常滑市でカフェ探し!ランチやスイーツが楽しめるお店20選
古くから焼き物の産地として知られる、愛知県常滑市には、ギャラリーや雑貨店を併設したカフェが数多くあります。また、エリア内には空の玄関口の中部国際空港セントレアもあります。今回は、知多半島に面し、山海の幸が豊富な常滑市にあるおしゃれなカフェをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1313件の口コミを参考にまとめました。
出典: みぶきさん
「にざまつ 散歩道店」は、手作りのとこなめ焼と特製の草もちを販売しているカフェ。
店内には、とこなめ焼や国産陶器のアウトレット、国内外の雑貨の販売コーナーもあるんだとか。
出典: あいはまなさん
8時半から11時までは、モーニングサービスがあるそう。A~Cセットまで3種類あり、好きな飲み物に120円から160円プラスするだけで食べられるんだとか。
「Aセット」は、飲み物にトースト、サラダ、ミニ草もちのセットとのこと。
出典: yoakenoaoさん
「Bセット」の「草もちホットサンド」は、トーストに特製の草もちを挟んだもの。
草もちは、常滑市のある知多半島に自生するよもぎと、地元のお米で作られているそう。特製粒あんを包み、杵でついたよもぎもちの優しい味わいに、ファンも多いんだとか。
大通り近くのお店。忙しい外とはうってかわり、店内にはゆっくりとした時間が流れていました。観光の途中、日々の休憩、お土産におすすめのお店です。
出典: しおりべさんの口コミ
・モーニングBセット
コンガリトーストで草もちと粒あんがサンドされてます。クリームも別添え。おっ、中まで温かい(^_^)草もちのあのチョット硬めの歯応えがいいですね、風味が口いっぱいに広がり、上品な味の粒あんがよく合います。トーストのサクサク感もバッチリ♪
出典: yoakenoaoさんの口コミ
48人
1780人
0569-35-2644
出典: レブロン6さん
常滑市の「中部国際空港セントレア」の4階フードコート内にある、サンドイッチカフェ。窓側の席では、飛び交う飛行機を眺めながら食事を楽しめるそう。
NYブルックリンをイメージしたというお店で、大人の味わいのサンドイッチが食べられるんだとか。
出典: fuka6616さん
7時から10時までのモーニングタイムは、特定のサンドイッチを注文すると、好きなドリンクがサービスされるそう。
サンドイッチは「プレミアムエッグサンド」や「スモークサーモン&クリームチーズサンド」など、4種類から選べるとのこと。
出典: 美味御礼さん
モーニング以外の時間なら、高級食材を使った大人向けサンドイッチもおすすめだそう。
「黒トリュフ&ローストビーフサンド」は、ローストビーフの上にのった、大胆な黒トリュフがインパクト大ですね!
・スモークサーモン&クリームチーズサンド
ハード系のパンにたっぷりのバターとクリームチーズがとっても美味しいです・:*+.パンはフランスパンと食パンの中間って感じですかね?食べていくとバターがトロッーっと溶け出してこれだけで美味しい(*'▽'*)
出典: ここの・∀・さんの口コミ
52人
284人
0569-47-8112
出典: ko-ya-69さん
常滑駅から徒歩すぐのところにある、昭和の雰囲気が漂う昔ながらの喫茶店だそう。
モーニングの時間帯は、地元のお客さんも多いそう。地域に愛されているお店であることがうかがえますね。
出典: すりすりぴさん
モーニングが食べられるのは、朝8時から10時まで。好きな飲み物を選ぶと、トーストとゆで玉子、サラダやフルーツが付いてくるサービスです。
ホットコーヒーなら、350円の代金で朝食が楽しめるのは嬉しいですね!
出典: ko-ya-69さん
名古屋だけでなく、常滑市でもおなじみのご当地メニュー「イタリアンスパゲティ」も、食事メニューとして食べられるそう。
鉄板にのった「イタリアンスパゲティ」は、アツアツで美味しそうですね。500円というリーズナブルな値段も魅力的なんだとか。
・モーニング
トーストは驚きのふわふわ感!ふわふわすぎて持ったとこが凹みます!笑。しかもパン自体がほんのり甘く、しょっぱいバターと合わさって最高!
