郡上八幡の名物を堪能するなら!おすすめのお店11選
郡上八幡は岐阜県内でも人気の観光スポット。年間を通じて多くの人が訪れる街には、美味しいと評判の名物料理がたくさんあります。そこで今回は、郡上八幡を訪れた際に、ぜひ味わいたいおすすめの名物グルメをまとめました。漬物ステーキ、鮎料理、奥美濃カレーなど、ジャンル別にご紹介しています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる969件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: なっちゃん72さん
「泉坂」は、奥美濃の城下町郡上八幡の中心エリアにある、鉄板焼きを楽しめるお店です。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席や座敷席、掘りごたつ席などが34席用意されているそう。上質な飛騨牛をはじめ、郡上八幡の名物料理が味わえるとのこと。
出典: みっちぃ⌒(=・.・=)⌒さん
こちらは、郡上八幡の名物「漬物ステーキ」だそう。
熱した陶板で白菜などの漬物を焼き、卵とじにして食べるのだとか。酸味や塩気の強い漬物に卵を合わせることで、味わいがマイルドになって美味しいとのこと。お酒のおつまみにもおすすめのようです。
出典: VOLVO850Rさん
「朴葉味噌焼き定食」では、上質な飛騨牛を味わえるそう。
ピリッと辛い朴葉味噌は香ばしく、サシの入った牛肉や野菜とのバランスが絶妙だとか。牛肉は生の状態で提供されるため、自分好みの焼き加減を楽しめるとのこと。
漬物ステーキは昼間に話してて相方が食べたこと無いって言ってたから頼んでみた。陶板に漬物が乗って出てきて、焼き上がりにタマゴを溶いて乗せる、できたての美味しい状態を味わえた。漬物の酸味をタマゴがマイルドに包み◎ 自分的には これこれ!なやつ。
郡上八幡焼きは見た目通りお好み焼きみたいなものでした。朴葉味噌定食1940円はボリュームがあり、4枚の肉はすべて飛騨牛。良いさしが入ってました。ご飯がもっと美味しく出来る気がしましたね。朴葉の味噌の味付けは高山同様ぴりりと辛い旨味でした。
137人
4538人
050-5597-5294
出典: さんタローさん
郡上八幡駅から徒歩10分の場所にある「雀の庵 郡上」。古民家をリノベーションしたというおしゃれな空間に、テーブル席が20席用意されているそう。
美しい庭園を眺めながら、本格的なイタリアンを楽しめるため、地元の人や観光客でにぎわっているとのこと。
郡上八幡の地野菜と、「蝦夷ライチョウ」や鹿肉などを使用したジビエ料理を味わえるとか。
写真は「岡山産猪のモモ肉の煮込み キノコソース」。丁寧に下処理された猪肉は、臭みがなく、濃厚なキノコソースと相性が良いとのこと。
出典: なおかりさん
ランチタイムもたくさんのお客さんでにぎわっているそう。
写真は「郡上産トマトのアマトリチャーナ」。トマトの酸味と甘味のバランスが良く、スライスアーモンドの食感がアクセントになっているとのこと。
鹿と松茸のコンソメスープは、鹿のコンソメに松茸がたっぷり入っていて、これだけでも贅沢なのに…おっきなフォアグラソテーが入っていてびっくり!ある意味、責めたスープで美味しかったです☆メインの猪モモ肉は、濃厚なキノコソースと味わい深い猪肉が最高でした(^o^)
パスタは予想通りイノシシのボロネーゼであった。大きめの挽肉が口の中でゴロゴロとして素晴らしい食感であった。とにかく味が濃くて美味しいのだ。またメインはリクエスト通り郡上のイノシシのローストであった。火入れはバッチリ!!とってもジューシーなもので大満足であった。
出典: ドクターSSさんの口コミ
68人
2139人
0575-67-2355
出典: ハギーさん
美濃白鳥駅から徒歩13分の場所にある「だるまや」。
1928年創業の和食屋さんでは、郡上の天然鮎や川魚のほか、猪肉などのジビエ料理も楽しめるとか。落ち着いた雰囲気の空間には、座敷席や個室などが用意されていて、くつろぎながら食事ができるそう。
出典: yuukeeyさん
郡上八幡でジビエ料理を味わいたいなら、写真の「イノシシ丼」がおすすめだとか。
濃いめのタレが、歯応えのある猪肉によく絡んで美味しいそう。ボリュームのある料理を楽しみたい場合は、「猪肉のすき焼き定食」もおすすめとのこと。
出典: おぉちゃんさん
海のない郡上八幡で、豊洲市場直送の魚介類をふんだんに使用した「海鮮丼」を食べられるそう。
鮮度抜群のサーモン、イカ、ウニ、イクラなどをたっぷりトッピングしていて、食べ応えも抜群だとか。
そして予想外にとても美味しかったのがイノシシ丼!!味の濃い目のタレと猪肉がベストマッチ!大満足でしたー!
