
それにしても、 前評判で「食べきれないだろう」
「 お腹いっぱいになるだろう」
という話を聞きますが、
このお宿の食事は本気で食べきれません。
特に、 美味しくて、
残しちゃったのがもったいないなと思ったのは
炊き込みご飯ですね。
メインがポークステーキ ではありましたが 、
柔らかくて美味しかったです。
ちなみに ビールは 有料で、
生ビールを飲むことができます。
しっかり 管理されていて、
美味しい生ビールでした 。
果実酒は全種類 挑戦してみようと思ったんですが、
当然 無理でした。
食べ放題のお店でなくて、
食べきれなかったのは初めてだと思います。
Q&A 掲示板
八幡平(岩手側) ホテルについて質問してみましょう。