武雄市でランチを楽しむなら!地元で人気の名店厳選20選
佐賀県の西部に位置する武雄市。武雄市には、国指定重要文化財に指定された楼門のある武雄温泉、武雄焼を製作する焼き物工房、パワースポット・武雄の大楠など見どころがいっぱい。今回は武雄市でのランチにおすすめの、地元で人気のお店をご紹介します。武雄市散策の合間にぜひ足を運んでみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1598件の口コミを参考にまとめました。
出典: ぷりんとうさんさん
「カイロ堂」は、武雄温泉駅の中にある「武雄市観光案内所」に併設するお店です。
ランチタイムには「佐賀牛」を始め、地元の食材を使用したランチメニューが楽しめるそうです。
出典: ぶるまるさん
ランチタイムには、有田産の「ありた鶏」を使った「みぞれ揚げ定食」や「ミニ佐賀牛すき焼き丼と具うどん」のセットが好評のよう。
いずれのメニューもリーズナブルで、ランチにちょうど良い量とのこと。
出典: 32eさん
食後には追加料金で注文ができるアフタードリンク、店内で作られるというジェラートやカフェメニューもおすすめ。
ジェラートは、ミルク、あまおう苺、豆乳などのフレーバーがあり、季節限定商品もあるようです。
武雄温泉駅にあります。カイロ堂へお伺いしました!九州駅弁グランプリで優勝されたこともあるとのことです。牛すき焼き丼うどんセット頼みました!佐賀牛なので若干味がちがいます。
出典:https://tabelog.com/saga/A4103/A410301/41003532/dtlrvwlst/B435641256/
時間があれば是非店内でのランチがおすすめです。中でもチキン南蛮が美味しい(^.^)有田鶏をサクサクにあげて、ドレッシングのような軽い南蛮ダレでいただきます。付け合わせはたっぷりキャベツ、味噌汁とお漬物ごはんで750円です。他にも、生姜焼きやトンカツ、カレーライスとランチメニューは充実してます。
出典: ctchg747さんの口コミ
146人
2834人
0954-22-2767
出典: みじょーラ☆さん
「お食事処 かみや」は、北方駅から徒歩約6分、国道34号線沿いにあるドライブイン。
武雄市にある「ちゃんぽん街道」と呼ばれるエリアの一角にあり、ちゃんぽんをはじめ、カツ丼、オムライスも人気のお店です。
出典: グフゲルググさん
「カツ丼」は、さっくり揚げられた大きめのカツと、とろとろの卵とのハーモニーがたまらない美味しさだとか。
甘辛のつゆもたっぷりかけられていて、箸がどんどん進むと好評です。
出典: なかすぃさん
オムライスは、薄焼き卵の中にチキンライスぎっしり詰まっていて、懐かしい味わいが楽しめると評判。
ランチタイムには、ハンバーグやとんかつなどの定食メニューも好評だそうです。
駐車場が満車の状態より待って待望のかみや名物カツ丼をいただいてきました。玉子が半熟でトロットロ!甘めのタレも引き締まって何だか以前にも増して味がブラッシュアップして更に美味しくなったように感じます。
出典: グフゲルググさんの口コミ
ちゃんぽん専門店というよりは、定食類が充実している店です。そんなメニューの一つ、ちゃんぽん注文。見ための印象はちゃんぽんの王道の姿。味わいはとんこつの風味を強く感じられる味わいです。濃厚な中にもしつこさを感じさせない味。後で、確認すればとんこつと鶏がらのブレンドスープであったみたい。
出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ
85人
3047人
0954-36-2915
出典:tabelog.com
「かま蔵うどん店」は、北方駅から車で約5分、地元で長く愛される名店とのこと。
お店で作られる、太くやわらかいうどんが人気のお店で、ランチタイムには多くの人が訪れるそうです。
出典: (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪さん
お店の人気メニューは「カレーごぼう天うどん」にゴボウ天をトッピングしたメニュー。
スパイシーな味わいの和風だしと、太いうどん、サクサク食感のゴボウ天とのハーモニーがたまらない味わいだそう。
