東京都内で美味しくて安いグルメならここ!おすすめのお店20選
東京と言えば、全国各地の美味しいグルメが集まる食の激戦区。そばにハンバーグ、エスニック料理まで、好奇心と食欲を刺激する絶品グルメが目白押しです。今回は高コスパが話題となっているグルメのお店をまとめました。今度の休日は美味しくて安いコスパ抜群のグルメを求めて、是非東京で食べ歩きをしてみましょう。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる38330件の口コミを参考にまとめました。
目次
スタイリッシュな雰囲気から高級店が多そうなイメージのある東京ですが、東京駅周辺をはじめ、東京都内には安い&美味しいグルメを提供するお店も多数あります。つけめんが有名なお店や、南インド料理を提供する人気店など、ジャンル豊かに紹介。その日の気分に合わせて行ってみてください。
出典: ふらわ★さん
東京駅から徒歩で2分弱。東京駅一番街のB1F、東京ラーメンストリート内にあるつけ麺のお店です。「食べログ ラーメン TOKYO 百名店」に何度も選出されています。
東京という立地を踏まえると安いと評判。店内は木目調で明るい雰囲気です。
出典: yama-logさん
超濃厚スープつけ麺の火付け役として知られる「六厘舎」。大量の豚骨や鶏ガラなど動物系の素材をじっくり煮込み、煮干しや節の風味を効かせたつけ麺が評判です。
朝でもさっぱりと食べられるという「朝つけめん」も人気を集めています。
出典: うどんが主食さん
同店の営業16年以上の中でも傑作だという「生七味つけめん」。生七味は香りや風味を大事にしているそうで、辛みが苦手な人も食べられる逸品なのだとか。
スープにはもちろんのこと、生七味を麺に絡めると味わいが濃厚になり、美味しいそう。
六厘舎のアッサリベースで食べることができ優しい味で食べやすく値段も普段よりも安いのがありがたい。スープも割らなくても飲めるぐらい美味しい。肉味噌もこれオススメ!六厘舎朝ラー試して欲しいです。
出典: アルマジロ1028さんの口コミ
人気店で30分以上待っていただいた夕食でしたが、なんか感慨深く感じました。待っても食べたい名店の味、さすがですね‼️また、行きたいお店に今日も出会いました。
出典: アツシ0422さんの口コミ
6349人
102761人
03-3286-0166
出典: 肉食こあらさん
美味しくて安い、かつボリュームもたっぷりな海鮮丼を味わえるという「日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店」。東京駅八重洲口北口から徒歩5分の場所にあります。
暖簾の先には、木の温もりを感じられる和の空間が広がります。カウンター席12席と座席数も少数で、騒がしさもないそう。
出典: little star09さん
メニューは「ぜいたく丼」のみとなっており、松・竹・梅・特上の4種類から選べます。
海鮮具材は「梅」の9種類をベースに、ランクが上がる毎にかに・いくら・うにが増量されていくのだとか。
出典: chinekoさん
「ぜいたく丼」の締めには、鯛のだし汁をかけてさっぱりとした鯛茶漬けを満喫できるそう。
鯛だしの提供時に希望すれば、ご飯も追加してくれます。また、別皿の刺身を鯛だし用に2切れ程残しておくのも忘れずに。
・ぜいたく丼 竹
マグロをはじめ、鮮魚たちがこんもり!みるに美しい海鮮丼が着丼。きみ醤油とわさびをら混ぜてっぺんから垂れ流し喰らう。美味さが口に染み渡るり胡麻の感じもかなりグッド!少しだけ残して2杯目はお決まりの茶漬けで頂きました。
出典: アンニャーさんの口コミ
そして程よく食べ進めたところで鯛だしをかけてもらいます。ご飯の追加もこのタイミングでできるので、私も少しご飯を足してもらいましたよ。白濁した鯛出汁。これは鯛骨なんかも使っているのでしょうか。かなりしっかりとした鯛の味がします。
出典: chinekoさんの口コミ
2356人
151107人
03-6262-0823
出典: sakana_さん
本場南インド料理を気軽に食べられることで人気のお店です。「食べログ カレー TOKYO 百名店」や「食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店」にも選出されています。
東京駅八重洲口から徒歩1分。八重洲地下街にあり、アクセス良好です。
出典: Shichiroさん
カレー、ビリヤニ、南インドの定食ミールスなど、本場の味をリーズナブルに食べられるという同店。
ライスのおかわりが無料だという「ランチミールス」が特に人気で、美味しいカレーと共にバスマティライスがどんどん進むそう。
出典: YamaNe79さん
写真は骨付き鶏が入った「チキンビリヤニプレート」です。バスマティライスはふっくらパラパラで、口当たりがとても良いそう。
複数のスパイスが効いた奥行きのある味でありながらも、あっさりとした印象もあり、美味しいとのこと。
言わずと知れた名店ですが、回転よく、メニュー提供早く、サクッと美味しいカレーランチがいただけます。ご馳走さまでした!