出典: すりすりぴさんの口コミ
喫茶店としてはずいぶん立派な建物です。店内は昭和の喫茶店を彷彿とさせる景色で、レザー風張りのクッションの良いシートが広い店内にたくさん並んでいます。
出典: さあんさあんさんの口コミ
37人
532人
0569-34-7117
出典: yoakenoaoさん
「常滑市陶磁器会館」より東側、やきもの散歩道にある「ni:no」。1階は雑貨店、2階部分がカフェスペースになっているとのこと。
古民家を改装したというカフェは、レトロでおしゃれな雰囲気なんだとか。
出典: Ubさん
「本日のランチ」は、日替わりメニュー3種類から選べます。メインに6種類のおかずが盛られた前菜、サラダなどが付いているそう。主食はパンかご飯を選べて、1,000円程度とお得なんだとか。
丁寧に作られた料理が美味しいと、口コミでも評判です。
出典: りぃ911さん
食後のデザートも充実しているそう。ワッフルのソースは、チョコやメイプルなどの3種類から好きな味を選べるとのこと。
苺やバナナが飾られて、女性が好みそうなかわいい感じのプレートになっていますね!
一階は可愛い雑貨やさん、二階が10時からモーニング、ランチが楽しめるカフェ。古民家をそのまま使っていて、落ち着いたアンティークな店内。階段はかなり急斜!笑。日差しが差し込む窓際のお一人様テーブルでいい時間を過ごせました。
出典: delikanaさんの口コミ
125人
5684人
0569-77-0157
出典: koihimeさん
常滑市にある多屋駅から、徒歩7分程のところにあるカフェ。
店内は、木目を基調としたナチュラルで落ち着ける雰囲気だそう。カウンター席、テーブル席ともにリラックスした時間を過ごせるんだとか。
出典: わんこそらさん
ランチは、定番メニュー4種類と週替わりメニューの計5種類あるそう。メインに、自家製ナッツサラダ、フルーツなどが付いています。
ハンバーグを使った料理が多く、「ロコモコランチ」1,170円は人気メニューだそう。
出典: わんこそらさん
カフェ内には冷暖房完備のドッグルームがあり、ペット同伴で利用できるそう。
ロコモコや和風ハンバーグといった「わんちゃん用手作りごはんメニュー」は、栄養面も考えられているとのこと。飼い主にもペットにも嬉しいサービスですね。
お店の雰囲気はとっても可愛らしく、ほっこりしてしまいます(*^^*)雑貨等も販売していますがとても可愛らしかったです。ソファ席も居心地がいいです。
出典: りりCOさんの口コミ
62人
2977人
0569-89-6808
出典: わんこそらさん
たまごの里デイリーファームが運営するカフェ、「レシピヲ」。ココテラスの丘にあり、とれたてたまごの美味しさを、料理やスイーツにして提供しているんだとか。
ココテラスの丘は、常滑市の武豊ICから車で約10分のところにあります。
出典: ay_ysさん
口コミでも人気のメニューは、こだわりの「米たまご」を4個も使って作られるという「ふわふわたまごのオムライス」。どんな食感なのか味わってみたいですね。
オムライスは他にも数種類あり、たまごかけご飯やカルボナーラなどのメニューもあるそう。
出典: yusa_tokonameさん
たまごを使ったスイーツも豊富だそう。期間限定で提供される「たまご屋のかき氷」は、焼きメレンゲに、特製のエッグジャムを使用しているとのこと。
日本ではここだけしか食べられない!とお店もイチオシのスイーツなんだとか。
周りは木々に囲まれていて、自然が豊か。中に入れず外で待っているお客さんたちは、広々とした外の空気を楽しんでいるようにも見えた。
・オムライス
オムライスは卵4個使用との事で、かなりフワトロなオムレツが超・美味しいです。そしてチーズソースとの相性も抜群。
出典: きしめんハズバンドさんの口コミ
199人
9411人
0569-37-0099
出典: 好んで雑用係さん
常滑駅から徒歩8分の場所にあるビストロ&カフェ。店内は常滑焼のタイルや置物をあしらった、おしゃれな雰囲気だそうです。
ランチタイムには「パスタランチ」を、14時以降は喫茶メニューを提供しています。
出典: まさのんさん
ランチタイムのおすすめは、パスタ、サラダ、パン、ドルチェ、ドリンクが付く「パスタランチ」。
メインのパスタは、日によって数種類から選べるそう。パスタは全体的にボリュームがしっかりしているようです。
出典: りぃ911さん
「パスタランチ」の最後には、ドルチェとドリンクも提供されます。写真はその一例で、ドルチェはパンナコッタ。
焼き物の町らしく、ドルチェやパスタの器も美しいと評判です。
・パスタランチ
メインのパスタ。見た目がすごくすごくすごーく美味しそう!野菜は、タケノコ、さやえんどう、にんじん、チャービルかな??挽き肉なら、ボロネーゼにしたらお店的に楽なのにと思いましたが、これはオイルでいただくことに意義がある!んー、美味しい~?