出典: りぃぜんとさん
ランチタイムには、いなり、おにぎりとセットで楽しむ人も多いよう。
うどんも「釜揚げうどん」から「月見」、「ざる」など、10種類以上のバリエーションから選べるそうです。
この店のうどん麺は他ではあまり食べることができない。トロモチっとした麺がすごくおいしい!おすすめはやはりうどん。その中でも個人的にはごぼう天うどんを推したい。カレーうどんも絶大なる人気。ざるでもおいしいうどん。珍しいのがざる細めん。細いながらにしっかりとした麺。もちろん各種そばもおいしい。
出典: いっちゃんだもんさんの口コミ
遅ればせながらお店に赴き、メニュー表に目を向けることなく釜揚げうどんを注文。3分ほどで注文の品がテーブルへ。お客を待たせないこのスタイル。脱帽ものである。ふわっふわとした極太の麺をすする。「間違いない。美味い。本当に美味い。」幼い頃から慣れ親しんだ味そのものであった。
21人
405人
出典: はらへった小僧さん
「月の音」は、武雄温泉駅から徒歩約5分、武雄市役所そばにある創作家庭料理のお店です。
店内はゆったり広く、カウンター席やお座敷席があり、シックで落ち着いた雰囲気だそう。
出典: はらへった小僧さん
ランチタイムには、「じゃがいものハンバーグランチ」が好評。
ひき肉とじゃがいもで作られた、まろやかな味わいのハンバーグで、トッピングのポテトチップスも程よいアクセントになっているそう。
出典: kumaosantoomiさん
佐賀のご当地グルメ「シシリアンライス」、「プリプリ海老の創作フライランチ」など、ひと手間かけたメニューも人気のよう。
数人でのお昼ごはんには、リーズナブルな「プチコースランチ」もおすすめとのことです。
今回は、じゃがいもハンバーグに惹かれて、頂きました。コロッケの中身のようなハンバーグで面白かったです。多分お手製であろうポテトチップスもトッピングされていたり、箸置き代わりにmilkyが使われているのも可愛くて思わず写メっちゃいました!小鉢の長芋も優しいお味で美味しく頂きました。
出典: maaakiiiiiさんの口コミ
今日は葉隠ポークを使ったシシリアンライスです。シシリアンライスは大きめお皿にこんもりと盛られています。ポークと一緒にパプリカや、水菜などの葉物野菜がたくさんきれいにもりつけてあって、甘めのタレに合う、特製マヨネーズ。ボリューム満点のおいしいシシリアンライスです。
20人
692人
0954-23-5398
出典: こむコムさん
「ティケービーアワーズ」は、武雄温泉駅から徒歩約10分のハンバーガーショップ。
店内はアメリカンテイストのインテリアでまとめられ、カジュアルでオシャレな雰囲気だとか。
出典: 桜山Sakura Yamaさん
ハンバーガーは、若楠ポークを使った「ロースカツバーガー」、自家製サルサを使った「サルサバーガー」など約10種類のラインアップがあるそう。
一番人気の「チーズバーガー」は、レタス・トマト・自家製パテがサンドされたボリューミーな一品。
出典: 下町のCarboLoverさん
ランチタイムには、ハンバーガーとフライドポテト、ドリンクのリーズナブルなセットもおすすめ。
ごはんものを食べたい時には、彩り鮮やかな「ロコモコ」とサラダのセットも好評です。
飲み物はハンバーガーなのでやっぱりコーラ。セットのフライドポテトもなかなか量が多い。ケチャップで食べながら、ハンバーガーを待ちます。チーズバーガーの登場です。ボリュームたっぷり!ハンバーグはとってもジューシーです。これはおいしい。ちょっと甘めのソースが良くあいますね。
出典: こむコムさんの口コミ
ベーコンバーガーのセットを頼みました。値段は900円ちょい。ドリンクはとてもメニューが豊富で楽しいです。お客さんは外国人の方も多く良い雰囲気です。肝心のバーガーはガッツリと食べ応え最高な一品です。味も良いし!また食べに行きたくなるお店でした。
29人
788人
080-3958-3411
出典: R・ZOROさん
「BEN」は、武雄温泉駅から車で約5分のビストロカフェ。
店内はシックなインテリアでまとめられ、「オシャレな雰囲気で食事が楽しめる」と評判。
お一人様からカップル、女子会にも人気のお店です。
出典: おじゃるまゆさん
