日本語

編集

動詞

編集

もつ

  1. つ)を使って、重量支える
  2. (持つ)(「お持ちする」「お持ちになる」「お持ち下さい」などの形で)持っていく。持ってくる。持参する。
  3. (持つ)手元において、自ら支配下にある。所持する、占有する。持参できるよう手元に用意する。
    • 傘を持たないで出かけた。
    • お弁当と水筒は持った?
  4. (持つ)手でしっかりつかむ
  5. (持つ)所有する。
    • 定年後にようやく家を持った。
  6. (持つ)性質性格資格を有している。
    • その免許持っていない。
  7. (持つ)負担する。
    • この場の支払いは、僕が持とう。
  8. (持つ)(会合等を)開く開催する。
    • 今度一席持ちましょう。
  9. (持つ、つ)ある安定した状態継続させる。たもつ維持する、保持する。
    • そんなに曖昧根拠では、会議もたないよ。
    • この食品は、一週間持(保)つな。
    • そんなに注文をつけられては、身が持たない。
  10. (「もっている」などの形で) (口語) 運気が強い。肝心なときに力が出る。
    • またくじに当たったのか。もってる奴だな。
  11. (「をもって」「をもち」の形で)原因理由を示す。のために。
    • 年長の故をもちまして、議長の任に当たります。
  12. (「をもって」「をもち」の形で)期日やくぎりを示す。
    • 以上をもちまして終了といたします。

活用

編集

発音

編集
終止形:
未然形:
連用形:

関連語

編集

翻訳

編集

名詞

編集

もつ

  1. () 鳥獣肉の内臓を原料とした食材

語源

編集
  • 内臓の異称「臓物(ぞうもつ)」より

発音

編集

類義語

編集

翻訳

編集

古典日本語

編集

発音

編集

二拍動詞二類(?)

動詞

編集

もつつ】

  1. もつ。所有する。
  2. こころいだく。
  3. 身に付ける
  4. たもつ。維持する。
  5. (連用形の形で)使つかって。
も-つ 動詞活用表日本語の活用
タ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形