Siteproxy

Siteproxy

搜索引擎


常用网站


新闻网站


海外论坛


名古屋で味わう無国籍料理!枠にとらわれない人気店5選

出典:わかなのもぐもぐ旅さん

名古屋で味わう無国籍料理!枠にとらわれない人気店5選

東海エリアの中心として、多くの人々が集う名古屋市。そのため飲食店の数が充実しており、バラエティ豊かな料理と出会うことができます。そのなかで、特に珍しい無国籍料理へ注目してみましょう。今回は、名古屋市で無国籍料理を提供するお店をまとめました。名古屋駅がある中村区の他、市内数区からお店を厳選しています。

記事作成日:2023/09/29

934view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる576の口コミを参考にまとめました。

名古屋市【中村区】で美味しい無国籍料理が味わえるお店

キハチ 名古屋JRセントラルタワーズ店

無国籍料理店の「キハチ 名古屋JRセントラルタワーズ店」です。自由な発想で、素材を活かした料理を提供しているのだとか。

オープンキッチンが設けられているそうです。JR名古屋駅に直結した「JRセントラルタワーズプラザ レストラン街」の12階。

フレンチをベースにした「KIHACHI流無国籍料理」と呼ばれており、ワインにマッチするよう作られているとのこと。

盛り付け方もおしゃれで、SNS映えするものばかりです。食材は、料理人が実際に現地へ赴き厳選しているそう。

キハチ 名古屋JRセントラルタワーズ店

ランチタイムは「PLEASURE」など数種類のコースが設定されていて、前菜・パスタ・主菜・デザートをチョイスできるようです。

お肉料理にお魚料理と選択肢が充実しているため、お気に入りの無国籍料理と出会えるのではないでしょうか。

・PLEASURE
メインは伊達鶏のペッパーローストと真鯛のタイ風レモングラス蒸し、伊達鶏柔らかくてペッパー効いたソースが凄く良かったです。真鯛のレモングラス蒸しはキハチさんの真骨頂、さすがは無国籍流でしたね(╹◡╹)

出典: 腹ペコ犬ミルクの珍道中さんの口コミ

しっかりフレンチ+ちょっぴり和の一声が入っているのがウケているのか20代~60代と幅広い客層でした。名古屋の駅上という立地も手伝っているのでしょうか。味・サービス・雰囲気・コスパもろもろ、軽く及第点クリア。再来店必至☆

出典: てびち2さんの口コミ

そら豆

地元産の野菜を用いた、ヘルシーな創作料理を提供している「そら豆」。昭和初期に建てられた銭湯をリノベーションしているそうです。

座席数は150席と、なかなかの広さ。JR名古屋駅より徒歩3分、名古屋市営地下鉄・国際センター駅にも近いです。

日本酒やワインにマッチした料理が多いようで、ブランド牛の「飛騨牛」を用いたものや、炭火焼き料理がメニュー表に並んでいました。

写真は、朴葉をお皿代わりにして、ナスと味噌を絡めチーズで覆った料理。オリジナリティあふれる一品です。

「そら豆」という店名ですから、やはりそら豆料理は食べておきたいところ。

お店の名物「そら豆手造り豆腐」は、その名の通りそら豆をたっぷりと使い濃厚に仕上げた定番メニューです。ジュレが添えられ、盛り付けは無国籍料理的な雰囲気。

料理はバラエティーに富んだ内容でかなり種類は豊富、創作的なものも多くあって魅力的なものも多く、ドリンクの方もかなり充実した内容です。

出典: 鉄道王さんの口コミ

とても趣きある外観。店内も、つくりがなかなか粋で、席は多種多様!間接照明等で、とても雰囲気の良い空間で、コレが大きな売りの1つになっています(^^)