ランチタイムには、パスタ、カレー、プレートなどのランチメニューがあるそう。
ランチメニューとセットで楽しめるパンも美味しいと評判。
追加料金でドリンクもセットアップできるようです。
出典: Kiyo2285さん
プレートランチは、日替わりで「ポークグリル」など本格イタリアンのメインが味わえるそう。
ランチタイムには、待ち時間が出ることもあるので、数人での利用は予約をしての来店がおすすめとのことです。
「今日のランチ」からチョイスしたのは・ポークカツカレー・ハンバーグ(ポワレ付き)+100円でコーヒーもつけて◎カレーは結構本格的でフルーティーな香りとピリッと後引く辛さ。ふわふわ食感の大きなハンバーグもソースと絡まって美味しかったです。
パスタも美味しいけど、際立って美味かったのが、「パン」こんな美味しいパン久しぶりに食べた!焼きたてなのか、香りがよく感動レベル!!もっと食べたいくらいだったけど、このランチセット、ボリューム満点☆1000円ちょっとでこれだけ食べれるなら、並ぶ価値ありますね(o^^o)
出典: hakata1125さんの口コミ
31人
784人
0954-22-3163
出典: さちひでさん
「椛琳」は、武雄温泉駅から徒歩約10分、種類豊富なパフェと手作り感あふれるランチが食べられるお店。
店内はクラシカルな雰囲気で、ゆっくり食事が楽しめるとのこと。
客席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: mikicatさん
ランチタイムには、「国産黒毛和牛ハンバーグランチ」が好評。「佐賀牛」を使ったハンバーグは、箸で切れるほどやわらかいとか。
数種類のソースがあり、一番人気は「ジャポネソース」だそうです。
出典: コスモス007さん
「季節のパフェ」は、リーズナブルでボリュームたっぷりと評判。
SNS映えするデコレーションだとビジュアルも話題のスイーツで、トッピングのフルーツはその日の仕入れでかわるそうです。
・ハンバーグも美味しい正当派喫茶店
このお店に来て最初に思ったのはハンバーグが美味しい!という事です。地元のハンバーグ専門店と謳うお店より美味しいんじゃないだろうかと私は思いました。ランチはデザートのソフトクリームもついてCPも上々。
出典: alanagiさんの口コミ
かりんはなんでもおいしいですが特に私のオススメはパフェとBランチのハンバーグです。パフェ種類が豊富でどれにするか迷いますが・・・。ワッフルパフェはワッフルがおいしくてこれだけ満足します。他にもロールケーキなどののっているパフェがあるので何回も通いたくなります。
出典: みさッ㌧★さんの口コミ
37人
1031人
0954-23-8661
出典: まめ太郎1号さん
「ディア・ジョン」は、武雄温泉駅から徒歩約10分、グリーンの外観が目を惹くカフェ。
オーナーはイギリスを代表するロックバンドのファンだそうで、店内もグッズがたくさん展示されているそう。
出典: ctchg747さん
「ディアジョンランチ」は、喫茶店のナポリタン、小さい焼きカレー、ガーリックトースト、サラダがのったプレートランチ。
セットの料理は定期的に変わるそうで、「訪れるのが楽しみになる」と好評のメニューです。
出典: 麺らーさん
レギュラーメニューでは、オリジナルカレーも人気のお店。
ランチタイムにも、「ベーコンエッグカレー」や「ふわふわ玉子カレー」など、バラエティに富んだカレーがサラダ付きで楽しめるそうです。
メニューは豊富でしたが即決、ポークマッカートニーカツカレーです。サラダの後に運ばれてきたカツカレーは名前の割にルックスは普通で安心しました。味も濃厚甘口なカレーソースでオーソドックスなカツカレーでした。テーブルの横には車とかギターとか飾ってあっておしゃれな雰囲気で食事できました。
出典: カレー☆ザ・マンさんの口コミ
手作り唐揚げピラフは、懐かしい喫茶店のピラフの味で、ハムや野菜のみじん切りが沢山入ってました♪焼き飯じゃなく、ピラフでした(笑)唐揚げは好みの味付けで、凄く柔らかくてジューシー♪
出典: R・ZOROさんの口コミ
16人
449人
0954-23-6676
出典: きらめきパンチさん