非常に良い価格とサイドメニューも安い。今のところ、高得点の嵐です。人気なのも頷ける。そうこうしてる内に5分弱で提供されました。提供スピードまで素晴らしい。卓上に3種類の無料の味変アイテムが置いてる配慮も素晴らしい…もう完璧すぎて言葉に出ない。
出典: 西門さんさんの口コミ
2810人
91226人
03-3527-9584
出典: Pastさん
「食べログ うどん EAST 百名店」に選ばれている、味噌煮込みうどんが人気のお店です。東京駅八重洲南口から徒歩2分のところにあります。
店内は広々として落ち着いた雰囲気。おひとり様でもグループでも入りやすいそうです。
出典: YamaNe79さん
暑い日でも人気だという名物の味噌煮込みうどんは、トッピングの違いにより、バリエーションが色々とあります。
写真は「味噌煮込みうどん もつ入り」です。もちもちの麺が特徴で、歯応え抜群だそう。
出典: go go Oliveさん
味噌煮込みうどんと同じく名古屋の味「手羽先唐揚げ」などのサイドメニューも美味しいと評判です。
どて煮や天むすなど色々とあります。メニューはどれもリーズナブルで魅力的だとか。
・味噌煮込みうどん
早速一口いただくと程よい八丁味噌の味ときしめんのもちもちさが合わさり最高です!また豚肉の油も程よく合わさりこれは止まりません!ちなみに平日はお疲れ様セットといったものがあり、ドリンクもかなりお安くいただけるので最高です!
出典: ころ12さんの口コミ
食べたくなったら、また伺います!東京八重洲にあったなんて、、しかも人気店!嬉しい。。熱い熱い美味しさをありがとうございました!
1581人
48280人
03-6225-4831
出典: じーたζさん
塩ラーメン専門店「麺屋海神 新宿店」。魚介の旨味が凝縮した出汁と、特製塩タレが調和した絶品ラーメンが人気とのこと。
新宿駅東南口から徒歩1分圏内という抜群の立地にあります。空き時間にサクッとラーメンを食べたい時にも最適ですよ。
出典: ニノ0203さん
メニューは名物「あら炊き塩らぁめん」をはじめとする、塩ラーメン特化の構成となっています。
麺は2種類の小麦をブレンドした特注品。塩ラーメンの出汁も秀逸らしく、毎日仕入れるという約7種類の魚のアラから抽出するそう。
出典: ますら王さん
こちらは「あら炊き辛塩らあめん 」。ピリ辛が食欲をそそり、塩スープの塩気とも絶妙に調和しているそうです。
また、追加でオーダーできる「へしこ焼きおにぎり」も必食とのこと。余ったスープに入れて雑炊風にするのが、おすすめの食べ方なのだとか。
・あら炊き塩らぁめん
スープは海の味わい、潮の香りがしてきそうです。麺は細麺、しっかりした歯応えあり、スープとの相性もバッチリ!鱈のすり身にエビを練り込んだつみれもすごく美味しかった。ご馳走さまでした。
出典: ニノ0203さんの口コミ
・あら炊き辛塩らあめん
辛塩と言っても辛味に魚介の出汁が負けることなく、絶妙なバランス。旨いっ!麺は細麺で、スープがほどよく絡む。えびのつみれと鶏のつみれも異常に旨い。麺の上には白髪ネギやみょうがなど複数の薬味がのっていて、一緒に食べる薬味が変わると風味もガラリと変わる。
出典: ますら王さんの口コミ
3651人
92486人
03-3356-5658
出典: マユ☆えもんさん
特製スパイスと丁寧な下ごしらえされた、美味しくて安い欧風カレーを味わえるというお店「ガンジー」。東京メトロ丸ノ内線・新宿三丁目駅B5出口から、徒歩1分の場所にあります。
タイムスリップしたかのような、昭和レトロなインテリアも魅力的です。
出典: グルメハンター・酔いどれ天使さん
