日本橋生まれの生粋江戸っ子です。
中央区が本拠地なのですが世田谷区駒沢にも15年以上住み「激戦区に住む旨み」を味わいました。
慣れ親しんだ世田谷を離れて新宿区は神楽坂に程近い牛込方面に居を移し、更に13年経って2023年、
令和7年より前にと神の国伊豆に自然農法の野菜を自ら作ろうと半移住から完全移住移行中です。
ここは観光客向けと地元民更に別荘族向けと、バラエティに富んだ楽しい食生活を送れています。
拙いレビューですが、見る側にとってCP・雰囲気等、有益な情報をなるべく書くことを心がけています。
元来 飽食人種なのですが、
お付き合いでB級グルメ、チープ便利な店から
たまにはミシュラン★獲得店、穴場的お店までかなり足を運ぶ機会があります。
生粋東京人ならではの、歴史の移り変わりもレストラン観察眼に影響します。
が、
せっかくお食事をいただいてもすぐ忘れてしまうので備忘録として、
それまでの見る専門から2008年5月より、私も参加しようと思い立ちました。
味もさることながら、コストパフォーマンスを重視します。
私は何かに対して造詣が深いわけではないので、一般市民として当然である支払額相当、
又はそれ以上の満足度で★3以上の評価となります。
『贅沢は好きですが、無駄は嫌い』人なのでそこが分かれ目になる傾向があります。
他の方と比較して相対的に少し厳し目になっている自覚があります。
又、エンターティメントである接客(スタッフのヒューマンスキルを含)も重要視しています。
カスタマーからみるサービス業として評価します。
そして独創性のある料理に出会うと恋してしまいますので、一気に評価が高くなることもあります。
写真をお店で撮影する賛否論はありますが、
昨今ニュースの「やらせレビュー」を排除するため、レビューに関係のない写真、
写真のないレビューは余程のことがない限り参考にはしていませんので、ご了承ください。
★又、最近は自分で店を検索する時と、仕事の合間に投稿する時にしか食べログに来れません。
コメント返しが遅くなったり無礼をすることも多く、申し訳ありません。★
。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:
時間が取れずまとめてUPしたりすることもございますが
気長にお付き合いくださると嬉しいです☆★
.。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
5.0
[1件]
4.5~4.9
[16件]
4.0~4.4
[80件]
3.5~3.9
[298件]
3.0~3.4
[355件]
2.5~2.9
[20件]
2.0~2.4
[1件]
1.5~1.9
[1件]
1.0~1.4
[1件]
~¥999
[54件]
¥1,000~¥1,999
[74件]
¥2,000~¥2,999
[73件]
¥3,000~¥3,999
[63件]
¥4,000~¥4,999
[65件]
¥5,000~¥5,999
[59件]
¥6,000~¥7,999
[62件]
¥8,000~¥9,999
[29件]
¥10,000~¥14,999
[35件]
¥15,000~¥19,999
[13件]
¥20,000~¥29,999
[11件]
¥30,000~¥39,999
[0件]
¥40,000~¥49,999
[0件]
¥50,000~¥59,999
[0件]
¥60,000~¥79,999
[0件]
¥80,000~¥99,999
[0件]
¥100,000~
[0件]
すぷちんさんはまだカメラを登録していません。