出典: りぃ911さんの口コミ
・パスタランチ
ドルチェはコーヒーゼリーが乗ったパンナコッタ。パンナコッタがさっぱりしてるのにコーヒーゼリーが乗ってるのでパクパク食べられます。コーヒーも常滑焼きでしたよ。
出典: まさのんさんの口コミ
18人
1093人
出典: ko-ya-69さん
常滑駅から徒歩10分のところにある、南インドとスリランカの料理が食べられるというカフェ。
エスニックな雰囲気の店内は、まるで現地に行ったかのような気分を楽しめるんだとか。
出典: hattoemiemiさん
オーナー夫婦が自家農園で育てたハーブやスパイスは、どれも無肥料、無農薬だそう。自然の恵みをたっぷり受けた材料で作られた料理は、美味しいと絶賛する声も。
料理に使う野菜やコーヒーも自家栽培しているという、こだわりの詰まったお店なんだとか。
出典:tabelog.com
ランチで提供される「本日のアンマのカレー」は、3つの味のカレーの中から、2種類または3種類を選べるとのこと。
野菜やレンズ豆、チキンを使ったそれぞれのカレーを、自由な組み合わせで味わえるそう。
・本日のアンマのカレーSpecial
ここのカレー、相当美味しい。すごく丁寧に一つ一つの料理を作っているであろう真摯さが詰まっている感じ。野菜がたっぷり使われていてとてもヘルシー。無添加無農薬、非遺伝子組み換え、自然農法で育てる直農園野菜を使用するこだわりも素晴らしいですね。
店内はオリエンタルな素敵空間が広がってます。まず広い玄関で靴を脱ぎ、右手の扉から店内へ。広い空間に2年をかけたという拘りの詰まった内装。1枚板のお座敷席や、ロッキングチェアの席、畳のお席などなど。どこへ座っても癒しの空間なので席選びにちょっと迷います( ´∀`)笑。
出典:https://tabelog.com/aichi/A2304/A230402/23071833/dtlrvwlst/B418660417/
87人
3212人
不明の為情報お待ちしております
出典: yoakenoaoさん
常滑市のやきもの散歩道にあるカフェ。以前は土管の製陶所だった場所を、カフェとして改装したのだそう。
1階は陶器や雑貨店、2階の広々としたスペースがカフェになっているようです。古民家風の落ち着いた雰囲気が素敵なんだとか。
出典: *335519*さん
ランチの「ベジタブルカレー」は、ご飯を選ぶと1,200円。たっぷりサラダと、数種類から選べるドリンク付きだそう。
野菜がたっぷり盛り付けられ、特製のカレールーとの相性もぴったりだと口コミでも好評です。
出典: VOLVO850Rさん
食後のデザートでは、パフェも人気のようです。
苺の季節には、たっぷりの苺を堪能できる苺パフェが提供されるんだとか。パフェのサイズは、普通サイズからダブルサイズまであり、苺の大きさなどによって値段が違うそう。
・ベジタブルカレー
野菜がおいしい、カレーと野菜ってなんでこんなに合うんでしょうね。(^^)カレーの辛さはさほどではなく、まろやかな感じです。スパイスなどいろんなモノが複合して深~い味♪
出典: yoakenoaoさんの口コミ
居心地良く、ついつい長居してしまいそうな洒落た雰囲気が個人的には好きで、窓から見える緑と建物のコントラストも素敵だと感じました。
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
85人
3799人
0569-34-9980
出典: カジェールさん
自家製天然酵母を使って作られたベーグルを販売するカフェ、「SORARIN」。常滑駅から徒歩でおよそ15分のところにある住宅地、あすか台の入り口付近にお店があるそう。
店内はナチュラルでかわいい雰囲気とのこと。
出典: あいはまなさん
1,300円の「日替わりパスタ」ランチには、メインにハーフサイズの日替わりベーグル、サラダやヨーグルトが付いているんだとか。
ベーグルが付いたランチは、他にも「てりやきとりバーグ」や「ごろごろ野菜スープ」などがあるそう。