出典: yuukeeyさんの口コミ
白鳥で私のランチの定番。そして、だるまやで私の定番「海鮮丼」豊洲市場から直送の魚介類を使った海鮮丼は、山奥の郡上とは思えない鮮度。私は普段あまり注文することはありませんが、郡上の川魚料理やジビエがいただけるのが、こちらの特色。
出典: おぉちゃんさんの口コミ
61人
1643人
0575-82-2057
出典: SASUKE☆さん
徳永駅から徒歩11分の場所にある「杉ケ瀬ヤナ」は、天然鮎をリーズナブルな価格で楽しめるとか。
ログハウス風の店内には、テーブル席や座敷席が用意されているとのこと。アットホームな雰囲気が漂い、くつろぎながら食事を味わえるそう。
出典: SASUKE☆さん
サクサクの衣をまとった「鮎フライ」は、幅広い世代に人気のメニュー。
揚げたてを提供するフライは、鮎の香りが残っていて、鮎本来の旨味や苦みを楽しめるとのこと。ソースも用意されていますが、シンプルに塩胡椒で食べるのがおすすめだそう。
出典: あ~ちゅんさん
食事の〆には、写真の「鮎雑炊」もしくは「鮎めし」を選べるとのこと。
鮎の旨味をダイレクトに味わえる「鮎雑炊」は、カツオの出汁が効いていて絶品だそう。好みで、焼き鮎をトッピングすることも可能だとか。
・鮎フライ
頭からガブリと丸かじり。鮎の身は口の中でハラハラとほぐれます。味付けは塩胡椒でされています。ソースも用意されていますが、塩胡椒だけで十分。衣は薄めで揚げられており軽い仕上がり。素材が生き生きとしています。
出典: あーろんは岐阜の民さんの口コミ
一口、二口と口の中へ、わぁ~美味しい❗️最高だぁ~そして、恒例の鮎雑炊です、我が家はこの雑炊にアユを一匹載せて解して戴いております、これがまた凄く美味しく、贅沢感を‼️私はアユ田楽を必ず一匹食べて満足しております。食べ終わると、本当に至福の時を今年もやなの皆様に戴いて❗️感動の中、帰途に着きます。
出典: あ~ちゅんさんの口コミ
113人
6826人
0575-88-3375
出典: ミトミえもんさん
郡上八幡にある「吉田屋 美濃錦」は、1870年創業のうなぎ料理店だとか。
趣のある店内には、テーブル席や小上がり席が48席用意されているとのこと。席間が広いため、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめるそうですよ。
出典: you_tak2203さん
「郡上鮎の塩焼き」は、人気メニューのひとつ。
絶妙な火入れ加減で焼き上げた鮎は、香ばしく身がふわふわだそう。鮮度抜群の天然鮎を使用していることから、内臓も味わえるとのこと。
出典: ぽよーんぽよんさん
うなぎ一匹丸ごと使用した「うなぎ丼」も外せないメニューだとか。
名水で養殖したうなぎを蒸さずに地焼きしているため、香ばしく皮目がパリッとしているそう。岐阜ならではの甘いタレが美味しいとのこと。
長良川の天然の鮎を使用してます。解禁して間もないこともあって、サイズ的にはやや小ぶりです。ただ、そのおかげで頭からいただけました。焼き加減もちょうど良く、独特の川の香りがあって美味しいですね〜!
