出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、118頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1337-1338頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、445-446頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、63頁。
- 弓で射る「や」。
- 誓う。
- (や)古代から近世以前に用いられた武器で、直線の棒の端に重りをつけ、その反対側に羽等をつけたもの。重りとして鋭く重い金属(鏃)などをつけ、弓によってとばすことにより貫通力を得、遠方の相手に対しての攻撃も可能となる。また、鏃に代えて発火物をつける場合もある。現代においては、スポーツや娯楽のほか、お守などとして残る。
- (や)(速く一直線に飛ぶ性質や、攻撃は一斉に襲うことが多かったことから)速いものや、次から次へと連続するものの例え。
矢 *
- ↑ Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 464.
- 矢。
矢 *
- 矢。
矢 *
thỉ
- 矢。
字典掲載
康熙字典
|
823ページ, 34文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
23929
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
7876
|
角川大字源 (1992)
|
6531
|
講談社新大字典 (1993)
|
10889
|
大漢語林 (1992)
|
7657
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
1235ページ, 22文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
4巻, 2580ページ, 1文字目
|