出典: カジェールさん
ベーグルはもちろんテイクアウトも可能!値段はおよそ200~350円の間で、種類により異なります。
プレーンのほか、「焼きカレーパン」や「紅茶とオレンジピール」と言った、お店オリジナルの味も豊富に揃っているようです。
・ベーグル
ベーグルはやや小ぶりで具は多目。そのせいかベーグル独特の歯応えは優しくて好みな硬さ♪ランチタイムで売り切れちゃうことも多い人気店(^_^)/
出典: ラキテンさんの口コミ
店内はシンプルな雑貨やオシャレな装飾品があり素敵な空間です。木のテーブルや椅子も温もりを感じます。入り口付近の手作り雑貨も温かみのあるものが多いです。他にも、オープンキッチンやテイクアウト用のベーグルの陳列など、全体的にとても好感が持てます。
出典: あいはまなさんの口コミ
28人
1309人
0569-35-5670
出典: anpon343さん
常滑市のある知多半島の食材や、お米とお酒を販売している井上屋が運営する「茶房 楽蔵」。
美味しいお米や旬の食材を、季節に合わせた日替わりメニューで楽しめるという和風のカフェなんだとか。
出典: maejyoさん
ランチメニューは、「知多半島 おむすび膳」800円と、日替わりの「楽蔵ご膳」1,000円の2種類。
厳選したお米を使ったおむすびやご飯の味わいを、しっかり噛みしめながら堪能できると評判だそう。
出典: しおりべさん
「楽蔵ご膳」のランチは、知多半島の食材を使って作られた小鉢や煮物など、とにかく品数が豊富で満足感もあるんだとか。
ドリンクやデザートまで付いて1,000円程度で食べられるのは、お得感がありますね。
・楽蔵ご膳
味付けはしっかり味が染みているのですが、濃すぎず、食材の味を感じられ味わい豊かで美味しかったです。そして、ご飯が美味しい!キラキラとつやがあり、ふっくらとしたお米。
出典: しおりべさんの口コミ
・お米麺のセット
ランチに行ってきました。今日の煮付けは河豚でした。身がころっとしていて 食べやすいし、味付けが濃い目の甘さ強めの煮付けでした。枝豆のお豆腐のタレが甘いごま油味ですごく美味しかった。
出典: maejyoさんの口コミ
6人
286人
0569-84-0800
出典: キィ。さん
常滑市の「中部国際空港セントレア」内にある、お茶や食事を楽しめるという和風カフェです。
空港のターミナルビル内にあり、開放感のある座席では、出発ロビーやチェックインカウンターが見渡せるそう。眺めが良いのも魅力のひとつなんだとか。
出典: 7487さん
ぜんざいやパフェなど多くの和風スイーツの中でも、彩りがきれいな「フルーツあんみつ」。寒天や白玉などが入ったあんみつの上に、季節のフルーツがのっていて見た目にも豪華なんだそう。
甘さとフルーツの酸味が程よく、さっぱりと食べられるんだとか。
出典: FlyingTheWorldさん
朝からしっかり食べたい人には、朝ごはんセットもおすすめだそう。
愛知県名物が味わえる5種類の朝メニューの中でも、あかもくという海藻を使った「生あかもくきしめん」は、一番人気のメニューなんだとか。
・フルーツあんみつ
つるんと喉越しのいいプルプル寒天に、もちもちの白玉、なめらかでほんのり甘い餡、みつ豆はいっぱいで、フルーツは色鮮やか、抹茶ゼリーはもっちりプルンとして美味しい。そこに甘さを抑えた黒蜜をかけて頂きました。シンプルで無駄の無いあんみつは美しいですね。涼し気で上品です。
出典: 7487さんの口コミ
お店に入り、外側のテーブル席に着席すると眺め良し。店内奥にもさらに客室スペースがあり、団体さんにも利用しやすい感じです。
出典: さあんさあんさんの口コミ
58人
372人
出典: VOLVO850Rさん
天井から吊るしてあるドライフラワーや、インテリア小物、どれを取ってもおしゃれだという店内。彩りを添えるアンティーク風の家具も素敵ですね。
お店は、ホットサンドなどの軽食からアルコールまで、昼夜ともさまざまな楽しみ方ができるそう。
出典: ba_shiさん
