【首都圏版】圧倒的にコスパがいい焼肉まとめ 厳選7店
筆者は食べログに161件の焼肉レビューをアップしているのですが、世の中には他店と比べてコストパフォーマンスが圧倒的に突き抜けていると感じる異常な焼肉屋が何軒かございます。今回は筆者が巡った100件以上の焼肉屋の中でも特に「コスパが尋常ではない!」と感じた7店を厳選してご紹介したいと思います。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4280件の口コミを参考にまとめました。
ご紹介する焼肉屋は訪問までの手間や交通費をペイ出来てしまうぐらい圧倒的にコスパがいいお店ばかり。
どのお店も訪問前の予約が必須、予約不可の場合は行列に並ぶのを覚悟しなければなりません。
コスパがいいお店は必然的に人気店なのです。
訪問までのハードルが低いとは申し上げられませんが、それだけの価値あるお店を厳選しております。
出典: やっぱりモツが好きさん
都内で「コスパがいい焼肉屋」のアンケートを取ったら間違いなく1位になるであろう牛蔵。
食べログのアルゴリズムが「総合点」から「料理・味」重視に変更となって最近はスコア4.00を超えなくなっていますが、総合力で東京No.1の焼肉屋と言われても納得出来る圧倒的コスパの焼肉屋。
とろける霜降りの和牛肉や希少部位が驚きの安さで、鶏レバーなどホルモン部位まで抜かりなく美味しいというパーフェクトなお店。
唯一の欠点は予約を取るのが困難なことぐらい、都内で美味しい和牛をこんなに安く味わえるお店は牛蔵だけではないでしょうか。
1538人
97248人
03-3970-2257
出典: やっぱりモツが好きさん
肉もホルモンも安くて美味しい牛蔵クラスの超優良店「今久」。実は東京の芝浦から和牛を仕入れているそうですが、お肉が安いのはもちろんビールまで安い驚きのお店。
高級ビールであるエビスの大瓶が500円(2014年11月訪問当時)、座り飲みの焼肉屋でこんなに安い値段を見たことないです!
お店の立地が千葉県の旭市という都内からのアクセスの悪さと、人件費を削っている代償かスタッフが少なく注文しにくいという問題点はあるのですが、都内からでもわざわざ行く価値を十分に感じました。
出典: やっぱりモツが好きさん
予約は一部の席だけに限定しており並べば飛び込みでも入れます。出来れば予約してから訪問したいところでしょう!
都心の高級焼肉店クラスの和牛をリーズナブルに楽しめる激安店なので、例えば家族4人で車で訪問すれば移動時間やガソリン代以上にお得に感じられる…はず。
238人
18412人
0479-63-6768
出典: やっぱりモツが好きさん
銀座、新橋、芝大門、豊洲にも展開する高級焼肉チェーン「正泰苑」。その本店は下町の町屋にあります。
都心の姉妹店はサービス料の取られる高級焼肉店なのですが、下町の本店ではサービス料無し。そして本店限定メニューの「トップサーロイン」と「柔らかもも」の存在が本店のコストパフォーマンスを圧倒的に引き上げます。
出典: やっぱりモツが好きさん
このステーキのような霜降り和牛の塊肉(トップサーロイン)が1,680円と破格の安さ!
1,000円台で食べられるサーロインステーキとしては日本一の美味しさかも知れません。
下町だけあって鏡月、いいちこと安酒のボトル(2,200円)も揃えています。下町のナポレオンであれば飲んで食べても5,000円ぐらい。都心でこの肉質の和牛を食べてお酒も飲むと1万円は超えます。
限定メニューを活用することで本店だけコストパフォーマンスが別格になるのです。
706人
46792人
03-3895-2423
出典: やっぱりモツが好きさん
焼肉屋の主役といえばやはり「カルビ」でしょう。そのカルビに関して日本一であろう「金竜山」。食べログの焼肉ジャンルで全国1位になることもある超高評価店です。
カルビ、中カルビ、上カルビ、特上カルビ、ワサビカルビ。メニューには5種類のカルビがあるのですが、これは圧倒的なハイコストパフォーマンスだと驚愕したのが1人前1,400円のカルビ。
出典: やっぱりモツが好きさん
他店では上カルビや特上カルビになりそうな美しい霜降りで赤身肉とのバランスも抜群。これが白金で1,400円なのは信じられません!