出典: あるぱかーんさんの口コミ
280人
10354人
0575-67-0001
出典: みっちぃ⌒(=・.・=)⌒さん
「のどかの味処 みやちか」は、木尾駅から徒歩10分の場所にあります。鮮度抜群の天然鮎をリーズナブルな価格で味わえる、人気のお店だそう。
広々とした店内には、テーブル席やソファー席が200席用意されているとのこと。
出典: come-onさん
人気メニューの「鮎の活き造り」は、鮮度抜群だからこそ味わえる逸品だそう。
長良川のヤナ場でとった天然鮎は、注文を受けてから捌くため臭みが一切なく、身が引き締まっていて美味しいとのこと。
出典: グルメ息子さん
コース料理で登場する「鮎の甘露煮」は、素焼きにした後、7時間かけて煮込むそう。
頭から丸ごと食べられるため、鮎の旨味・苦みなどを存分に味わえるとのこと。お酒のおつまみにぴったりだとか。
活き造りは、先月伺った時とは少し味が違いました。8月はサッパリ味でしたが、サッパリオンリーから、鮎のお腹の方に別の美味しさが出てきました。見た目には分かりませんが、9月になり少し脂が乗ってきたのかな。良き・良きです(ᵔᴥᵔ)。
出典: come-onさんの口コミ
90人
2683人
0575-79-2160
出典: やっぱりモツが好きさん
「道の駅 古今伝授の里 やまと」は、郡上大和駅から徒歩9分、県道317号剣大間見白鳥線の道の駅にあります。
岐阜の郷土料理を味わえる食事処で、店内の中央にある囲炉裏で焼く炭火焼きが美味しいと評判だそう。
出典: 食いしん坊☆モー汰さん
名物メニューの「鮎の塩焼き」は、目の前で焼いてくれるライブ感が人気のポイントだとか。
頭から丸ごと食べられるため、ホロホロとやわらかい身とほろ苦いワタの旨味を堪能できるそう。
出典: やっぱりモツが好きさん
写真の「明宝フランクドック」は、岐阜の名物「明宝ハム」をパンでサンドした人気メニュー。
その場で味わうことも可能ですが、テイクアウト用に販売されているタイプを、お土産として購入する人も多いとのこと。
こちらの鮎、炭火でじっくり焼かれていて頭から尻尾、骨まで丸っと食べられるんです。1匹500円2人で4匹食べました。やっぱ鮎の塩焼きは美味し。また来ます(^人^)
あゆはすでに火が通っており、注文すると5分ほどまた焼いてくれます。価格は500円。他の露天などで食べても大体この価格ですね。当然のごとくおいしいです。あゆの他にも名物の明宝ハムや、けいちゃんなども販売しています。館内には足湯などの設備もあり、楽しめる良い道の駅だと思います。
出典: ゆうきさそさんの口コミ
84人
1586人
0575-88-2525
出典: さかまさん
北濃駅から徒歩5分の場所にある「さんたべーる」は、本格的なイタリアンながら、岐阜名物の「奥美濃カレー」を味わえるとのこと。
広々とした店内には、カウンター席やテーブル席が120席用意され、開放的な空間で食事を楽しめるそうですよ。
出典: Saiちゃんさん
「奥美濃カレー」を名乗れるのは、「郡上の地味噌・奥美濃の食材を使い、郡上の人情を伝える」という、3つのポイントをクリアしていることが条件とのこと。
「さんたべーる」のカレーは、郡上産のトマトをふんだんに使用したマイルドな味わいが特徴だそう。
出典: yuu-c733さん
また、こちらのお店では、様々な種類の石窯ピザも楽しめるとのこと。
写真の「マルゲリータ」は、外側カリッと中はモチッとして美味しいとのこと。トマトソースとチーズのバランスも絶妙だそう。
う、美味っ!!カレーの味すごく好みです。あ、でもけっして辛くないのですよ。カレーの優しいスパイスのあとにすぐトマトのさっぱりした味が包み込んでものすごく良く合っているのです。そして、バジルの他のもこのカレー、チーズも入っているのですよね。
出典: Saiちゃんさんの口コミ
定番マルゲリータピザをいただきました。前菜の料理も郡上らしい╰(*´︶`*)╯♡山菜や煮浸しなどやさしい味で美味しい。ピザはもちもちで大きさもちょうどよくお腹いっぱいになりました。トマトソースが美味しい(^O^)
出典: yuu-c733さんの口コミ
52人
1312人
0575-85-2468
出典: nori964さん
郡上市に店を構える「風見鶏」は、大中駅から徒歩3分でアクセス可能だそう。
おしゃれな雰囲気が漂う洋食屋さんは「奥美濃カレー」認定のお店で、様々な種類のカレーを楽しめるとのこと。
出典: ヒマ中のまつさん