お店で提供されるメニューは、ホットサンドやハンバーグプレートなど数種類あり、料金は1,000円~1,500円ほどのようです。
ディナータイムに、手作りのプレートメニューを食べながら、おしゃれな雰囲気を楽しんでみるのもおすすめだそう。
出典: 好んで雑用係さん
「ハンバーグクラブサンド」は、大きなハンバーグを挟んだ、ボリュームたっぷりのホットサンドだそう。
お店では、手作りのスイーツも提供されているんだとか。こだわりの自家焙煎コーヒーと一緒に、カフェタイムを楽しむのも良さそうですね。
常滑にあるカフェです。ちょっと入りにくい感じですが、入ってしまえば居心地の良いカフェです。店内はアメリカンアンティークで統一されていて落ち着きのある空間です。
出典: 好んで雑用係さんの口コミ
・丸ごとプラムのクリームチーズガトーショコラ
スモモ×クリームチーズ×ガトーショコラ???と思いましたが、桃の酸味がちょうど良いー?チーズのクリーミーさとガトーショコラの濃厚さをサッパリさせてくれます。ケーキに対して、十分果物があるのも嬉しい♪
出典: yossy☻さんの口コミ
69人
3004人
0569-89-9578
出典: koihimeさん
常滑の焼き物のギャラリーを併設したカフェ、「千里香」。落ち付いた佇まいの外観と、整然としてモダンな雰囲気の店内が素敵なんだとか。
座席が広々としているので、ゆったり寛げるという声があり、口コミでも評価されているようです。
出典:tabelog.com
「千里香パフェ」は、お店もおすすめだという人気の和パフェなんだとか。
このほかにも、オリジナルコーヒーを使ったコーヒーゼリー、常滑牛乳を使って作られた「千里香プリン」など、こだわりのスイーツメニューが充実しているそう。
出典: hinata_suukkiさん
「苺スペシャル」は、苺のフェアメニューとして提供されるスイーツのひとつだそう。たっぷりの苺と、ふわふわのシフォンケーキが入っているんだとか。
贅沢な味わいなのに、1,300円で食べられるのは嬉しいですね。
・白玉宇治金時
お抹茶は色濃いですが苦味薄め、甘さも控えめです。金時は小豆の粒があんこの中にしっかり感じられます。全体的に上品な甘さでした。もちもちの白玉に金時が合います。和に浸れます。かき氷の器はさすが骨董ロードだなと思う陶芸品。土の感じが伝わります。
・苺パフェ
ピンクと白の色合いがとっても可愛いビジュアルのパフェ。いちご、アイスクリーム、生クリームのシンプルなパフェでした。アイスクリームがたっぷり入ってました。バニラといちごアイスの2種類。シンプルだけど美味しいパフェでした。
出典: to_kai7さんの口コミ
82人
3718人
0569-36-3237
出典: ぐらにゅう糖。さん
倉庫を改装したカフェで、店内は思わず写真を撮ってしまいたくなるような、おしゃれな雰囲気だそう。
1階から2階にかけて、雑貨などを販売するギャラリーが併設されているとのこと。カフェスペースは1階奥の方にあり、落ち着いた空間なんだとか。
出典: 気まぐれミミィさん
お店で提供されるケーキは、おしゃれな見た目のものばかりなんだとか。
「タルト オ ペーシュ」は、タルト生地にカスタードクリーム、桃の角切りがのったケーキ。ハイセンスな見た目と味の美味しさに、口コミでも絶賛の声が聞かれます。
出典: VOLVO850Rさん
「マロン・シャンテリー」は、白く尖った見た目がユニークなケーキ。白いクリームの中には、ゆで栗と渋皮栗の風味が広がるクリームが入っているんだとか。
毎年秋になると提供されるメニューだそうで、毎年楽しみにしているというファンも多いとのこと。
・マロン・シャンテリー
このビジュアルは何度見ても間違いなくズキュン。しっかりと栗を感じられるマロンクリームの甘さとその中に隠れる栗の存在感に唸るしかありません。美味い☆
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