カレーは様々なトッピングがある中特に人気なのは、写真の「牛スネカレー」と、「牛スジ煮込みカレー」。
具材には、ゴロゴロと大振りの塊にカットされた牛肉がてんこ盛りです。芳醇な牛肉の旨味が溶け出したルーも逸品とされています。
出典: Ryumanさん
スペアリブにビーフ、海老の3種類のトッピングがされた、「ミックスカレー」も人気グルメの1つです。
山海の幸がバランスよく盛り込まれた、重層的な味わいのルーを堪能できるそうです。
・ビーフカレー
辛いと評判のビーフカレー!!意外と、口に入れて最初にくるのは甘み!!その後にコクのある深い味わい!!最後にガツンと辛さがくるといった感じ(^^)食べてる間は、辛さは気にならずパクパクいけちゃいました!!食後に水が欲しくなる…(>_<)
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000880/dtlrvwlst/B438209729/
・ミックスカレー
結構辛そうだなと身構えていたのですが、店員さんがすべて同じルーで中辛より少し辛いくらいと説明してくれた通り、辛すぎず私好みのルーで、食べやすく完成度の高さを感じました。美味しいです!一口目は苦味を感じますが、食べ進めるうちにスパイスの深い味わいに変わっていきます。
出典: ダマやんさんの口コミ
3450人
85616人
03-3352-8055
出典: サカキシンイチロウさん
小麦から水まで吟味された厳選素材と長時間低温熟成が作り出す、こだわりのパンが食べられると人気の「ベーカリー&レストラン 沢村 新宿」。
軽井沢に本店を構える人気店のパンが、東京で味わえると注目されています。新宿駅直結の「NEWoMan SHINJUKU」内でアクセスも抜群。テーブル42席に、カウンター席8席が用意されています。
出典: 殴られ兎さん
「シナモンロール」といった、香ばしいベーカリーが目白押し。約20種類の小麦をパンごとに使い分けているそうです。
4種類の自家製酵母に、奄美諸島産サトウキビの砂糖など、他の素材も一級品が使用されているとのこと。
出典: romai343さん
サラダとパンがセットとなった、多種多様で安いランチグルメも必見です。
例えば、こちらは「鶏もも肉のロースト」。肉厚な鶏肉にココナッツカレーのまろやかさも加わった逸品とのこと。
・魚のグリル スープシュペール
まずパンが3種類。バゲットがとても美味しい。クルミなどのナッツ入りのパン、四角い形でリッチな食パンみたいなパン、フォカッチャにシリアル。食べたパンはどれも美味しかったです。魚はサバでした。見栄え豪華できちんとした料理。パンにもとても合いました。
カフェバー風のイートインコーナーのソファーでゆっくりといただきました。コーヒーは苦めです。目が覚めます。シナモンロールは結構しっとりしています。干し葡萄がたくさん入っているからでしょう。甘くて美味しいです。シナモンの香りはそんなに強くないです。ブラックコーヒーのお供は、やっぱりシナモンロールですね。
出典: アキタン34さんの口コミ
1684人
72475人
03-5362-7735
出典: galax649さん
東京メトロ丸ノ内線・新宿駅から徒歩4分ほど、和牛グルメバーガーのお店「ショーグンバーガー 新宿店」。黒毛和牛100%のパティ、パン職人が店内で焼いた自家製バンズが絶品とのこと。
店内は奥行きがあり、白色を基調したシンプルな色合いに囲まれています。
出典: taka-tyanさん
「アボカドチーズバーガー」など、個性豊かで手頃な価格のオリジナルバーガーが揃っています。兜の焼印がされたパティも特徴的です。
焼肉店のノウハウが詰まっているという、肉汁滴る和牛100%の粗挽きパティは格別とのこと。