「九州パンケーキカフェ 武雄市こども図書館店」は、武雄温泉駅から徒歩約10分のお店。
武雄市こども図書館館内からはもちろん、外階段もあるので、大人だけでも気軽に利用しやすいお店だそう。
出典: きらめきパンチさん
パンケーキは、スイーツ系から食事系までバラエティ豊かなメニューがあるとか。
ランチタイムには、「九州パンケーキクロックマダム」や「九州パンケーキエッグベネディクト」が好評。
出典: 藍染たぬきさん
「塩麹からあげ」や「ハンバーグプレート」、「自家製カレー」など、ご飯ものメニューも楽しめるそう。
「塩麹からあげ」は、揚げたてアツアツで、1個1個が大きく、食べごたえもあって美味しいと評判です。
おかず系パンケーキがおすすめ!卵やトマトなどの素材に、パンケーキもしっかり味わいがあります。好みがあるとは思いますが、ふわしゅわ系ではなく九州産の粉やバターミルクをブレンドしたもの。もちろん、ノンアルミ。パンケーキだけでも存在感のある生地です。
出典: 心を満たす食べものをさんの口コミ
コーヒーは福岡のハニーコーヒーさんが提供されているだけあって。アイスコーヒーをいただきましたが、めちゃウマでした。ゴチソウサマです。九州パンケーキ・・・みんなめちゃ気に入ったみたいで、ホットケーキミックスを持ち帰りました。
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
24人
305人
0954-23-0644
出典: エツ095さん
「ステーキハウス児玉」は、武雄温泉駅から徒歩約5分、武雄市役所北側のビル2階にあります。
店内はオープンキッチンスタイルカウンター席をメインに、個室席もあるようです。
出典: コイチ050306さん
ランチタイムには、リーズナブルな料金で楽しめる「ステーキランチ」が好評。
ステーキはそのまま食べても美味しく、塩コショウ、レモン醤油、玉ねぎ醤油のタレで食べても一味違う美味しさが感じられるとか。
出典: mamesukeさん
「ハンバーグランチ」のメニューもあり、鉄板で調理された後、食べやすく2分割されてから提供されるそう。
ランチメニューには、サラダ、ライス、みそ汁、コーヒー、デザートもセットで楽しめるとのことです。
注文は,ランチのハンバーグとステーキを頼んだのですが,ランチなのに わざわざシェフに鉄板で焼いてもらい 恐縮しました。また,ワインをボトルで頼んだのですが,価格もリーズナブルなのを揃えていて,店主の儲け抜きの職人気質の感じがしました。
出典: さるるちゃんさんの口コミ
出来上ったハンバーグ、ステーキともに実に柔らかく、肉の味が染み出てくるので、軽くお塩につけて食べるのが一番。ハンバーグはナイフなんか使う必要が無く、お箸一本で十分。さすが佐賀県の最高クラスの牛肉使用との看板は伊達じゃないな~。
出典: mamesukeさんの口コミ
17人
656人
0954-23-1626
出典: ゆめゆめさん
「山閑人」は、武雄温泉駅から唐津伊万里方面へ車で約10分の場所にある隠れ家カフェ。
森の中にあるような雰囲気のお店で、店内はクラシカルなインテリアでまとめられ、ゆっくり寛げるそう。
出典: yuki.0910さん
ランチタイムには、武雄のご当地グルメ「シシリアンライス」、具だくさんでスパイシーな味わいのキーマカレーなどが味わえるそう。
季節の食材をふんだんに使ったパスタも人気があるそうです。
出典: 草原のイスさん
コーヒーや紅茶も、豊富なメニューが用意されているとのこと。
季節限定のケーキやフレンチトーストなどスイーツも充実していて、ランチの後ドリンクと一緒に楽しむ人も多いとか。
まるでどこかの別荘地にありそうなカワイイ山小屋。店内は薄暗く、レトロなインテリアがたくさん!どうやら陶芸家オーナーのアトリエ兼自宅としてドイツの山小屋をイメージしてつくられたそう。現在はご夫婦で営んでいらっしゃいます。オムライスカレーが人気らしく、ランチで訪れている人も結構いますね。
出典: ゆめゆめさんの口コミ
キャラメルウインナーは甘めで女性に人気みたいです。紅茶も珍しい茶葉がありいろいろと試せるようで何度も通いたいお店でした。とにかく雰囲気がいいです、一人でゆっくりするのもいいですし、大切な人とゆったりと流れる時間をともに味わい、ここの和やかに過ごせる至福の空間です。