ご夫婦で運営されていて、話しかけると色々と教えてくださる程よい距離感?話しやすすぎて結構、喋ってしまいました( ̄▽ ̄) とっても時間がゆっくり流れるオシャレなカフェ。
出典: coco松明さんの口コミ
45人
3198人
0569-34-4561
出典: koihimeさん
知多半島や伊勢湾、常滑市内を一望できる高台にある「CafeGallery麦」。青い空と海を眺めながら、優雅な時間を過ごせるロケーションなんだとか。
急な上り坂のある丘の上にあるため、車やバスで行くのがおすすめとのこと。
出典: FROG☆MENさん
店内のギャラリーでは、常滑焼ではなく、唐津焼を主とした各地の焼き物が展示販売されているそう。喫茶スペースでは、自家焙煎コーヒーとスイーツが楽しめるとのこと。
ケーキセットのコーヒーは、2杯分の量がポットで提供されるんだとか。
出典: koihimeさん
ケーキセットのスイーツは日替わりだそう。黄桃とスイカがトッピングされた「レアチーズケーキ」は、見た目もカラフルなんだとか。
セットのドリンクは、コーヒー以外にカフェオレやミルクから選べて、陶器のグラスで提供されるとのこと。
お店は市街地やセントレア中部国際空港、常滑の海を眼下に見下ろす高台にあります。その眺めの良さは、まさに佳景。
出典: FROG☆MENさんの口コミ
飲み物と、手作りのケーキセットがあるだけの小さなカフェですが、ロケーションを楽しめて美味しい珈琲と手作りケーキを頂けて、とても贅沢なひと時が楽しめました。
出典: koihimeさんの口コミ
10人
499人
0569-77-2307
出典: yoakenoaoさん
「常々」という店名は、常滑の人も観光に来る人も気軽に立ち寄って欲しいという、オーナーの想いから付けられたそう。
昔、倉庫だった建物を改装し、カフェや多目的スペースとして利用しているお店。カフェは2階部分で、木目調の雰囲気が素敵とのこと。
出典: 204&さん
「いちごのサイダー」は、浮かんだ苺がかわいいオリジナルのドリンクとのこと。口コミでも美味しいと評判のようです。
ドリンクは、他にも「ジンジャーサイダー」や「豆乳とほうじ茶のチャイ」など、美味しそうなメニューが数種類あるそう。
出典: yoakenoaoさん
「ベイクドチーズケーキ」は、お店の定番ケーキなんだとか。SとMの2サイズあるようです。気分に合わせて、ドリンクと一緒に好みのサイズを選べるのは、嬉しいですね!
日替わりスイーツも提供されているようで、どれもオーナーの手作りだそう。
・ベイクドチーズケーキ
ベイクドチーズケーキのサイズは大きめで、イイ感じの色です。土台は自家製の全粒粉クッキー、上のチーズケーキはアッサリでとても滑らか♪この口溶けと土台の歯応えがたまりません(^^)ゆっくりと口の中で味わっていると、後からじんわりとチーズの風味が\(^O^)/
出典: yoakenoaoさんの口コミ
コーヒーはカップ毎に豆を挽きドリップして供されます、然もアイスカフェオレの氷もコーヒーを凍らせたもの、観光地の外れとは言えこの様なきちんとした仕事には好感が持てますね。全てが上質な味わいに、心安らぐひと時を過ごしました。(^v^)
出典: gondor1721さんの口コミ
15人
890人
不明の為情報お待ちしております
出典:tabelog.com
真っ赤な椅子が印象的な、アメリカンスタイルのハンバーガーカフェ。店内では、アメリカで修行したというオーナーが作るオリジナルのハンバーガーが食べられるんだとか。
20時までの営業で、テイクアウトもできるそう。
出典: hiro355さん
バーガーメニューは全部で8種類あり、トッピングもできるそう。
「テキサスキングバーガー」は、お店のおすすめメニューなんだとか。
パティにスクランブルエッグ、ベーコンやチーズなどが挟んであるとのこと。大きなサイズで食べ応えもありそうですね。
出典: 7kuma.さん
アメリカンな気分を楽しむなら、「ハワイアンバーガー」も食べてみては?ビーフパティとレタスに、なんとパイナップルが入っているんだとか!
