このアイテムには3件の着用コーディネートがあります
1/22
商品説明
アウトドアフリークにも多くのファンを持つ国産シュラフ・メーカー『NANGA』と日本の秋冬サンダルの新定番『SUBU』のコラボレーションサンダルが遂に登場!ナンガの代名詞オーロラテックス生地を使用したウィンターサンダル。透湿防水性の生地「オーロラテックス」を使用することで水に強くアウトドアでの使用はもちろん、街でのデイリーユースの着用もおすすめです。またSUBUオリジナルの起毛加工で内側の保湿性を担保し、4層構造のインソールが抜群の履き心地を作り出してくれます。インソールにはアブストラクトカモ柄を採用しており、アウトドアシーンではもちろんのこと、ちょっとしたお買い物などにも重宝するアイテムとなっております。弊社販売サイズ:メーカーサイズ:日本サイズM:1:24.0-25.5L:2:26.0-27.5XL:3:28.0-29.5※今シーズンの別注NANGAもお勧めです。品番:「22011464000030 」商品名:「【NANGA / ナンガ】AURORA DOWN JACKET」【SUBU / スブ】誰も知らない冬のサンダル UNEXPECTED WINTER SANDALS寒い時期、ふと出掛ける時に素足で履ける、いままでにない秋冬のサンダル。ダウンのような暖かさで素足をつつみ込み、起毛加工の内側の生地と4層構造のインソールが、足全体に抜群のフィット感を生み出し、優しい履き心地をつくりだします。《画像についてのご注意》※店頭・外での撮影画像は、光の当たり具合で色味が違って見える場合があります。商品の色味は、スタジオ撮影の画像をご参照ください。《商品のお気に入り登録について》「カートに入れる」または「予約する」右側のハートマークを押していただくと、再入荷、残り1点、セールなどの通知を受け取ることが出来ます。《ブランドお気に入り登録について》JOURNAL STANDARD relumeのトップページ右上にある「お気に入りブランドに追加」を押していただくと、新商品や再入荷、ショップのおすすめトピックスなど、いち早くブランドの情報を受け取ることが出来ます。
サイズ展開
MEDIUM, LARGE, X-LARGE
カテゴリー
キーワード
アイテム説明
アウトドアフリークにも多くのファンを持つ国産シュラフ・メーカー『NANGA』と日本の秋冬サンダルの新定番『SUBU』のコラボレーションサンダルが遂に登場!ナンガの代名詞オーロラテックス生地を使用したウィンターサンダル。透湿防水性の生地「オーロラテックス」を使用することで水に強くアウトドアでの使用はもちろん、街でのデイリーユースの着用もおすすめです。またSUBUオリジナルの起毛加工で内側の保湿性を担保し、4層構造のインソールが抜群の履き心地を作り出してくれます。インソールにはアブストラクトカモ柄を採用しており、アウトドアシーンではもちろんのこと、ちょっとしたお買い物などにも重宝するアイテムとなっております。弊社販売サイズ:メーカーサイズ:日本サイズM:1:24.0-25.5L:2:26.0-27.5XL:3:28.0-29.5※今シーズンの別注NANGAもお勧めです。品番:「22011464000030 」商品名:「【NANGA / ナンガ】AURORA DOWN JACKET」【SUBU / スブ】誰も知らない冬のサンダル UNEXPECTED WINTER SANDALS寒い時期、ふと出掛ける時に素足で履ける、いままでにない秋冬のサンダル。ダウンのような暖かさで素足をつつみ込み、起毛加工の内側の生地と4層構造のインソールが、足全体に抜群のフィット感を生み出し、優しい履き心地をつくりだします。《画像についてのご注意》※店頭・外での撮影画像は、光の当たり具合で色味が違って見える場合があります。商品の色味は、スタジオ撮影の画像をご参照ください。《商品のお気に入り登録について》「カートに入れる」または「予約する」右側のハートマークを押していただくと、再入荷、残り1点、セールなどの通知を受け取ることが出来ます。《ブランドお気に入り登録について》JOURNAL STANDARD relumeのトップページ右上にある「お気に入りブランドに追加」を押していただくと、新商品や再入荷、ショップのおすすめトピックスなど、いち早くブランドの情報を受け取ることが出来ます。
アイテム詳細
- サイズ
- MEDIUM,LARGE,X-LARGE
- カテゴリー
- キーワード
ブランド紹介
SUBUスブ
【SUBU / スブ】 冬にサンダルを履く。「ちょっとそこまで出たいとき、サンダルは寒い…。」今までにない新しい秋冬のサンダルです。 寒い冬、ふと出掛けるときにも素足で履けるスタンダードデザインのSUBU。 ダウンのような暖かさと、起毛加工の内側の生地と4層構造のインソールが足全体にフィットし、優しい履き心地を創り出します。 「ファッションとしての日用品を追求する」 まず、「日本は家の中では靴を脱ぐ。」という文化がある。 多湿環境の日本では、古来から風通しを良くする為に床を地面より高く設計し家を建てたという。 そして、敷物や畳を敷き、人々が暮らす床として履物を脱いで家に上がる文化が今でも続いている。 現代の家の設計からしても玄関に靴を脱ぐ習慣のある日本家屋のほとんどが、外開きになっていて、反対に、家の中でも靴を脱がない欧米では、内開きの住宅がほとんどである。欧米スタイルのホテルの入口扉を思いだせば、納得いただけるだろう。 その為、日本の家の中での過ごし方は、裸足や靴下、スリッパを履いて家の中ではリラックスして過ごすのがほとんどで、外に出る時は靴やブーツ、サンダルを履く。 特に近年、夏ではファッションとしてサンダルを履く文化が大きくなっている。 冬になると東京でも11月には10度を下回り、真冬になると0度に近い日が続く。 家でリラックスしている時に、近所へ買い物に行ったり、ゴミ出しや車へ何か物を取りに行くなど、すぐに家に戻るのに、寒い外で普通のサンダルや裸足で冷たいスニーカーを履くのはとても苦痛だ。 そのような時、SUBUは寒い冬でも暖かく足を包み込み、裸足のままでも外に快適に出る事ができる。 また、4層のインソールは家でのリラックス以上の気持ち良さをあなたにもたらしてくれるだろう。 冒頭に書いた「ファッションとしての日用品を追求する」というのは、人々の暮らしに提案するデザインしたプロダクトという事だ。 ただ他よりもオシャレなサンダルなどそういう事ではなく、人々の暮らしにフィットするサンダルなのだ。 あえて言うが、SUBUは10マイル歩くのに適したサンダルではない。 それ以上にSUBUを履くタイミングの価値やリラックス感を提案する事ができる。
![WEARアプリ](/https/wear.jp/public/_next/static/media/wear_app_mock.3bb84d01.webp)