バラエティ豊かなメニューの中でも、「奥美濃カレー」認定の「奥美濃ツインカレー」が人気だとか。
こちらは「飛騨牛カレー」と「スパイシーチキンカレー」の2種類を、一度に楽しめる贅沢なメニューだそう。カレー好きなら、ぜひ味わいたい一皿とのこと。
出典: yoakenoaoさん
ボリューム満点の「ジャンボフランク付きオムカレー」は、ランチ限定の人気メニューだとか。
一皿で、三種類の味わいを楽しめるため、カレーランチを楽しみたい時におすすめだそう。郡上八幡の名物なだけに、一度食べるとやみつきになってしまうとのこと。
・奥美濃ツインカレー
中央のライス盛り、その左にダークブラウン系の「飛騨牛カレー」、右にベージュ土色系の「チキンカレー」。2つの味を一度に楽しめる「奥美濃ツインカレー」は、雑誌などでも取り上げられるイチオシメニューです。
出典: セシモテレビさんの口コミ
カレーもビジュアルは良く、ジャンボフランクがドーンと乗っかっていて、ケチャップ、マヨがかかっています。タマゴはしっかりと焼けているタイプ。中のご飯は白でした。カレールーはゴロゴロ感はなく溶け込んでいる感じで、いろんなスパイスが効いていて深みのある味、なかなか美味です。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
46人
921人
0575-82-4733
郡上八幡旧庁舎記念館の中にある「旧庁舎食堂」。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席が用意されているとのこと。駐車場も完備しているため、観光客も気軽に立ち寄れるそうですよ。
出典: Sho59さん
写真の「鶏ちゃん定食」は、郡上八幡の名物「鶏ちゃん」を定食で味わえる人気メニューだそう。
鶏肉、玉ねぎ、キャベツに、味噌ベースのタレを絡めて炒めたもので、飽きのこない味わいが多くの人に支持されているとのこと。
出典: てるてる!(^^)!さん
重要文化財に指定されている、郡上八幡旧庁舎記念館の中にある喫茶店ということで、デザートメニューも充実しているそう。
写真の「古地鶏卵の濃厚プリン」や「シフォンケーキセット」は、上品な味わいが美味しいとのこと。
鶏ちゃんは鉄板に。味噌汁、かます、漬物、しいたけ茶。先ずは味噌汁から具材は大根、にんじん、里芋、油揚げに葱と具沢山。鶏ちゃんは鶏肉にキャベツと玉ねぎを味噌ベースのタレで炒めた物。素朴な味わいです。
出典: Sho59さんの口コミ
・古地鶏たまごの濃厚プリン
私が選んだのはコレ。蓋つき素焼きの器に入りホイップクリームがのっています。一口いただくとニンマリ!甘さは殆どなく濃厚な卵とミルクのコントラスト!ウマッ!
出典: てるてる!(^^)!さんの口コミ
19人
478人
0575-67-1819
出典: kuturogiさん
郡上大和駅から徒歩8分の場所にある「おがたま」。
道の駅「古今伝授の里やまと」内にあるレストランで、店内の中央に大きな暖炉を設置しているとのこと。テラス席ではペット同伴で食事を楽しめるそうですよ。
出典: どんぐりコロコロ2nd.さん
郡上八幡の名物「鶏ちゃん」は、定食スタイルで提供されるとか。
小型コンロに陶板をのせて、鶏肉やキャベツなどをタレに絡めて炒めて食べるとのこと。香ばしい味噌の香りが食欲をそそるそう。
出典: yuu-c733さん
平日でも、満席になることの多いレストランでは、平日限定のランチなど、魅力的なメニューが並んでいるとのこと。
写真の「飛騨牛ハヤシライス」は、上質な飛騨牛とキノコがたっぷり入ったやさしい味わいの一皿だそう。
平日ですが 満席。私は 鶏ちゃん定食。嫁は 日替り定食。ワァーイ、旅行予定で調べてる際に郷土料理ってありましたよ。さあ 着プレート。キャベツと鶏の味噌炒め 私は塩辛く感じました。いやいや 名物をいただけました。ご馳走様です♪
・飛騨牛ビーフシチュー
味ですが デミグラソースも味 濃くもなく薄くもなく なかなかいい味でおいしかったですね。お肉もボリューム感結構あり 柔らかくておいしかったです。以外と郡上市は観光都市ということもあり 結構食べ物おいしいとこ多いですね。
出典: gifu8blueさんの口コミ
19人
232人
0575-88-2525
※本記事は、2022/05/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。