出典: おでんおかずさんの口コミ

名古屋市【中/西/守山区】で美味しい無国籍料理が味わえるお店

フードふうど

フードふうど

世界各国の料理を、ひとつのお店で楽しめるのが「フードふうど」。食の海外旅行ともいえる趣向で、取り上げる国のテーマは毎月変わるそうです。

壁面に掲げた世界地図もおしゃれな雰囲気。名古屋市営地下鉄・上前津駅から徒歩1分です。

フードふうど

スタッフが世界を巡り、そこでの経験や文化をベースに料理やドリンクを再現しているのだとか。

ランチタイムは、お店のコンセプトを詰め込んだような週替わりのセットが人気。土日限定の特別なメニューも用意されています。

フードふうど - 前菜

まずは、プレートに様々な料理が並ぶ前菜を、じっくりと味わってみては。

ディナータイムなら、無国籍料理的な組み合わせの「世界のおつまみ8種盛り」を注文できます。世界のビールやワインが、ますます美味しくなることでしょう。

店主さんいわく、週替わりランチは「一期一会」とのことで、次に来店するときはまた違った料理が食べられるので絶対行くと思いますね。チキンも柔らかく、前菜やスープは味も量も大満足でした~。

出典: sachipcさんの口コミ

店内も明るい雰囲気で、入りやすい雰囲気!はじめての一人のみにめっちゃ良いお店٩(ˊᗜˋ*)و いろんな種類のご飯が食べたい!一人のみデビュー!サクッと晩御飯!におすすめのお店です。

出典: pkemnmasterさんの口コミ

ori

朝食やブランチにカフェと、様々なシーンで利用できる「ori」。ロゴ入りのバッグやシャツを製作しているようです。

おしゃれな店内席のほか、ペット同伴可能なテラス席も。名古屋市営地下鉄・庄内緑地公園駅より徒歩15分、近くにバスの停留所があります。

台湾の朝食では定番の「シェントゥジャン」を、オリジナルアレンジに仕上げた一品。本来はザーサイを使用するところ、なめ茸&ディルで仕上げたそうです。

日本ではあまり馴染みのない、クレープ的なパン「ムサメン」といった珍しい料理も。

色鮮やかなワンプレートランチ。発酵食品と生野菜を使用し、世界における美味しい要素を混ぜ込んだという「oriのビビンパ」です。

ドリンクメニューは、自然派のノンアルコールワインなどバラエティ豊か。自家製の各種スイーツも見逃せません。

ほんと無国籍な感じがしてこれからのメニューも楽しみなお店ができましたな。丁寧に接客もしていただき、大満足なブランチでした!ごちそうさまでした♪

出典: 76sakuranboさんの口コミ

メタルストローで冷たさがUPして感動しました☆店内の雰囲気やメニュー、ストローなど細部まで妥協のなさを感じて少し高めの値段でも納得の満足モーニングでした♪

出典: 名古屋岐阜グルメYさんの口コミ

りょうあんダイニング

ナゴヤ流イタリアン融合料理 りょうあん

ナゴヤ的イタリア料理&融合料理店の「りょうあんダイニング」です。記念日だけでなく、普段使いにも適しているのだとか。

基本的にワンオペなので、時間にゆとりを持って利用しましょう。JR春日井駅から車で10分、駐車場を完備しているとのこと。

ナゴヤ流イタリアン融合料理 りょうあん

生地のブレンドは完全オリジナルで、唯一無二のメニュー。「オリジナル美肌クリスピーPIZZA」として、ヒアルロン酸やグルコサミンを混ぜ込んでいるそうです。

ここまでくるとイタリアのピッツアとは別物で、無国籍料理とも言えるでしょう。

ナゴヤ流イタリアン融合料理 りょうあん - 生ハムとチーズとトマトのサラダ

サラダの盛り付けもおしゃれで、とてもカラフルな印象。農家の友人から、旬の野菜を仕入れているようです。

お肉は「松阪牛」「近江牛」などのブランド牛であったり、愛知県産の調味料「まるや八丁味噌」を使用したりと、こだわりが感じられます。

ジャンルや枠にとらわれることなく自由に美味しいものを追求する姿勢を体現していることだと解釈。確かに本格的な正統派のものからユニークなものまでいろいろあります。

出典: tetsu295219さんの口コミ

マスターとお客さんが愉快に楽しそうに話ししてるシーンもよくあります。店内の雰囲気は良いBGMが流れて、雰囲気もデート向けに良いかもしれません。女子会に使われてるグループもたびたび見かけます。

出典: 隆弘79350さんの口コミ

※本記事は、2023/09/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