徳島ラーメン‼ 食べログ3.5超えのお店!
徳島といえば阿波踊りに酢橘に徳島ラーメン! その中でも、おおまかに白、茶、黄と3種類のスープに分けられます。 私が徳島県で食べた、所謂徳島ラーメンとされるラーメンを扱うお店にスポットをあて、 食べログ3.5以上(令和4年1月時点)のお店をまとまてみました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7554件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 半蔵犬さん
茶系の雄である王王軒。
お店に入ると強烈な豚骨臭が漂いますが、
意外にもそのスープは豚骨と鶏ガラの合わせスープだそうです。
店名の由来は世界の王貞治さんから...
チャーシューではなく豚バラ肉な所も特徴的。
やみつきになる一杯が頂けます。
出典: 半蔵犬さん
1998年に藍住町にオープンしたお店です。
1210人
22843人
088-693-0393
出典: 半蔵犬さん
こちらも茶系では超有名な、いのたに本店さん。
徳島阿波踊り会館の近くにある、1966年創業の老舗中華そば店になります。
白飯ととても合う味わいで、トッピングの豚バラ肉を載せて食べるととても美味しいです。
北島町と鳴門市に系列店があります。
出典: 半蔵犬さん
いのたにさんでは色付き食券プレートを購入します。
(ご飯類は口頭注文になります)
1918人
41360人
088-653-1482
出典: 半蔵犬さん
中華そば。
こちらのコンセプトは、
「昔ながらの作り方を超越した最高のスープ」
こちらは豚バラ肉では無く、チャーシューになります。
徳島の地醤油をブレンドしたタレの味わいが最高な旨さです。
出典: 半蔵犬さん
長く行ってないお店なので、また行きたいお店です。
320人
7142人
088-666-2246
出典: 半蔵犬さん
創業はなんと1951年の屋台から。
この白系のスープが徳島ラーメンのルーツともいわれております。
資本は近年、ラーメン東大の傘下になった様ですが、現在3代目様がその味の継承を続けるお店。
白系スープの代表格のお店です。
出典: 半蔵犬さん
休日は外に行列が出来るお店です。
450人
9237人
0885-32-0653
出典: 半蔵犬さん
徳島ラーメンの世界に新たな伝説を作る
新世代のラーメン店。
2013年にオープンした、まだ新しいお店ではありますが、SNS等の口コミでどんどんと人気店に。
これからも変化して、可能性が無限大なお店だと思います。
出典: 半蔵犬さん
狭いお店ですが、若い世代に支持されるラーメン店です。
233人
8730人
080-3166-6858
出典: 半蔵犬さん
雰囲気のある佇まいのお店です。
350人
7598人
088-653-3839
出典: 半蔵犬さん
肉入り大とご飯。
麺の硬さが選べるらしく、私は硬めのゆで上げでお願いしました。
熱々のスープで、醤油の香りがたまらない一杯でした。
マイレビ様の投稿では2021年末から、ご主人の体調不良で長期休業とか...
何とか再開してもらいたいお店です。
出典: 半蔵犬さん
こちらも狭いお店に感じました。
195人
3611人
出典: 半蔵犬さん
黄系の代表格のかわいさん。
私は行ったことがないのですが、かつて有名だったという「阿波一」さんの流れを汲むお店だそうです。
少し甘味のある深い旨味は最高な旨さ。
こちらも白飯が欲しくなる徳島ラーメンです。
個人的には徳島ラーメンの中で、暫定1位のお店であります。
出典: 半蔵犬さん
こちらも休日にはかなり混み合うお店です。
256人
6161人
088-665-2162
出典: 半蔵犬さん
休業してしまった「春陽軒」さんのお弟子さんが営むお店です。
豚バラ肉と、白飯の相性が抜群でどんどん食が進む危険な旨さです。(;^ω^)
食券制のお店ですが、麺の硬さが指定できます。
出典: 半蔵犬さん
県道の下側にある、ちょっと分かりにくいお店です。
268人
6159人
088-633-9872
出典: 半蔵犬さん
徳島市の銀座という街に、約50年の歴史を持つ老舗店です。
甘味のあるスープに、創業時のタレを継ぎ足しながら味付けしたという、バラ肉は絶品でした。
人参がたっぷりなチャーハンもお勧めです。
出典: 半蔵犬さん
半世紀の年季を感じるお店です。
234人
7817人
088-652-2340
出典: 半蔵犬さん
車で行かれるなら、近くの有料駐車場に...
314人
6600人
088-652-9502
出典: 半蔵犬さん
こちらのスープは黄系になると思います。
ちょっと塩分が強めではありますが、
お腹が空いた時には、五臓六腑に染み渡るような旨味の強い味わいです。
中華そば肉入りは分厚いチャーシュー。
この柔らかなチャーシュー目当てのお客も多いとおもいます。
出典: 半蔵犬さん
初めての方には分かりにくい場所になるかと。
小さなお店なので、見逃さないように...(;^ω^)
202人
3367人
088-698-3080
出典: 半蔵犬さん
徳島市にある、いのたにさんの支店です。
本店と同じく茶系のスープでありますが、
なぜか本店よりも、醤油の味わいが強く感じるお店であります。
私が徳島で一番最初に食べログレビューしたお店です…(;^ω^)
578人
12217人
088-685-6057
出典: 半蔵犬さん
1967年創業の老舗店であります。
チャーシューの脂がとろける様な旨さで、
アルコールで酔った後の〆にもピッタリな味わいかもしれません。
深夜までの営業時間も魅力的。
色々なシチュエーションで利用できるお店かもしれません。
出典: 半蔵犬さん
徳島ラーメンのお店はこの赤い看板がよく似合います。
216人
4751人
088-652-4975
出典: 半蔵犬さん
お店の外観は、とてもラーメン店には見えないお洒落なお店です。
鶏ガラ+豚骨のスープは濃厚な味わいで、こちらも白飯にぴったり合うスープであります。
お洒落なお店ですが、師匠のお店は徳島市の老舗の末広さん。
徳島ラーメンの基本を抑えた味わいであります。
出典: 半蔵犬さん
始めはラーメン店だとは思わなかったです。
284人
6361人
088-698-5343
出典: 半蔵犬さん
拳骨や豚足、鶏ガラに野菜を合わせてじっくりと煮込んだというスープには豊潤な旨味を感じました。
以前には徳島県にたくさんの支店がありましたが、近年には鳴門市に一店舗だけの支店になったみたいです。
170人
3222人
088-698-0098
出典: 半蔵犬さん
見た目は白系のスープに見えますが、
お店の紹介では黄金スープとあります。
こちらの斉田店はお好み焼きが食べられる少し風変りなスタイル。
常連さんはこのラーメンとお好み焼きの両方を食べる方もいらっしゃいました。
出典: 半蔵犬さん
思わずラーメンに青のりを振りそうに...
( ;∀;)
165人
4308人
088-685-2333
出典: 半蔵犬さん
こちらの三八さんは徳島市にある三八さん。
お好み焼はありませんが、なぜだかソフトクリームがありました。
少しトロミを感じるスープはとても食べやすく感じます。
家族連れなどで混み合う人気店です。
出典: 半蔵犬さん
地元の人気店です。
191人
3677人
088-633-8938
※本記事は、2022/01/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。