出典: sKさん
こちらは「秋月すき焼きバーガー」。甘めの割下のタレがパティと相性抜群というアレンジバーガーです。
また「野菜で包んだハンバーガー」といった、女性でも安心のヘルシーバーガーもありますよ。
・ダブルチーズバーガー
バーガーはかぶりつくと、パテとそれにからまったチーズの濃厚さが口いっぱいに広がります。めっちゃうまい。パテは超粗挽きで肉のブロックを感じます。肉汁たっぷりで超濃厚。一口一口毎回うまい。このパテがここのバーガーの最大のうまいポイントです。
出典: Tanayuuさんの口コミ
・ベーコンチーズエッグオニオン
肉汁溢れる圧倒的肉の旨みもそうなんだけど、特にゴリゴリの食感が激しくて「俺が主役だ!!!」って主張してくる。荒々しいパティという印象。美味い肉とチーズが合わない訳無いし、フレッシュなトマトとレタスも甘さのあるオニオンも全部美味い!卵も言わずもがなやね( *? ??*)
出典: リンゼ♪さんの口コミ
1924人
86684人
050-5596-7347
出典: いたゆこさん
夜は居酒屋さんで、お昼の定食も人気だという「酒処 つがる」。「食べログ 定食 百名店」にも選ばれています。
お店は品川駅港南口から徒歩2分。店内にはカウンター席と、テーブル席が用意されています。
出典: ドラノログさん
昼、夜共に価格は比較的リーズナブルだそうで、特にランチは安くお腹いっぱいになりたい時に嬉しいとのこと。ご飯のおかわりが1回無料とのこと。
ランチの定食は「牛肉炒め」や「チキンステーキ」など肉料理が充実しています。
出典: 神楽坂しげさん
写真は名物だという「ベーコンステーキ」です。長さだけでなく厚みもあり、圧巻のボリュームだとか。塩気と脂身で白米が進むとのこと。
ランチの定食は汁物や白米の他に、納豆なども用意されているそう。
ランチメニューで厚切りベーコンとか限定ベーコン切り落としなどあって、どれも安くてボリュームがある。限定ベーコン切り落としを注文したが通常の厚切りベーコンの1.5倍でベーコンだけで腹いっぱいなるぐらいの量があって旨くて満足だった。
368人
21076人
03-3474-2013
出典: タケマシュランさん
豊富な種類の焼きたてパンを楽しめる、ニューヨーク発祥のベーカリーカフェ「ザ・シティ・ベーカリー 品川」。
アトレ品川2階という好立地にあります。安い価格帯とも相まって、ランチから軽食まで常に賑わう人気店とのこと。
出典: カメキチ@食べログさん
「クラシックローストチキン」など、メインとサラダのドレッシングを選べるワンプレートランチが大人気。
ランチではおかわり自由の自家製パンもセットで付くそう。パンは追加料金でプレッツェルクロワッサンにも変更可能です。
出典: むすめっこマアヤさん
ガッツリと食べられるランチプレートの他、軽食としても良い「グリルドチーズサンド」も人気のグルメ。
カリッと香ばしく焼かれた自家製パンの中には、とろとろのチーズがたっぷりサンドされています。
・ラムひき肉のスパイシーグリル
ラム挽肉、そのソース、香辛料、すべて美味しい。野菜、新鮮はもちろん、味がキチンとある野菜たち。パンは、シティーベーカリーでクロワッサンがハズせないので、変更。そういうシステムがプラス200円である。グレープフルーツジュースもそのまま美味しい。
出典: 京夏終空さんの口コミ
ここに行くと必ずフォッカッチャ@250円を買います。好きなんですよねーここのやつ。塩加減もちょうど良くて、フカフカで。それとセモリナヨーグルトブレッド@340円も購入。これがまた美味しかった!カフェが併設されていますが、いつもパンを買うだけなので今度は絶対にカフェ利用したいと思います!
