自由が丘の絶品フレンチ!デートで行きたいおすすめ9選
東急東横線と大井町線が通る自由が丘。都内でも有数のおしゃれな街で、グルメ激戦区としても人気です。今回は、デートで訪れたい、絶品フレンチのお店をピックアップ!自由が丘駅の北口方面と南口方面に分けてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1346件の口コミを参考にまとめました。
出典: エンジェルさん
旬の素材をいかした本格的なフレンチがリーズナブルに食べられると評判の、「ル モンド グルマン」。
自由が丘駅より徒歩5分。人気店なので、予約してからの来店がおすすめとのこと。
出典:tabelog.com
こちらはランチコースのスープ「大葉のビシソワーズ」。生ハムの下には、メロンのピクルスも隠されているそう。
大葉の香りがよく、さわやかな味わいが食事のスタートにピッタリなのだとか。
出典:tabelog.com
人気メニューだという「白身魚と明石だこのパイ包み焼き」。ふわっとやわらかいお魚とコリッとしたタコの食感が良いそう。
2種類のソースも絶品で、贅沢な味わいなのだとか。
食べられない食材などお伝えしたところ快く対応頂きました。特に美味しかったものはホワイトアスパラガスのお皿です。どのお皿もソースがとても美味しく見た目も綺麗で楽しめました。気さくなビストロなので入りやすいお店です。
出典: ry1129さんの口コミ
ランチに予約しましたが1時間のみとのこと。ゆっくりしたかったが残念。だが、そんな残念な気持ちがすっ飛ぶほど、美味しかった。大葉のスープは爽やかな味、でも爽やかだけではない、深みもある。和牛の赤ワイン煮込は、ホロホロと柔らかく、にんじんのペーストと絶妙にマッチ。今年食べた食べ物の中で、一番美味しかった。
出典: shibatenさんの口コミ
346人
46102人
050-5590-0595
出典: 白雪姫さん
自由が丘駅より徒歩1分にある、フレンチレストラン「B」。
店内はグレーの壁が印象的なインテリア。スタイリッシュな空間で食べる料理は、どれも絶品だそう。デートで利用したいと人気のお店です。
出典: みるみんくさん
前菜プレートは色づかいも美しく、アート作品のようだそう。
写真は、「タスマニアサーモンのコンフィ」。サーモンの下にはプチプチした食感のキヌアがしかれ、しっとりレアなサーモンとよく合うそう。野いちごとヨーグルトのソースも絶品なのだとか。
出典: みるみんくさん
こちらは、メインの「仔牛もも肉のロティ マディラのソース」。
美しいロゼ色に仕上がった仔牛肉はやわらかく、香草パン粉が良いアクセントなのだとか。マディラソースも風味豊かで贅沢な味わいだそう。
雰囲気がとてもよい、おしゃれ!女子会やデート向けでは。昼のコースは2800円のみ。スープ、前菜、魚料理、肉料理、デザート。どれも美味しい、見た目も素晴らしい。コスパはいいと思う。若い夫婦がやっているみたいだがレベルが高い。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13217869/dtlrvwlst/B429495004/
お食事の味はどれもとても美味しくて、複数の食材の組み合わせが綺麗で、最初から最後まで全て堪能いたしました!そうそうパンもすごく美味しかったです。この価格でこのお料理が食べられるなんて幸せすぎます。定期的に訪問したいと思います。
出典: ぽーらちゃんさんの口コミ
161人
29644人
03-6421-2632
出典: wajorinさん
シェフおまかせのコース料理が食べられるフレンチのお店、「フォレスト」。事前予約すれば、アラカルトでも注文もできるとのこと。
自由が丘駅北口より徒歩5分にある、こぢんまりした雰囲気が素敵な一軒家レストランです。
出典: ごろ寝さん
こちらは、前菜の「ヒラメのマリネ 蕪と菜の花」。新鮮なヒラメはねっとりとした食感が美味しいそう。
上にかかったさわやかな味わいのソースは絶品で、ココでしか体験できない味わいなのだとか。
出典: ごろ寝さん
厚みがありやわらかい牛タンの、「タンシチュー」。赤ワインの効いたデミグラスソースは、濃厚で深みがありリッチな味わいなのだとか。
付け合わせのラタトゥイユも美味しいそう。
久々のフォレスト美味しかったです。夏なのでビシソワーズが体に染みました。相変わらず、ワサビステーキ、レモンステーキ、カレーは美味です。何か記念日などの特別な時には訪れたい名店です。
出典: テイクニックさんの口コミ
