田町周辺のおすすめスイーツ9選!和菓子から洋菓子まで
今回は、田町周辺でおすすめのスイーツをまとめました。田町駅は山手線沿線に位置し、ビジネスの起点ともなっている街です。派手さはないものの、こだわりのスイーツが頂けるお店や老舗店が揃っています。和菓子から洋菓子まで、田町のおすすめスイーツを幅広くご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる775件の口コミを参考にまとめました。
ホットケーキに豆大福、プリンにたい焼きに、タルトに最中!田町で人気のさまざまなスイーツ、あなたならどれを選びますか?
出典: めろすさん
JR田町駅から徒歩約11分。「ママのおやつ」という意味の、1983年から続く田町のケーキショップ。プリンやロールケーキが人気です。
口コミでもおすすめのプリンは、カラメルの苦みがあって、懐かしい味がする大人のスイーツだそうです。
出典: ベリータルトさん
他にも、チョコレートケーキやアップルタルトなどのスイーツが食べられます。
品数は少なめだそうですが、季節限定のスイーツなどもあるようですよ。
出典: monkey!さん
田町の静かな通りに、控えめな感じで佇んでいる、アンティーク調の可愛らしいお店です。
小さい店ながら、イートインスペースはとても広くて、居心地が良いそうです。
ケーキがメインの店ということでコーヒーは期待していなかったが、苦味の強い、想像以上に美味しいもので、プリンとの相性が抜群だ。そのプリンも子供だましのものではなくて、カラメルのほのかな苦味が良い感じの、大人仕様のものだった。正しく大人のデザートタイムを満喫できた。
391人
25580人
03-3456-3205
出典: まーにゃさん
さらに、豆大福は曜日によって、つぶし餡とこし餡があるとか。事前に問い合わせて確認しておくのがおすすめです。
他にも、どら焼きや上生菓子、最中などの和スイーツが揃っていますよ。
出典: ベリータルトさん
慶応大学の真横に、こぢんまりとあるお店です。
店構えは下町風で、田町の昔ながらの和菓子屋さんという雰囲気。
老舗店だけあって、どの和スイーツも安定感のある美味しさだそう。
日曜日が定休日なので訪問できずにいましたが、この日はお隣の大学の三田祭だったのでオープンしていました。大粒餅の印象が良かったので、火曜日に販売される粒餡の豆大福を頂いてみたいです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13007200/dtlrvwlst/B231276734/
慶応大学の真横にあるこぢんまりしたお店。どの和菓子も安定感のある美味しさだが、特筆すべきは大粒餅(白ごま)と豆大福。
出典: usausakkoさんの口コミ
123人
3175人
03-3451-6604
出典: めろすさん
JR田町駅徒歩約9分。芝商店街の入口にある、地元・田町で人気のたい焼き店。
たい焼きは、生地が甘さ控えめで、餡は小豆の甘さが全面に出ているそうです。女性へのお土産にもおすすめの和スイーツです。
出典: ひろまめ27さん
めずらしい、カレーたい焼きもあります。
中はキーマカレーで、食べ終わると、口の中がピリピリするほどの辛さだとか。辛いものが好きな方にはクセになる辛さだそうです。
出典: ひろまめ27さん
ビジネス街の一角で、ひっそりと営まれている穴場のお店。ここのたい焼きにハマっている、という口コミもありました。
他にも、和菓子やかき氷などのスイーツも販売しています。
おそらく、普段は行かないであろう場所にあります。田町から芝公園まで歩く予定があるならば、立ち寄れる場所でもありますが・・・ご主人が一人で営んでいるのでしょうか、営業時間に注意が必要です。たい焼きは皮がパリッとしていて、餡子も甘すぎず、好みです。
出典: DJKumaKumaさんの口コミ
生地が厚いですね。ちょっと驚きました。餡の方は、粒荒く、甘みしっかり。ちなみに、店の接客ですが、店主のおじさん、人が来るまでは何やら読み物をしていたようですが、「たい焼きください」といわれた瞬間低姿勢接客、面白かったです。
出典: Cozy35さんの口コミ
38人
1987人
03-3453-1616
出典: みるみんくさん
JR田町駅三田口から徒歩約8分。ホットケーキで知られるスイーツショップ。他にも、ケーキや焼き菓子などもあります。
ホットケーキは、生地の密度が高くて、表面がさっくりしているそう。
出典: タワマンぶらり旅さん
カフェタイムのスイーツとしてだけでなく、ランチセットでも、ホットケーキはおすすめのようです。
チーズケーキやモンブランなど、スイーツをテイクアウトするお客様がひっきりなしに来る、田町の有名店です。
出典: タワマンぶらり旅さん
口コミによれば、こちらのご主人は帽子屋から一念発起してパティシエになったとか。
田町の友人の家に遊びにきたかのような、アットホームな雰囲気のお店だそうです。
こんなところに、こんなお店あった??って、初耳の洋菓子店さんなので、ちょっとばかり、中に入ってみました♪リーフパイ、小ぶりで、食べやすくて、サクサクで、すごく美味しかったです!!