白金の焼肉店とは思えないような昭和の雰囲気の狭い焼肉屋で、すぐ追い出される(平日2回転、土日3回転)など接客も下町の大衆焼肉クラスなのですが、8月の時点で年内の予約が全て埋まっているという超人気店。
987人
107133人
不明の為情報お待ちしております
出典: やっぱりモツが好きさん
焼肉屋なのに肉の写真じゃねーのかよ!と突っ込まれそうですが、こちらのお店は牛の焼肉のコスパに関しては特筆すべき点を感じませんでした。
コスパがいいのは1皿100円の豚の内臓や1皿100円~200円の鶏、そしてコスパが突き抜けているのが焼肉とは関係ないサイドメニュー。
城塞のように盛られたオムライス!果物10種類とアイス22種類で500円のフルーツとアイスの盛合せ!など原価無視のサイドメニューが何とも驚異的。
出典: 辣油は飲み物さん
訪問した日は13種類のカレー、パロタなどの粉もの、プラオのようなご飯ものなど合わせて600円。
1人600円ではなく全て合わせて600円というぶっ飛んだ価格設定でした。
サイドメニューにパクチーもあって、焼肉と合わせるパクチーも意外と美味しい。焼肉よりサイドメニューが輝いている異質なお店ですが、エンターテイメントとして楽しめて面白かったです。
114人
16575人
042-765-5858
出典: やっぱりモツが好きさん
A5和牛、アグー豚などの焼肉&しゃぶしゃぶが食べ飲み放題5,000円と破格の安さ!三ノ輪で超予約困難となっている「かがやき」。
飲み放題はセルフサービスとなりますが生ビールや日本酒など色々と楽しめます。作(三重県)など美味しい地酒まで飲み放題となっているのだから驚き!
まずは肉や野菜など一通り楽しんで、その後は自由に追加注文。霜降りなので食べ放題でもすぐギブアップとなってしまいますが、下手な居酒屋の食べ飲み放題とは別次元の満足度の高さ。
出典: やっぱりモツが好きさん
焼肉としゃぶしゃぶを1台でこなすハイブリッドな鍋!
上部の鉄皿で焼肉をジュージュー焼いて、下部の窪みに溜まった熱湯でしゃぶしゃぶも楽しめます。
384人
39266人
050-5456-5910
出典: やっぱりモツが好きさん
一部マニアにカルト的な人気を誇る「神保町食肉センター」の食べ放題。店名の通り神保町に本店があるのですが、筆者が城東エリア在住のため近所の上野店をご紹介しております。
この系列はメニューを絞ってランチで食べ放題を実施。豚のレバー、ハツ、ネックピートロ、鶏モモ肉。味付けは違えど食べ放題の種類は実質4種類だけ。
しかし国産朝〆のレバーとハツは臭みなく旨味があって下手な焼肉よりよほど美味しい!脂身が多いですがネックピートロもバラ肉のような食感のアイディア商品。それらが全て食べ放題で45分950円と破格の安さ!
出典: やっぱりモツが好きさん
45分は一見すると短いように感じられるかも知れませんが、30分も焼き続ければ大体の人間がギブアップとなります。時間は余るぐらいでした。
ランチタイムは予約不可なので行列覚悟で並ぶ必要があります。平日でもランチタイムは1時間待ちの行列が出来ており驚愕。
313人
20243人
03-5826-4029
※本記事は、2016/08/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。