コンテンツにスキップ

アブ・アイワークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アブ・アイワークス
Ub lwerks
Ub lwerks
生年月日 (1901-03-24) 1901年3月24日
没年月日 (1971-07-07) 1971年7月7日(70歳没)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミズーリ州カンザスシティ
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
死没地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州バーバンク
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
職業 アニメーター
映画監督
特殊効果技師
活動期間 1920–1971
事務所 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ (1923-1929, 1940-1965)
レオン・シュレジンガー・プロダクション (1937-1940)
主な作品
オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット
ミッキーマウス
テンプレートを表示

アブ・アイワークスUb lwerks1901年3月24日 - 1971年7月7日)は、アメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティ出身のアニメーター特殊効果技師。出生名はウッベ・エルト・イベルクスUbbe Ert Iwerks)。

創業初期のウォルト・ディズニー・カンパニーでアニメーターとして活躍し、ミッキーマウスの生みの親としても知られる。

経歴

[編集]

1919年にカンザスシティのペスマン=ルービン・コマーシャル・アート・スタジオに広告のグラフィックアーティストとして就職し、そこでウォルト・ディズニーと出会う。二人はそこで共に働くうちに親交を深めていき、アート・スタジオとの契約が切れた後も二人は共にカンザスシティの新聞社で働いた。そんな中でウォルトはアニメーターに転身してスタジオを立ち上げる事を決意し、アイワークスも彼と共に働く事を決める。

ディズニーの最初のアニメ作品となるLaugh-O-Gram Studioでアイワークスはチーフ・アニメーターを務め、草創期のディズニー・アニメーションの原型を作る事となった。しかし二人が最初に作ったスタジオは破産し、カンザスシティからロサンゼルスへと移って再挑戦する事になる。新たに「ディズニー・ブラザーズ社」が立ち上げられ、そこで最初に製作されたのが実写とアニメを組み合わせた「アリスコメディシリーズ」だった。そしてその製作が終わると新たなキャラクターを生み出す事になり、ウォルトとアイワークスが考案したのが「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」だった。このキャラクターを主人公としたアニメシリーズは成功し長期シリーズとなる。しかし1928年、配給手数料を巡って配給会社であったユニバーサル・ピクチャーズとの交渉が決裂。ユニバーサルはディズニーの下で働いていたアニメーターに引き抜き工作を行い、多くのアニメーターがそれに応じてしまう。アイワークスはその中でウォルトの元に残った数少ない、もしくは唯一のアニメーターだった。さらにオズワルドの権利はユニバーサルが持っていたため、生み出したキャラクターまでもを失ってしまう。

ウォルトとアイワークスは新たなキャラクターを必要としていた。アイワークスはカエル、犬、猫など様々な動物をモチーフにしたキャラクター案をウォルトに提案するが、それらはどれもウォルトの目には魅力的に映らなかった。そんな中で二人は、かつて共に働いていたヒュー・ハーマンが描いたネズミのスケッチからインスピレーションを受け、ミッキーマウスを生み出す。ミッキーマウスは1928年に公開された「蒸気船ウィリー」でデビューし、アイワークスはこの作品を含めた初期のミッキーマウス作品、また「骸骨の踊り」を含める初期の「シリー・シンフォニー」の作画をほぼ全て担当している。しかし次第にアイワークスはウォルトのアニメ制作のやり方に不満を感じ、また業績に対する正当な報酬が得られていないとも感じていた。当時ディズニー社の映画の出資と配給をしていた実業家のパット・パワーズから独立の話を持ちかけられたアイワークスは退社する事を決意する。

1930年にアイワークス・スタジオが設立され、パット・パワーズをはじめとする投資家は期待を寄せていた。彼らはディズニーの初期の功績はアイワークスによるものが大きいと考えていて、このスタジオも確実に上手くいくと考えていた。しかし製作されたアニメはどれも決して成功とは言えない結果に終わり、1936年に投資家はアイワークス・スタジオへの資金援助を引き上げ、会社はその後すぐに倒産した。一方アイワークスを失ったディズニー社はその間も新たな世代のアニメーターの育成に成功し、数々の人気作品を作り上げていた。

1937年から1940年の間、レオン・シュレジンガー・プロダクション(現・ワーナー・ブラザース)のルーニー・テューンズや、スクリーン ジェムズの作品に携わった。そして1940年代に再びウォルト・ディズニー・カンパニーへ戻り、特殊効果技師として様々なディズニー・アニメーションに携わる。また、彼はWEDエンタープライズ(現・ウォルト・ディズニー・イマジニアリング)でテーマパーク製作にも携わった。1971年に心筋梗塞で死亡。

製作に携わった作品

[編集]
アメリカ公開年
日本公開年
邦題
原題
担当 備考
1928年 蒸気船ウィリー
Steamboat Willie
ミッキー・マウス担当作画
1929年 骸骨の踊り
The Skeleton Dance
作画
1929年 地獄の悪魔退治
Hell's Bells
作画、監督
1930年
Summer
監督
1930年
Autumn
監督
1930年 北極の道化者
Arctic Antics
監督
1941年 リラクタント・ドラゴン
The Reluctant Dragon
アニメーション監督 日本未発売「BEHIND THE SCENES AT THE WALT DISNEY STUDIO」に収録
1946年 メイク・マイン・ミュージック
Make Mine Music
特殊効果
1947年
1954年
ファン・アンド・ファンシーフリー
Fun And Fancy Free
特殊効果
1948年 メロディ・タイム
Melody time
特殊効果
1949年 わが心にかくも愛しき(私の心よ)
So Dear to My Heart
特殊効果
1949年 イカボードとトード氏
The Adventures of Ichabod and Mr. Toad
特殊効果 日本未発売DVD「The Madcap Adventures of Mr. Toad」に収録
1950年
1952年
シンデレラ
Cinderella
特殊効果
1951年
1953年
ふしぎの国のアリス
Alice in Wonderland
特殊効果
1952年
1953年
水鳥の生態
Water Birds
特集効果
1953年
1955年
ピーター・パン
Peter Pan
特殊効果
1955年
1956年
わんわん物語
Lady and the Tramp
特殊効果
1959年
1960年
眠れる森の美女
Sleeping Beauty
特殊効果
1961年
1962年
101匹わんちゃん
One Hundred and One Dalmatians
特殊効果
1964年
1965年
メリー・ポピンズ
Mary Poppins
特殊効果

受賞歴

[編集]

外部リンク

[編集]