出典: taka221さんの口コミ
1367人
36939人
03-6717-0960
出典: 南幌さん
国内の生産者から一頭買いした牛肉・豚肉を使ったグリル料理を提供している、「つばめキッチン アトレ品川店」。
カウンター席にテーブル席、座り心地の良いボックス席まであります。
出典: shikinaさん
お店の名物ハンバーグである、「つばめ風ハンブルグステーキ」を是非オーダーしてみては。
アルミホイルに包まれて提供され、中には熱々のハンバーグが入っているそう。ハンバーグにかけられている自家製ビーフシチューも、堪らない美味しさとのこと。
出典: りょんこさん
創業以来変わることのない味わいだとされ、人気を誇るという「ジャーマンハンブルグステーキ」。
ハンバーグの強い旨味と、その味を引き立てるデミグラスソースも絶賛されているそうですよ。
・つばめ風ハンブルグステーキ
ここではいつも「つばめ風ハンブルグステーキ」をオーダーする。ナイフでアルミホイルをカットして、いただきます。柔らかくてジューシーなハンバーグにビーフシチューがかかっているという贅沢なハンバーグ。なんともおいしい。
出典: kyototvさんの口コミ
自分はややオフィシャルな飲食に「つばめグリル」や「つばめキッチン」を使うことが多いのですが、老若男女年齢問わず評判が良い。ハンバーグを嫌いな人は少ないですからね。家族利用にも向いています。またある時は多国籍の外国人を数名を連れて行って大いに喜ばれたこともあります。
466人
12928人
03-6717-0926
出典: KEN21さん
株式会社コダマが運営する、お酒片手におしゃれで安いグルメを楽しめるというお店「バル マルシェ コダマ エキュート品川店」。
ハムやソーセージの販売コーナーと共に、店内には赤色のカウンター席も並んでいます。開放的なオープンテラス席もありますよ。
出典: _bambi_さん
サーロインステーキやアンガス牛のハンバーグなど、肉グルメが中心のランチセットもあるとのこと。
こちらの「牛肉のラザニア」もランチメニューの1品。ミートソースとパスタ、熱々のチーズによる三位一体の味わいが絶品なのだそう。
出典: wandamanpukuさん
休日や出勤前の朝食として利用できそうな、モーニンググルメもあります。生ハムに日替わりソーセージ、サラダにパン、ドリンクまで付いた充実の内容です。
また、このボリュームでワンコインという安い料金も人気の理由とのこと。
・牛肉のラザニア
モッチモチの平打ちパスタ生地に、チョイと濃いめなラグーソースと、ホワイトソースのバランスがいいですね!はふはふしながらピロンって感じで、なかなかいい味わい!チョイとジャンクな感じもするけど、香ばしいチーズのクリーミーさで、なかなかいい感じでいただけちゃいます!
出典: アシカの親分。さんの口コミ
・モーニング
午前8時半過ぎにまいりましたが、先客は2組ほどでした。セットのドリンクは選択できます。アイスコーヒーにしましたが、大きなグラスでおいしかったです。その後にすぐ料理が来ました。シーザードレッシングのサラダ、ゆで卵、ウインナー3本に生ハムと温かいパンです。これは美味しい!