バーガーメニュー以外にも、フライドポテトやブリトーなどのメニューも提供されているとのこと。
・トリプルダブルバーガー
ハンバーガーは美味しかったですね。さすがに大きく食べ応えがありました。パテもものすごくジューシーでレタスも新鮮でシャッキシャキ。フライドオニンオンとベーコンのアクセントも効いていて、それをまとめるソースがクセになる美味しさ。美味しいハンバーガーでした。
まぁとにかく、ハンバーガーはビッグです。バンズも暑いし、パテもガッツリ。ポテトも、少し衣?がついている感じで、美味しかったです。
出典: もりあおがえるさんの口コミ
186人
5191人
0569-47-5275
出典: まさ古賀さん
常滑市虹の丘にあるビストロカフェ。お城のような建物の形と、ピンク色の壁が印象的な外観ですね。
知多半島の食材を使ったビストロ料理が、リーズナブルに楽しめると、口コミでも人気のお店のようです。
夜は22時まで営業しています。
出典: あいはまなさん
お店で提供されているランチコースは、すべてディナータイムでも注文可能とのこと。ディナーのみのコースもあり、幅広いメニューから選べるそう。
ランチコースのメインのひとつ「渡り蟹のパスタ」は、お店の名物料理なんだとか。
出典: 美食チームin名古屋さん
お店にはテイクアウト用の入口があり、ジェラートや「マカボン」が販売されているそう。「マカボン」は、大きなマカロンにジェラートを分厚くサンドしたオリジナルスイーツとのこと。
フレーバーは8種類あるそう。カラフルな見た目がキュートですね。
・バルフールランチ
サラダは彩りもよく、ちょっと酸味のあるドレッシングで美味しかったです。メインディッシュもパイ生地がサクサクで、量もあったので、大満足。デザートもキレイに盛り付けてあって、美味しかったです。
出典: らぶぱんださんの口コミ
お店の外観がまずオシャレ!店内も食材の盛り付けも素敵でした。「気軽にフレンチを♪」がコンセプトみたいです。どの料理も美味しくいただきました。
出典: あいはまなさんの口コミ
86人
3942人
050-5594-7418
出典:tabelog.com
常滑駅に隣接する、ミュープラット常滑内にあるカフェバー。駅からのアクセスが良いのもおすすめポイントだそう。
1階部分はオープンテラス、2階部分は半個室になっており、大小さまざまなグループで利用できるようです。深夜24時まで営業しています。
出典: SkyWestさん
お店のメニューは知多半島産の肉をメインとしたものなんだとか。「知多豚ソーセージ」や「赤身1ポンドステーキ」など、肉質たっぷりの料理が充実しているとのこと。
アルコールと合う料理が多いようなので、大勢で料理を囲んでワイワイ楽しめそうですね!
出典: kotakun323さん
「リトルマウンテンローストビーフ」は、テイクアウト専用のユニークなメニューなんだとか。
一見ソフトクリームのようですが、ポテトサラダの詰まった中身にローストビーフがたっぷりと巻きつけられています。値段は700円だそう。
ビールを軽く飲み直そうという感じで入ったものの、フードメニューも充実していて、これまた嬉しい。アメリカンなスナック系のメニューが、これまたよいですね。
出典: SkyWestさんの口コミ
・ローストビーフのソフトクリーム
ローストビーフの中はマッシュポテトがギッシリ詰まってて持つと結構な重みを感じる。ローストビーフ自体、思っていたより乗ってたからちょっと嬉しかった。ローストビーフもマッシュポテトも普通に美味しくて、1つ食べるとなかなかお腹膨れるから軽食の部類に入るかも。
出典: mikey0307さんの口コミ
15人
592人
※本記事は、2020/10/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。