出典: ippei333さんの口コミ
27人
1106人
0954-26-2877
出典: goto0さん
「井手ちゃんぽん 本店」は、佐賀のソウルフードとよばれる野菜たっぷりの「ちゃんぽん」が人気のお店。
JR北方駅から車で約5分の国道34号線沿いにあり、ランチタイムには行列ができる日もあるそう。
看板メニューだという「ちゃんぽん」は、こってり系の豚骨スープとトッピングの野菜の旨味、チャンポン麺のバランスが絶妙だとか。
トッピングの野菜の中に入っている、かまぼことちくわも程よいアクセントになっていると好評です。
出典: がーそーさん
「カツ丼」も揚げたてサクサクのカツに、半熟の卵、甘めのつゆのバランスが良いと評判。
うどんや餃子、いなりなどのメニューもあり、その日の気分に合わせたランチが楽しめるそうです。
・ちゃんぽん
待ちに待ったちゃんぽん、、では実食。とんこつのこってりした味と旨味。たっぷりのお野菜のまろやかな味と甘み。絶妙なバランスでアミノ酸が掛け算してます。かなり具沢山ですがヘルシー。麺は中太ストレートでスープと相性が良い。
出典: おそ松ボーイさんの口コミ
・カツ丼
かなり久しぶりの佐賀武雄です。迷わず、井手ちゃんぽん本店に!タイミングが良かった。並ばずに入れました。恐らく、初の井手かつ丼にチャレンジ!もちろん、ちゃんぽんもww かつ丼は甘めの出汁に汁だく系でカツにもしっかり染みてます。卵の感じも良い感じ。味、見た目共に最高です☆
出典: H-CBさんの口コミ
641人
11450人
0954-36-2047
出典: びんぼーライダーさん
「餃子会館」は、武雄温泉駅から徒歩約12分のお店。
千葉に本店をおく「ホワイト餃子」が食べられるお店で、ランチタイムには行列ができることもあるそう。
店内はゆったり広く、カウンター席とテーブル席があるようです。
出典: Hippo-Labさん
「ホワイト餃子」は、厚めの皮の中に、野菜をたっぷり使った餡がぎっしり詰まっているそう。
醤油やラー油のほか、店内にある冷蔵庫には柚子胡椒やマヨネーズなどのトッピングも用意されているそうです。
出典: Neonoraさん
「もしもしラーメン」は、とんこつベースのスープのやさしい味わいが人気のだとか。
中太のストレート麺、チャーシュー、ワカメとスープのバランスも良いと評判で、卓上の紅ショウガで味変もきるそうです。
餃子は食べ応えのあるパリパリで厚め皮にキャベツ、白菜、玉ねぎ、ニラ、豚肉が具に入り、一つ一つがお腹にドンと来る。タレとして使うのは店に作り置きされている酢醤油。それをたっぷり皿に入れ、さらには胡麻を大量に入れて食べるのが地元の常連の楽しみ方だと勧められやってみる。これが確かに美味い。
出典: 川井 潤さんの口コミ
ラーメンは豚骨です。こちらも美味いのです。コテコテではないですが、あっさりでもなく、なんと言うか絶妙なのです。中太麺のストレート麺は麺がよくからみ、これまためちゃ美味でした。
出典: ワルえもんさんの口コミ
255人
6498人
0954-22-3472
出典: fumitakaさん
「焼肉館・勝 武雄店」は、武雄温泉駅から車で約3分、武雄バイパス沿いにある焼肉店。
松尾勝馬牧場直営のお店で、「伊万里牛」がリーズナブルに味わえると評判。
店内はボックステーブル席と個室席があるようです。
出典: yaそめやんさん
ランチタイムには、赤身牛の焼肉が味わえる数量限定の「焼肉ランチ」をはじめ、数種類のメニューがあるとか。
もう少し食べたい時には、ランチセットにプラスして、豚・とり盛り合わせ、ホルモン盛り合わせも追加できるそう。
出典: fumitakaさん
休日のランチには、グランドメニューで「伊万里牛」の焼肉を楽しむ人も多いそう。
アラカルトメニューはもちろん、焼肉と野菜の盛り合わせセットも1人前から注文ができるそうです。
ショピングセンターの敷地内で駐車場も広く、店内は掘り炬燵式の半個室とテーブル席です。ランチメニューのお薦めは、千円前後で食べれる焼肉ランチとハンバーグです。平日の限定ランチですが、土曜日もランチメニューがOKでした(^^)先ずは七輪が用意され冷房が効いてるので、熱さは余り気にはなりません!