出典: メギストリス常時さんの口コミ
640人
26683人
03-3449-1261
出典: 東京コロボックルさん
日本人の舌にも合うカレーを味わえるという、東京の道玄坂で昭和26年創業の伝統あるインドカレー店「ムルギー」。
昭和の喫茶店を彷彿とさせる、クラシカルな内装となっています。
出典: 如月 来夏さん
カレーの素材はスパイス以外全て国産食材を使っており、ルーも自家製らしいです。
こちらは「玉子入りムルギーカレー」。トッピングの玉子が、カレーをよりマイルドな味わいに仕上げてくれるそうですよ。
出典: 辣油は飲み物さん
「ムルギーカレー」のお供として、数量限定の「サッテ」も注文してみては。
サッテという料理は、いわゆる焼きチキンとのこと。ジューシーな鶏肉はカレーにもピッタリで、きつね色に焼かれた皮も、トロトロとした至福の口当たりが美味しいそうです。
・玉子入りムルギーカレー
まずはルックスが特徴的。三角に大きく盛られたごはんの周りにカレー、その上にゆで玉子の輪切りが配置。赤いソースで彩りも。三角ごはんの後には紅ショウガと福神漬けが。なんだかワクワクするルックスでした。食べ始めると、おだやかな中にもじわじわと辛くなってきました。
出典: あさんてさんの口コミ
渋谷のムルギーは昭和26年に創業した老舗のインドカレー専門店だそうです。そびえ立つインパクト大のライスがユニークですね。ムルギーは渋谷の道玄坂にあり創業当時と変わらずレンガ調のレトロな外装をしています。このレトロ調のインドカレー屋さんのインパクトはディープです!
1934人
73075人
03-3461-8809
出典: honch56さん
自家製スパイスを使用したネパールの家庭料理や、エスニック料理を味わえるというお店「ネパリコ 渋谷店」。
温かみのある店内には、ネパールの雑貨も多数飾られているのだとか。ネパールに小旅行しているような気分になれそうですね。
出典: うーまたろうさん
ネパール風蒸し餃子である「モモ」など、本格的なネパール料理を気軽に体験できると評判。
料理はスパイスが効いている一方で、決して辛過ぎないマイルドな味付けがされているそうです。
出典: yucky0124さん
「チキンカレー」や、現地ネパールでも人気という山羊肉を使った「カシコマスカレー」など。ランチでは様々なカレーグルメを堪能できます。
「ダルバート ラム」など、ネパールを代表する定食であるダルバートも食べられますよ。
・日替わりカレーライス
肝心のお味ですが、日替わりカレーということで、この日はビーフカレーでした。カレーのルーには様々なスパイスが使用されており、トロトロに溶け込んだ野菜も入っていて、なかなか奥深い味わいで、めちゃくちゃ美味かったです。
出典: yucky0124さんの口コミ
・ダルバートチキン
お豆のスープとカレーと野菜とソースを皿の上でまぜまぜして食べます。配合によって味が変わるので面白いです。カレーは思ったよりも辛くないですが、テーブルの上の赤いソースをかけたら、かなり辛くなります。最後のアイスチャイも美味しかったです。
出典: ukarryさんの口コミ
758人
49108人
050-5571-7785
出典: johnbull2009さん
タイの定番屋台グルメであるカオマンガイに特化しているという、渋谷の安いタイ料理店「渋谷カオマンガイ」。
店内は奥行きある造りで、窮屈さを感じさせないのだとか。白い壁と赤系の家財が置かれた、シンプルなインテリアとなっています。
出典: bunhachiさん
メニューは基本的にカオマンガイ1種類のみとのこと。セットでスープが付き、こちらは骨入りスープに変更も可能なのだとか。
また、好みでトッピングや肉の増量もできるそう。タイ料理に欠かせないパクチーは、なんとおかわり自由となっています。
出典: Asiaちゃんさん
「カオマンガイ」の鶏肉はしっとりとした、優しい口当たりなのだそう。