出典: ベリータルトさんの口コミ
思っていたよりこぶりなホットケーキが2段重ね。周りはさっくり、なかはふっくら。美味しいホットケーキはこうでなくっちゃね。ほっこりとしたランチタイム。午後もがんばらないとね。
出典: shufuさんの口コミ
26人
1344人
03-3451-4932
出典: 一老太さん
JR田町駅より徒歩約6分。イートインもできるケーキ店。プリンやジェラートが好評です。
派手さはないけれど、手作りの素朴さと、お店の個性が感じられるスイーツが味わえるそうです。
出典: 一老太さん
定番のケーキだけでなく、スパイスを使った焼き菓子など、個性的なスイーツも揃っています。
田町で何かスイーツをと思ったら、まずこちらに伺うというリピーターも。
出典: 玉かずらさん
田町に古くからある街の洋菓子屋さん、という佇まい。
イートインスペースはあまり広くないそうで、田町でゆったりスイーツを頂くというより、気軽にさっと、というのがおすすめのようです。
生菓子が中心なのでしょうけれど、マドレーヌやガレットなど、その他、ワインにも合わせることのできるしょっぱい系のクッキー(?)も1-2種類おいてあります。
出典: 玉かずらさんの口コミ
9人
113人
出典: l 5さん
JR田町駅から徒歩約11分。国産のオーガニック素材にこだわったお店。国産やオーガニック商品を使った、フルーツたっぷりのタルトが自慢です。
ビーガンスイーツも取り揃えており、タルトを中心に、カットケーキや焼き菓子などのスイーツが楽しめるそうです。
スイーツ以外にも、ランチセットやサンドイッチなどがあり、田町のOLさんに好評です。
口コミによれば、サンドイッチは作りたてを提供したいからと、少量ずつしか作っていないとか。
出典: ☆MYU☆さん
イートインスペースは、カウンター2席だけなので、テイクアウトがおすすめだそうです。
田町で、ベジタリアンやアレルギー体質の人も安心して利用できるお店です。
東京タワー近くにあるオーガニックなお店。ショーケースを見るとマクロビのスイーツがいろいろありました!お値段は少しお高めですが、身体のことを考えるのであればいいかと思います。
出典: ☆MYU☆さんの口コミ
店頭では、会社員の方やOLさんが購入しに来る感じで、ランチセットが販売されています。店内のショーケースでは、作りたてサンドイッチやカットケーキ(おもにタルト)、小さなベーグルや焼き菓子なども、販売されていました。
出典: norari_さんの口コミ
9人
82人
出典: みるみんくさん
JR田町駅から徒歩約16分。田町にある、英国の伝統的なカップケーキのお店。さまざまなフレーバーの、かわいらしいカップケーキを取り揃えています。
カップケーキは、生地の表面がカリッとしていて、中はしっとりしているとか。
出典: みるみんくさん
クリームは甘さ控えめで、それほど重くないようです。
デコレーションは、派手さはないものの、ほんわかした愛らしさがありますね。
季節限定のスイーツも用意されています。
出典: ミッポTさん
注文販売に力を入れている、田町の小さなお店です。
スイーツは見た目が可愛く、色とりどりで、味もいろいろあるので、手土産にもおすすめですね。
しっとりデコカップケーキ☆移動販売や、デコレーションのレッスンなどもしている、デコカップケーキのお店。厳選した材料で作っていて、合成着色料などは使用していません。
出典: みるみんくさんの口コミ
カラリと扉を開けると中はこぢんまりとしていて、カウンターの中はキッチンになっており、店員さんがお菓子を作っていました。可愛らしいカップケーキがいろいろ並んでいて、店員さんがそれぞれ説明をしてくれます。うん、美味しい♪3個一人でペロッと食べられちゃいます。
出典: tamrinさんの口コミ
46人
1670人
03-6447-7279
出典: 食命!さん
JR田町駅から徒歩約5分。田町・芝浦エリアに、2017年11月にオープンした本格的パティスリー。
フランス・ブルターニュ地方で研鑽を積んだというシェフ・パティシエが腕をふるったスイーツが並びます。
出典: s_v_v_kさん
やっと美味しいケーキ屋さんが田町に!という喜びの声も上がるほど。
スイーツ不毛と評されていた田町で、ケーキはもちろんパン類も豊富に揃うそうですよ。
出典: ryo3408さん
シックでおしゃれな田町のパティスリーに、美味しいケーキを買いに行きましょう。
和栗モンブラン、チョコ系、チーズ系と3つほど購入。持ち帰り、家族でいただく。いずれも美味しい。おー、こりゃ見つけもの!
出典: ナヲユキさんの口コミ
66人
2096人
03-6809-6581
出典: zentouさん
JR田町駅から徒歩約6分。元祿年間創業の老舗和菓子店。定番の秋色最中や、季節限定、また週替りの生菓子などが好評です。
口コミでもおすすめの秋色最中(しゅうしきもなか)には、大・小の2サイズがあります。
出典: k.yo1993さん
昔からの味を忠実に守っているであろう和スイーツが楽しめるお店です。江戸時代を感じる、という口コミもありました。
夏には、あんみつや蜜豆なども販売されていますよ。
出典: 八王子⇔新宿大好き多摩っこさん
300年以上の歴史を持つ、田町の老舗ながら、こぢんまりとした店で、気軽に利用できるとか。
田町に来たら、立ち寄ってみたくなるお店ですね。
JR田町駅 三田口から徒歩7分、「三田2丁目」交差点の一角にあります。和菓子は季節感をあらわしているものが多いので、五感を使った楽しみ方ができる点も魅力のひとつ。旬の素材を使われているということだけではなく、色や香りなどによるイメージでも季節を感じることができました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13020325/dtlrvwlst/B222379834/
ちょうど出来立てのさくら餅が並べられていたので購入しました。上品な甘さのこし餡、滑らかだけどもっちりした皮、そして桜の葉が贅沢に二枚合わせになっています。この香りをかぐと、春がきたなぁと心がふんわりします。
出典: petit943さんの口コミ
67人
1459人
03-3451-7465
※本記事は、2018/10/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。