醤油ベースであったり にんにくや胡麻を使ったタレが凄く美味しくて “日本人なら誰でも好きだろうな”という味でした。お店はシェフとマダムの2人でやられているみたいで アラカルトに関しては前もって注文しなければいけません。 その分とても安定していて美味しいかったです。
出典: はらぺこ小ぞうさんの口コミ
63人
18807人
03-3717-3011
出典: i_girasoliさん
1981年創業の「プティ・マルシェ」。産直のこだわり食材を使った身体に優しいフレンチのお店をして、地元客に長く親しまれているとのこと。
自由が丘駅より徒歩3分にあります。
出典: 北太さん
定番人気だという、「やっぱり美味しい 海の幸と元気野菜のサラダ カレーとバジル風味」。
カレー風味のドレッシングが魚の旨味を引き出しているそう。魚はカジキ、ホタテ、まいかのげそ、ヒゲダイで、鮮度抜群とのこと。
出典: はるぽん9さん
こちらは、メイン料理の「牛フィレのローストビーフ」。お肉は厚みがあり、やわらかいそう。
グレイビーソースは上品な味わいで、いつ食べても美味しい安定の味なのだとか。
内容は奇をてらわない王道のフレンチであり、洗練ではないかもしれませんが、老舗らしい安心の味でした。彩もキレイですし、ボリュームもしっかりしており、私も量に満足でした。
出典: あさんてさんの口コミ
仔羊が美味しかったのはもちろんですが、何より驚いたのが、前菜のサラダ笑。前菜なので、あまりしっかりしたものは想像していなかったのですが、野菜と魚介たっぷりでボリューミーで、味付けもカレー粉が使われていて本当に美味しかったです。デザートまで付いて、このお値段はコスパも良いと思います。
109人
10942人
出典: ガレットブルトンヌさん
完全予約制のフレンチ、「L'ORANGERIE」。10数席のみこぢんまりしたレストランです。
自由が丘駅より徒歩2分。天気の良い日は、8階にある店内から富士山を眺められるそう。
出典: 具留目恥垢さん
こちらは、「牡丹海老 帆立貝 キャビア」の前菜。
牡丹海老は軽く炙ってバニラの風味付けしたものに、帆立と牡丹海老のタルタルを紅芯大根とパートフィロのカネロニ仕立て。一皿でいろんな味を堪能できる逸品なのだとか。
出典: ガレットブルトンヌさん
メインの「シャラン鴨のロースト」。サイドには、「鴨とポワローのミルフィーユ」と「鴨腿肉のコンフィ」もあり、ひとつの食材でいろんな味わいを楽しめるそう。
彩りや盛り付けも美しいですね。
魚料理はヤガラのヴァプールにヤガラ肝のフリット。メインは蝦夷鹿腿のロティとソッシソン。ガルニはピエブルー、トランペット、ジロールなどのキノコ類にソースはポワヴラード。前菜、デセールも相変わらず良い感じです。とても少ない人数でやってるとは思えません。景観よくノエルのディナーには特にオススメしたいです。
出典: 具留目恥垢さんの口コミ
洗練された盛り付けに歓喜し、お料理はどれも美味で感動をもたらしてくれるお皿。スタッフのお姉さんも普段はパテイシェさんだそうで、ホスピタリテイがしんそこ丁寧に応対してくださいました。シェフのお見送りの温かな心遣い。しかもしかもこれだけの上質な食材で、フルコースにしてのお値段は、見事なまでに画期的。
出典: parisjunkoさんの口コミ
98人
8520人
03-6421-2700
出典: りとるみいさん
自由が丘駅より徒歩5分ほどの、閑静な住宅街にあるフレンチレストラン「サン・マキアージュ」。
旬の野菜とオリーブオイルを使い、軽やかでコクのある味わいが特徴だそう。
出典: みるみんくさん
定番人気だという「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み ブッフブルギニヨン」。
やわらかく煮込まれた牛ホホ肉に、濃厚なソースが安定の美味しさなのだとか。赤ワインと一緒に楽しみたいですね。
出典: みるみんくさん
こちらは、魚料理の「イシモチのポワレ キャベツと自家製ベーコンの白ワイン煮込み」。ソースはアワビの肝を使った贅沢な逸品です。
カリっと焼き上げた皮目が香ばしく、身はふんわりとしているとのこと。
料理は一皿一皿が丁寧で納得のお味。天然の鯛のポワレは皮がパリッとしていてとても美味しかったです。まるで自宅のリビングでディナーを食べているかのようなアットホームな雰囲気で、同行者ともどもすっかり話し込んでしまい。気がつけば3時間も滞在してしまいました。ご馳走さまでした。
出典: W3 Mercerさんの口コミ
前菜はサンマのキッシュやテリーヌがたまらなく美味しかった。メインの魚料理は、鮎のコンフィ。鮎がまるごとパートフィロで包まれて低温の油で揚げたコンフィに。お肉料理は、豚肉。粒マスタードのソースと合う合う。食後のドリンクに紅茶がなかったのでハーブティーにしました。心のこもった丁寧なお料理でした。