また、ライスも本格的なタイ米が使われています。口の中でパラパラとなり、鶏肉の旨味と絶妙に混ざり合うのだとか。
・カオマンガイ
通常サイズでボリュームあり。大盛りでご飯増量できるとのこと。青唐辛子も付いて、これがまたいいアクセント!そこまで辛くないので、おいしくいただけます。青唐辛子いいアクセントです。もちろん、ソースも甘辛くて美味。鶏肉も柔らかく、ご飯も香りが良かったです。パクチー好きにはたまらない量です。
ご飯もチキンの出汁が効いたタイ米。チキンはぱさつきなくて美味しい。タレがピリッと少しだけパンチがあり美味しい。パクチーはお代わり無料。スープ、プラス50円で鶏ガラ山盛りに変えられる。意外と食べごたえあり、お腹いっぱいになります。本当のカオマンガイ食べたいときにどうぞ。
出典: スイスエミーさんの口コミ
1099人
46453人
03-6805-1202
出典: natchan72さん
池袋駅東口から徒歩6分ほど、モチモチとした弾力に小麦の芳醇な風味を持つ、秀逸なうどんを堪能できるという人気店「うちたて家」。
カウンター5席とテーブル15席の計20席があります。店内には麺打ち場も併設され、実演も見れるそうですよ。
出典: 89式重擲弾筒さん
お店の定番グルメとなっているのが、こちらの「肉汁うどん」です。
うどん麺はもっちりと重量感があり、小麦粉の旨味を強く感じる逸品。つけ汁も生がえしが使われたこだわりの品とされ、うどんの味を見事に引き出しているそう。
出典: 京夏終空さん
赤味噌or白味噌から選べる、全7種類のみそ煮込みうどんも絶賛の声多数というグルメです。
こちらは「赤みそ煮込みうどん(赤)」。適度な塩気と甘味の赤味噌が、じんわりと体に染み渡るそうですよ。
・もりうどん
武蔵野うどんということもあり麺の太さ、コシの強さが想像以上です!噛めば噛むほど旨味を感じられますカウンター席だったのですが目の前にはコンロが同じ高さで設置されていて、調理が目の前で行われます!コシの強さを感じたい方は是非訪れる価値ありです!
出典: たなかグルメさんの口コミ
・鶏肉うどん
鶏肉の入ったつけ汁とざるうどん。とにかくうどんの歯応えがすごい…!「茹でるときに引っ付いちゃって2本が塊になったうどん」とかが好きな人は間違いなく大好きなやつ。麺が太くて不揃いでコシがあって、よ?く噛むから満腹中枢が刺激されてお腹いっぱい!!
出典: kokoxoさんの口コミ
2554人
81799人
03-3980-3361
出典: もってのほかさん
池袋駅西口C3出口から徒歩2分ほど、フォーや生春巻き、ベトナム焼酎まで本場ベトナム料理を安い価格で満喫できるという「フォー ベト レストラン」。
店内は、木材を多用したナチュラルテイストの内装です。東京にいることを忘れるような、異国情緒な雰囲気も漂います。
出典: みんみん(♂)さん
料理長のホアン・ヴァン・ハン氏は、かつてアメリカ大統領のベトナム訪問時の料理を担当した経歴の持ち主なのだとか。
お店で出される料理も逸品揃いと大好評。11種から選べる「ベトナムフォー」をはじめ、コスパ抜群の安いランチセットも数多くあるそう。
出典: なおエモンさん
フォーと一緒に、ベトナム風サンドイッチのバインミーのセットも、安い価格で食べられるとのこと。
また、「サイゴンビール」などベトナム料理と抜群に合うというお酒も豊富にあるそうですよ。
・エビすり身団子 ランチセット
海老のすり身団子、生春巻き、揚げ春巻き。自家製のチリソースとナンプラーが強めのソース。めっちゃビール飲みたくなりました。笑どれも美味しすぎるんですもん!生春巻きは野菜がぎっしり詰まっていて、具材の海老がいい食感でアクセントになってます。
出典: 博文0225さんの口コミ
フォーってこんなに美味しいのか!池袋のベトナム料理屋さんへ。生春巻き、焼き春巻き、フォーをいただきました。フォーは絡みも酸味もニンニクもなんでも受け入れてくれます。その懐の深さに感銘を受けました。美味しかったです。ごちそうさまでした!