出典: ススムおじさんさんの口コミ
テーブル正面に七輪がおかれ、肉の焼ける音や匂いは食欲を刺激する。やはり伊万里牛は旨い。白ご飯がすすむ。野菜も残さず食べて腹一杯。焼肉の良いところは自分のペースで好きなように食べられること。
出典: fumitakaさんの口コミ
25人
836人
0954-20-1129
出典: takami2626さん
「佐賀ラーメン 喰道楽 武雄店」は、武雄温泉駅から徒歩約8分の武雄バイパス沿いにあります。
1973年創業の「佐賀ラーメン 喰道楽」の武雄店で、ランチタイムにはオトクなセットが好評です。
出典: 藍染たぬきさん
豚骨の味がシンプルに味わえる「ラーメン」をはじめ、炒め野菜たっぷりの「野菜ラーメン」や「ちゃんぽん」も人気のよう。
ランチタイムには、ライスとおかずがセットの「サービスランチ」もおすすめだとか。
出典: tabe-arukiさん
ラーメンにミニカツ丼やチャーハン、餃子、野菜炒めなどセットアップできるメニューも多いそう。
ライスはおかわり自由で、キャベツや漬物も食べ放題で楽しめるとのことです。
・ちゃんぽん
ちゃんぽんの丸い麺のプリプリとした食感、たっぷり野菜のしゃっきりとかまぼこの風味、スープはちょうどよいコクと旨味、バランスがいいと思う。しばしばちゃんぽんを堪能し、取り放題トッピングの木耳とネギを追加してみる。これいいな。
出典: tabe-arukiさんの口コミ
・カツ丼
カツ丼は中のカツがふっくらジューシー。出汁や卵が御飯によくからまって想像していたより美味しい。ラーメンにセットでミニカツ丼を付けることも出来るので、ぜひ。
出典: fumitakaさんの口コミ
85人
1000人
0954-22-6539
出典: R・ZOROさん
「中華料理 萬福 武雄店」は、武雄温泉駅から車で約5分の国道34号線沿いにあります。
中国人シェフが作る料理がリーズナブルに楽しめるお店。
ゆったり広い店内には、テーブル席やボックス席、個室もあるよう。
出典: 桜山Sakura Yamaさん
ランチタイムには、リーズナブルな料金の「日替わりランチ」が、アフターコーヒー付きで楽しめるそう。
「酢豚定食」、「天津飯定食」など約16種類の定食メニューも好評です。
出典: ラムフィンズさん
セットメニューが多い人には、単品での注文もおすすめ。
看板メニューの「台湾ラーメン」は、カドのたったモチモチ食感の麺とスープ、ひき肉とのバランスが取れていると好評です。
昼のランチは2種類。ラーメンセットとランチセット。店内入口には土日も注文OKと張り紙がありました。ランチセット台湾ラーメンと油淋鶏680円。セットの油淋鶏は選べる一品料理とは思えない程のボリュームです。台湾ラーメンも普通サイズ。エッジがありもちもちとした細めのストレート麺。
出典: ラムフィンズさんの口コミ
回鍋飯はキャベツ、きくらげ、豚肉が入ってます。味付けは辛めの醤油ベースの味ですが甘すぎず野菜などから旨みがでて美味しかったです。
出典: 小林マンさんの口コミ
24人
436人
0954-23-6202
出典: サムデイさん
「菜on」は、武雄温泉駅から約5分の創作ダイニング。
店内はブラウンを基調としたおしゃれな内装で、ゆっくり食事が楽しめそうな雰囲気だとか。
客席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: 桜山Sakura Yamaさん
佐賀グルメ「シシリアンライス」は、ランチもディナーも人気の一品。
ライスの上には、シャキシャキのサラダ、タレで味付けされた焼肉がたっぷりのっているそう。
スープもセットになっていて、お腹が満たされると評判のメニューです。
出典: べにまる03さん
武雄流レモンステーキ、桜ポークと野菜のグリル、数種類のメニューから選べるパスタも好評。
追加料金で、ドリンクやデザート、サイドメニューもセットアップできるとのことです。
先ずはサラダとかぼちゃのスープが運ばれてきました。手頃なランチでこれだけ濃厚で美味しいスープだと嬉しいです。サラダも野菜がシャキシャキで◎。メインのシシリアンライスは、お肉と野菜がこんもり乗っています。ご飯がすすむ味付けのお肉も野菜がタップリなんでバランス良いですね。
出典: 0924makiさんの口コミ
今回はシーフードトマトパスタにしました〜。大きなエビに小さなエビ、柔らかいイカ、それにアサリも沢山はいってました!トマトソースは酸味の少なく、魚介の風味がしっかり感じられます◎