出典: ryokuさんの口コミ
65人
5608人
出典: Akio Iさん
「ロクロナン」は、フランス各地の郷土料理が食べられるお店。
自由が丘駅南口より徒歩5分ほど。店内は席数12席のみ、こぢんまりした隠れ家的なフレンチレストランです。
出典: 0141さん
人気メニューだという「エスカルゴのヴォロヴァン」。エスカルゴのクリーム煮をサクサクの自家製パイで包んだもの。
バジルソースとエスカルゴ、野菜が絡み合って絶妙バランスを楽しめるそう。白ワインと相性抜群とのこと。
出典: kaicho_さん
三陸直送の鮮魚を使ったメニューも人気とのこと。こちらは、「真鯛のポワレ」。皮目が香ばしくパリッと焼かれた逸品。
ヴィネガーの酸味がアクセントになった、オニオンソースが絶品だそう。
MAXで4組が限界の、こじんまりしたお店です。シェフがワンオペですが、お料理もお酒もスムーズに出てきました。前菜にいただいたキッシュは、たまごの感じがプリンのようで絶品。真鯛のポアレはフワフワです。デザートに昔ながらの固いプリンが出てきて感動しました。
出典: emiko69さんの口コミ
・自家製ベーコンのキッシュロレーヌ
ぱっと見はバスクチーズケーキみたい。焼き立てでチーズの香りがすごくいい。そしてとんでもなく美味しいキッシュだ。これまでの人生で食べたキッシュで間違いなく一番美味しいキッシュになりました。
出典: モンチッチさんの口コミ
190人
20478人
050-5595-0525
出典: と31028さん
「リゴロ ビストロ・ア・ヴァン」は、カジュアルながらも、美味しい料理と心のこもったサービスが評判のフレンチレストラン。
自由が丘駅より徒歩5分にある、赤い看板が目印のお店です。
出典: 白ひげ海賊団さん
前菜の「アトランティックサーモンと燻製生ハム 桜花のソース」。
サーモンの濃厚な味わいを堪能できるそう。塩加減もちょうどよく、燻製の生ハムと季節感のあるソースが絶妙のバランスなのだとか。
出典: 白ひげ海賊団さん
こちらは、メインの肉料理「鴨&豚のロースト」。
食べやすいサイズにカットされたお肉は、どちらもナイフが要らないくらいやわらかいそう。ソースにはお肉の旨味が凝縮され、赤ワインと合わせて楽しみたい、贅沢な味わいなのだとか。
あまりにも丁寧過ぎて美味。おいしいというより、美しい。食べた翌日でも思い出す様な繊細な味でした。ワインは、料理に合うものを完璧なものをチョイスです。ワインだけでも、相当なレベル。それだけでも十分すぎます。
出典: ボコハラムさんの口コミ
自由が丘の駅から少し歩くてあるお店。空いている。これは落ち着いてご飯が食べられていい。値段も安いねえ…フォアグラ、鹿肉美味しい…どれをとっても味付け調理法が一流。ご馳走さまでした。
出典: stoikeさんの口コミ
131人
16977人
050-5595-9206
出典: ryokuさん
無農薬の野菜やこだわり素材を使ったフレンチのお店、「KOST」。デザートも絶品で、女性に評判の高いそう。
自由が丘駅より徒歩7分、街の喧騒から離れた静かな場所にある一軒家レストランです。
出典: _34_mhさん
ランチコースの、「前菜8種盛り合わせ」。見た目にも美しく盛り付けられた前菜は、野菜を中心に素材の味を楽しめるヘルシーなプレートとのこと。
ひとつひとつ丁寧に作られていて、どれも絶品だそう。
出典: 縄文弥生さん
こちらはメインの肉料理、「ラム肉のグリル」。スパイスがいい感じで効いているそう。
ラムの臭みは全くなく、こってりしていなくてジューシーなラムの旨味が堪能できるとのこと。
コースのディナーをいただきましたが、まずメニューを見て選択肢の多さにびっくり。見慣れない食材名もあるので、店員さんの説明を聞きながらじっくり選びました。運ばれてくるお料理はどれも見た目の彩やデコレーションが見ていて楽しく、おいしかったです。特にデザートが豪華でおいしかったです。丁寧に作られています。
出典: fu-fu-nikoさんの口コミ
最後にコーヒーをいただいたのですが、なんとこんな可愛らしい茶菓子まで!!マカロン、メロンのショートケーキ、レモンタルト、ガトーショコラの4種類(^○^)4種類全部違うので喧嘩しないように(笑)こちらのお店はデザート推しなんですね♪とっても美味しかったです♪
出典: _34_mhさんの口コミ
183人
13470人
050-5595-3736
※本記事は、2020/11/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。