出典: mura1969さんの口コミ
766人
38664人
050-5596-0834
出典: mnmy577さん
池袋駅から徒歩6分ほどの場所にある「PIZZA BORSA」は、職人が仕込んだ生地を、24時間以上の熟成・発酵を経て窯で焼いたピッツァを味わえる東京のイタリア料理店。
白色をメインカラーに置いた、清潔感と明るさに満ちた店内となっています。
出典: nanachichiさん
お昼にはピッツァにサラダなどが付いた、安い価格も魅力の平日限定ランチセットが3種類あるそう。
メインのピッツァは、生地の材料に小麦と水、塩とイーストのみ使用という本格派。マルゲリータにマリナーラ、日替わり2種の中から好きな1品を選べます。
出典: hirary67さん
「Bセット」はピッツァ、サラダ、ピーチティーに加えてドルチェとカフェも付くというお得なランチです。
こちらはランチグルメの「マリナーラ」。トマトの酸味に、ニンニクのパンチある風味も効いた絶品ピッツァと話題です。
・Aセット
マルゲリータと迷いましたが、ガーリック好きなのでマリナーラを頼みました。まず生地が美味しい!窯焼きだからなのか、表面に程よいカリカリ感がありモチモチしています?生地だけで何でこんなに美味しいんでしょうか!すごいです。生地が美味しいから具材がシンプルなのかも。
出典: tommyさんの口コミ
・クアトロフォルマッジ
「クアトロ」とは「4つの」、「フォルマッジ」とは「チーズ」の意。4種類のチーズに蜂蜜をかけて食べるピザ。チーズの重厚感ある濃厚さと蜂蜜のほのかな甘さの相性が最高です!大満足なディナーでした。
1213人
104509人
050-5589-7278
出典: tabelog.com
36種類のスパイスと1982年創業時から継ぎ足しの秘伝タレが織りなす、魅惑の欧風カレーを食べられるお店「トマト」。
ジャズが心地よく流れる店内は雰囲気も良く、ゆったりと滞在できるそうですよ。
出典: 殴られ兎さん
提供される欧風カレーは、36種類のスパイスとソース、フォンドヴォーを約140時間煮込んで調理するのだとか。
こちらは「和牛ビーフカレー」。黒毛和牛の甘く濃厚な旨みエキスが染み出しているという、カレー好き必食のグルメです。
出典: genes101さん
「ビーフストロガノフ」をはじめ牛肉と季節の野菜を丹念に煮込んで作ったという、シチュー料理も多数用意されています。
ベースとなるソースも、フォンドヴォー、ブーケガルニやワインなど様々な素材の旨みが溶け出した名品とのこと。
・ビーフタンカレー
ルーを一口頂いただけで、あまりの美味しさの虜になりました。香味野菜と牛由来の旨味がこれでもかというほど詰まっていて、神技的配合のスパイスが絶妙に効き、渾然一体となり次元の違うカレーへと昇華しております。
・仔牛のミルクカレー(野菜トッピング)
こちらは全く辛くなく、ミルクの風味が強い非常にマイルドなカレー。野菜をトッピングしたところ、牛肉+ものすごいボリュームの野菜が。アスパラ、にんじん、ゴーヤ、いんげん、大根、蓮根、トマトなどなど…。とても豪華な具材。
出典: にくだんごまんさんの口コミ
2446人
151710人
03-3393-3262
出典: tabelog.com
東京の閑静な住宅街に佇む、本格手打ちそばと美酒を楽しめる東京の有名そば店「吟八亭 やざ和」。
樹齢300年のけやきの木や、漆喰とそばの実を混ぜた塗料を使って作り上げたという店内も必見です。
出典: ニノ0203さん
店主の矢澤登志和氏が丹精込めて打つ、芳醇な香りを纏ったそばの数々。その品質に対して、どれも安い価格で提供されています。
シンプルにそば粉の美味しさを味わえるという、「田舎せいろ」もおすすめです。二八そば特有の上品な喉越しを味わえるそうですよ。
出典: ワイン王子さん
そば本来の香りを堪能できるという、「そばがき」。濃厚なポタージュ状のそば湯と共に味わえます。
茶巾状のそばがきは心地よい弾力と、噛むごとに広がるそばの甘味が堪らないグルメなのだそう。
・鴨せいろ
続いて鴨せいろ。ツユは少し濃いめですが、蕎麦のコシとうまくマッチしてます。量も多すぎず少なすぎず、丁度いい腹拵えになりました。鴨も牛肉寄りの味で、弾力があり美味しかったです。何より蕎麦湯を飲んでみてください。真っ白のとろみのある蕎麦湯で初体験を味わえますよ。
出典: kento0209さんの口コミ
914人
49346人
03-3690-8228
※本記事は、2023/07/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。