出典: べにまる03さんの口コミ
28人
543人
0954-33-8072
出典: ラムフィンズさん
「常楽軒」は、高橋駅から車で約5分、国道34号線沿いの「ちゃんぽん街道」にあります。
ゆったり広い店内には、L字型のカウンター席をメインにお座敷席もあるそうです。
出典: suesue23さん
看板メニューだという「ちゃんぽん」は、とんこつの旨味たっぷりの濃厚な味わいが楽しめるそう。
ぷりぷり食感の麺、具たくさんの炒め野菜、豚肉、練り物と、濃厚なスープのバランスも良いと評判です。
出典: (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪さん
焼きそば、皿うどんにも「ちゃんぽん」と同じ麺が使われているよう。
ランチタイムには麺類と餃子、野菜炒めなどのサイドメニューや、炒飯の小サイズと一緒に食べるのもおすすめです。
ちゃんぽんと言えば魚介、そんなイメージを強く持っていたのでありますが、こちらで提供されるものは豚肉と野菜でありまして…濃厚なスープと野菜の相性が抜群であるだけでなく、コシが無いちゃんぽん麵ならでの食感が良いのであります。
出典: koutagawaさんの口コミ
61人
889人
0954-36-4320
出典: ネイチャー・ヨーソローさん
「インド料理レストラン ミラン」は、武雄温泉駅から徒歩約7分、本場のインド料理が味わえるレストラン。
店内はゆったり広く、落ち着いた雰囲気で、客席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: greenkm90さん
ランチタイムには、約10種類のカレーメニューがあり、カレーの辛さは選べるそう。
それぞれナンまたはライス、サラダ、ドリンクがセットで楽しめるとのこと。
ナン、ライスは、おかわりもできるようです。
出典: 一人飯系女子さん
寒い時には、「石焼きカレーランチ」もおすすめだとか。
石焼きの器で提供されるカレーは、冷めにくく最後まで暖かく食べられると好評。
カレーは、キーマカレーライスまたはほうれん草カレーライスから選べるそうです。
・石焼カレーライスランチ
そして、マグマのように熱い石焼カレーが到着!今回はキーマカレーを選びました。なお、辛さをMAX50倍にしているため、かなり赤めになっておりますm(__)m上には玉子焼き、中にもチーズも入っていて辛さの中にもスパイスの美味しさがあります。
出典: 一人飯系女子さんの口コミ
カレーはチキンバターとポークサグカレーなどをオーダー。夜に行って美味しかったのでランチも行ってみましたが、ランチお得ですよ。チーズナンが私、好きです。1枚で結構なボリューム。サグカレーは甘みがあるので、10辛でも大丈夫でした。
出典: ctchg747さんの口コミ
13人
156人
0954-23-0706
出典: winter556さん
「お好み焼若竹」は、武雄温泉駅から徒歩約10分、国道34号線沿いにあります。
店内はカウンター席とテーブル席、お座敷席があり、アットホームな雰囲気の中で食事が楽しめるそうです。
出典: winter556さん
お好み焼きは、イカや豚の定番のメニューをはじめ、ピザ風お好み焼き、具だくさんメニューまでバラエティ豊かなラインアップで楽しめるそう。
ランチタイムには、お好み焼き、ライス、味噌汁付の定食も好評です。
出典: サムデイさん
武雄のブランド肉「若楠ポーク」を使った豚丼は、甘辛いタレと肉、ご飯のバランスが良く、どんどん箸が進むとか。
唐揚げ定食など、ランチにぴったりの定食メニューもいろいろ取り揃えられているそうです。
・お好み焼き ねぎ豚入り
まず、粉と玉子の焼けた甘い香ばしさに心酔する。キャベツから引き出された甘みとホクホク感、ねぎの香気とねっとり感を伴うごく軽いサクサク感がいい。焼けた豚の肉と脂が発する濃い旨みを生地や野菜が効果的に受けとめ、全体として味がいい。
出典: winter556さんの口コミ
本日はジャンボ餃子、もんじゃ(ミックス)、お好み焼き(シーフード)、唐揚げ(すなずり)、生ビール、そば飯を注文。どのメニューもいつも美味しく、毎回がいい思い出です。
13人
166人
0954-22-0045
※本記事は、2021/06/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。